日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
09,13
17:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
07,12
21:46
ありがとうございます。
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
黒須さまより頂きました。検索(というよりブクマ徘徊)かけたら「好きなものバトン」というらしいです。どうでもいいですか、どうでもいいですね。
そんなわけで以下、どうぞ。ちょっと夢見がち仕様にしてみました(何)。
・一番好きな季節
今更私に聞きますか?(笑)密かな趣味のひとつに「炎天下の密室状態の車内で昼寝」というものがあったりするのですが何か?(ぇ)いや一度熟睡してしまいかなり真剣に死にかけてからは自粛してます。ちゃんと窓ちょっと開けてます。
という訳で夏、でした。もう夏っていうだけで何でも愛せる気がします。大好き。
・一番好きな時間帯
明け方。日の昇る前でも、最中でも、後でも。
元々朝型人間ですし、全てが清浄な錯覚も良い。周囲がさらさらとしている気がしませんか?
……夜更かしをしなければの話なのですけれどね(苦笑)。
・一番好きな香り
ベタなところでは柑橘系が好きです。
後はむせ返る植物の熱気。これでもかと生を主張している香り。
・一番好きな国
行ってみないことには何ともかんとも。
冬が無ければ日本が好きです(間違ってる)。巡る素晴らしさ。
・一番好きな音楽
サイレントタイムとか、ここで言ったら刺されますか(真顔)。
中学の卒業文集には「サウダージ」と書きましたね。
多分まだ出会えてないんです、と言ったら失笑されますか。
・一番好きな飲み物
今は珈琲。ホット限定。
2年前の私に言っても絶対に信じないと思いますけれど。
・一番好きなお菓子
マシュマロかな?買ってまでして食べるのはそれくらい。
和菓子だと羊羹が今食べたいです(聞いてない)。
・一番好きな和食
天ぷら。
何を揚げられていても幸せだけどシソの実と茗荷と玉葱を熱烈に押しておきたい。
・一番好きな動物
人間含めて嫌いです。筆頭は自分(……)。
実は爬虫類に結構親近感を感じています。蜥蜴とか可愛い。
・一番好きなアクセ
大抵シルバー系統を。見るなら指輪やブレスレットが好きだけどつけるならネックレス限定。
・一番好きな場所
まだ見たこと無いけど思い描いたことはあります。静かな廃墟。朽ちていく無機物の傍らに少しだけ存在している有機物の一員になりたい。ほら、たまに目にする近未来の荒野のような感じです。
現実的なら布団の中。(身も蓋も無いな。)
・一番好きな温度
体感温度ならば……測ったことはありませんが結構高めかと。
絶対温度に到達したというニュースを待ち望んでいますので理想はそちらかと。
……どっちなんだよ。
・一番好きな髪型
基本的にはストレート。プラス黒髪or銀髪だとまあまず間違いなく落ちます。梳き心地を体感したい。
長さは問いませんが長髪の方が多いよね、と言われたことはあります。
頑張って短くまとめてみました。髪型論はまた後日延々と語ることでしょう、恐らく。
・一番好きな色
無彩色。絞るなら、黒。
それから半透明のような、ぼんやりとした色にはどうにも弱いです。
・一番好きな人間性
自分の行動に責任の持てる人。
言動が一致一貫している人、でも良いですけれど。
・一番好きな顔文字
…一番良く使うのは間違いなくorzですね。え、顔文字じゃない?
・次に回す8人
見ていて下さったら夕影さん。改めて知りたいです(笑顔)。
残りはここで終着とさせて頂きます。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
拍手レス
|
HOME
|
普通なんて多数か如何で決まるのです。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
拍手レス
|
HOME
|
普通なんて多数か如何で決まるのです。
>>
忍者ブログ
[PR]