日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
05,04
21:52
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
06,11
02:17
裏目期間
CATEGORY[読書メモ]
なのでしょう、たぶん。おそらく。きっと。
アンソロの方のストーリーセラーについに手を出しました。好みのムラはありますがどれもよかったです。うん、面白かった。
補正というかバイアスは信者と期待と傍観と同族嫌悪と初対面と。どれがどれとはいいませんが。
2巻はすでに手元にあるのです。楽しみだなーいつ読めるかなー……。
2巻既読のシアター!もいい加減読みたいです。ストーリーセラーと一緒に買ってきたはずなのにどうしてこうなった。2巻の牧子がとても素敵でスズのエピソードにごっそり抉られて……満足というかしばらくお腹いっぱいだった、のかな。こういう自己分析ほど無意味な自己満足はないってどこかで読みましたっけ。批判対象に非難されることがないすばらしく安全で非生産的な行為だとか。どこで読んだんだっけかな。
シリーズ物のラノベと平行して桜庭一樹読書日記からの探書メモもじみじみ消費していたり。やっぱり自分は消費者だし消費者でいたいんだよなー。とか有川浩のストーリーセラーを思い返しながら。どこまでいっても娯楽枠内。
『儒教と負け犬』が想像以上にエンタメ寄りでちょっと吃驚。(いやまあ面白かったけれども……突撃バラエティみたいで)
あとは城島三郎の遺稿かつ夫婦メモリアルとすごい面白かった『江戸の紀行文』……あれ、思ったより読んでないな。日本史専攻だったら縄文弥生か江戸だっただろうなーと思うくらいには好きです。江戸時代。前者はどちらかというと考古学ですしね。不穏な泰平が好きです(笑)。不安定でも可。爛熟退廃までの過程が……ね。
うん書いてて結局いつもの主張に帰りつきました。雑文万歳。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
No.6
|
HOME
|
ほぼ私信
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
No.6
|
HOME
|
ほぼ私信
>>
忍者ブログ
[PR]