日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
05,01
12:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
01,26
12:30
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
実はまだ今年我が家の暖房は一度も稼働していません。
日当たりは良好ではないけど当たらないわけでなく、標高は高いけど氷点下までは至らず、ちょっとなんとかなる気がしてきました。本格的な風邪さえ引かなければ。
『かけら』青山七恵
「かけら」父と娘。さくらんぼ狩りツアー。写真のテーマ。父の印象と思い出。
「欅の部屋」男のマリッジ・ブルー。捨てる前にひとつひとつ見直す行為。捨てたものは眩しい。届かなかったから。
「山猫」最後の視点変化が唐突で戸惑う。彼女の内面、が見られるかと思ったのに。
結局この密度この重さが好き。
『見憶えのある場所』安達千夏
母と娘と孫娘。摩耗した歯車がから回っていくシーンが延々と続く。
乾いたから回りなのにその元凶は女の生々しい部分だから、その齟齬が、ちょっと気持ち悪い。異性恋愛だからかなあ。(冗談です。)
しかし一番印象的だったのは「あら素敵。健全ね」(うろ覚え)のところ。こういうノリには弱い。
『フィッシュストーリー』伊坂幸太郎
あ、シェアードワールドな人なのか。吃驚した。
短編集。表題作は読んでいて気持ちよく、オチが好きなのは「ポテチ」。
『きつねのはなし』森見登美彦
短編集。いうほどホラーではなくて一安心。
最初の話が一番、かな。お得意の残念な学生は安定して面白く、ひたひたと怖かった。
『道徳という名の少年』桜庭一樹
うまくチューニングできずじまい。もっと平凡な世界で不道徳非道徳に走る少年少女たちの方が、向いてると、思うんだけどなあ……。つまり夢を見すぎたってことです。たぶん。
腕を欲しがった少女のオチは、らしくて、いい。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
終末週末
|
HOME
|
読書メモ。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
終末週末
|
HOME
|
読書メモ。
>>
忍者ブログ
[PR]