日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
05,01
06:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
02,05
10:57
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
電波まみれの青臭いことが吐けるうちは元気な証拠。
『お別れの音』青山七恵(単行本)
短編集。
「新しいビルディング」最初から漂っている後悔、後からやってくる諦念。
「お上手」思うままにはならない期待。“これからこの人を知っていくのだ、という心地よいあきらめが、舌に残るコーヒーの苦味と一緒にじんと頭にしびれた。”
「うちの娘」心臓が痛い。苦手なのに惹かれる。
「ニカウさんの近況」珍しく甘め(笑)絶対評価で見たら大嘘。“二十四年間一緒に生きてきた名前の裏面を、初めてみくってみたような気がした。”
「役たたず」なんだこれ怖すぎる……。すごい。
「ファビアンの家の思い出」珍しくずっと幸福(笑)経年の描き方のあっさりさ、いいなあ。
『損得でくらべる宗教入門』中村圭志(新書)
だいたいあってるんだけど、正しいことって重複も矛盾もするものなので、つまりそういう論調になりがち。
その前提のもと、日本における新興宗教の解釈を興味深く読む。
『スマートグリッドがわかる』本橋恵一(新書)
通信費増加の法則を光熱費に転用する無謀な試み(笑)、とてもいいと思います。こういうの大好きだ。
あとはオバマのエネルギー対策くらいかなあ……スマートグリッドは初心者向けではなかった。前提条件として存在してた。
『苦役列車』西村賢太(単行本)
「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」相も変わらず濃縮後日談が好きすぎる。
中年・安定・受容・野心。救われたわけではなく、ただ納得する。繋がる線は太い。
『エスカルゴの夜明け』蜂飼耳(絵本+詩集)
「一秒前」がとても好き。一行ずつタイトルにして御題でもやりたいくらい好き(笑)。
この内容で「一秒前」。だめだよ、と言われてるから、聖蓉妄想するなら、蓉子視点だなあ……。
と沸いたこと考えてページめくったら次が「栞」。内容もそう読めなくもない。正直噴きましたごめんなさい。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
読書メモ。
|
HOME
|
遂に風花が
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
読書メモ。
|
HOME
|
遂に風花が
>>
忍者ブログ
[PR]