2025 02,02 10:18 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2012 10,22 04:05 |
|
気持ち悪い長さになりました。気持ち悪い長さといえば夏場に没頭してた「俺に働けって言われても」も建設物コンプリート・全ダンジョン踏破を目処にキリをつけて手を引きました。変異種という名の裏ボスは一体も倒せず仕舞い。レアドロップは有り難がるもの。隠しキャラは無理ゲー。
このくらいのぬるいやりこみ具合が心地良いのです。 --- 以下、ととモノ話。 はやて×ブレードの同人要素、百合妄想要素がこれでもかと混入します。 間違ってたどり着いてしまった方は迷わずリターンを推奨します。そもそも痛いプレイの自分メモにしかなってません。修正のために読み返したらあんまりプレイ感想にもなってません。 ていうか これは ひどい 。 (今更) プレイ時間はクリア時で63:19:25ですが、寝落ちしたり、ながらプレイしたり……でこの時間なので実質40時間くらいのはず。うち、職業と装備に頭悩ませてたのが5時間、飛竜召喚札のための資金稼ぎに10時間、ラスボスのためのレベリングが5時間。あとは概ねマップ埋め。クエストは召喚札でノーコストのマップ移動が無限にできるようになってからまとめて瞬殺。ストーリーが楽しくないとは言いませんが、RPGの真価は雑魚狩りとダンジョン攻略とアイテム収集、だと信じてるクチに取って緩めのWiz系は天職……違う、けど大体合ってる。 もっとやりこみたい……けど地図は後数%未満(ぶっちゃけリドル解けなくてお手上げ)で、裏ボスも何体か倒して、ゆかりが真・二刀龍を覚えて(弓矢以外何でも二刀出来る)メインパーティは装備もステータスも概ねほぼ満足行く出来に仕上がったので、この辺りで封印。 (しようとして何回か失敗したのがここ数日ですが、今度こそやめる。実は1・2をセットで買ってきたけど2はWiz的に崩壊気味っぽいし夏まで自重。自重ったら自重) キャラ名に別作品のキャラ名つけるという痛々しいオタプレイ初体験。総評としては「ものすごく恥ずかしいけど、でもものすごく楽しかった」です(笑)。はやブレ万歳。 見た目半分性格3割職業適性2割で種族決め。パーティ組みは更に趣味。結局20人ちょっと作成。他の子たちも(サブから非剣待生から黒組まで)、構想だけはあったんですが、構想で留めておけよという 現実は無情。 メインパーティ。 ・ゆかり(バハムーン):戦士。 最初から最後まで戦士。Lv51の最終体力がゆうほの3倍越え、死亡経験もラスボスの一回のみ(すぐさま蘇生させた)。 クリア後入手の今月号UJ本誌で「基本をひたすら繰り返す事で築かれた 鉄壁の守り/今はもう鉄壁どころじゃないな……ミスリルとかオリハルコンとかそんなのか 崩せる気がしない」と綾那に言われてて燃えた後で思わず噴く。ここに来てはやブレが事あるごとに私を殺そうとしている。以下しばらくゆかりの今までの戦闘シーンを暑苦しく語ってましたがこれはまた別記事かSSで書きたいので適当に保存コースで。あ、これぶった切った前の記事のネタか。 とにかく真っ直ぐに王道に強かった。最後はアスカロン/ダイヤナックル+1。中盤の武器がダブルアックス+2やモーニングスター+1で、命中率が大幅に下がって大変だったのはご愛嬌。モーニングスターといえば紗枝だけど、当時職業の関係で装備できなかったんです。 バハムーンは半竜っぽい子。(ブレス吐ける。翼持ちだけど飛べない。)種族紹介によると「他種族を見下した態度をとる事が多い」んですが、まあ強気娘だし氷点下の視線持ちだし、髪色とウェーブ具合がゆかりにしか見えないし、しょうがなかったのです。魔法系補助系にならなかったのは種族適性。あと偏愛の方向性。 ・まき(人間):超術士。 割と高レベルで戦士から転科。(転化するとLv1、体力は半分になる。その他のステータスは不変)によって強引に前衛(ゆかりの隣)キープ。超術士は魔法が「超能力」(他に侍とか忍者とかが覚える。念力とか透視とか)、ですがまず何より毎ターンコスト無しに張れる魔法壁(敵の攻撃を無効化。攻守のLvに応じた一定値で壊れる)がすごく便利ですごく好きで。RPGで好きな戦略は「防御特化パーティで力押し」です。人はこれを迂遠なマゾプレイ、または変態、単なる馬鹿といいます。 超術士を入れる事自体は決まってたけど、槙さんにした決定打は攻略Wikiの職業紹介「いわゆる器用貧乏である」という記述です。仕方ないね。 最後はLv43、鋼槌+5/ダイヤナックル。中盤以降はひたすら魔法壁要員だったので、終盤ぎりぎりまでいばらのムチとかメイスとか手裏剣とか低レベル装備で放置してたのは申し訳ない……でもそういう扱いがおいしいよね槙さん……(ひどい)。アナテマの上鎧+8とか魔女っ子ブーツ+6とか、美味しい拾い物のおかげでずっと前衛でもなんとかなりました。なんかそういうところも槙さんっぽいと言えなくもない気がする、ような。そもそも全体攻撃の後半で魔法壁割れると被害受けるのは後衛ですしね。強い攻撃は大概ゆかり以外は即死レベルですしね。 ・あやな(フェルパー):侍。 超術士→魔術士→侍。フェルパーは猫耳+しっぽな種族。黒髪ロングな見た目重視ですが同じ理由で顔グラはナンシーと同じ。しかもナンシーの方が先に作ってしばらくメインパーティだったという、なんというか、綾那ごめん。好きな気持ちに偽りはありませんが綾クロ派(リバ歓迎)なので……、そしてはやてを面白カルテット組に組み込んだ結果うっかり行き場を無くしてしまって……。 しかし諸々の事情とやっぱり欲しいよね、がうまく擦り合わさって、中途参入。当時超術士の「透視鑑定」(無いと金策的に非常に困る……のに10時間以上ないままでプレイしてた……)が必要だった+攻撃魔法使えた方が綾那っぽいという理由でだいぶ遠回りして、侍Lv42。後半に追い上げるかのようにHPが上がってくれて安堵、というか最後まで後衛組が上がってくれなかったというか……。 武器は宗血左文字/鬼丸国無+2。中盤は精霊の槍+7で即死させまくったり、重藤の弓で弓の癖に2連撃祭りだったり。フェルパーって運が低いんじゃなかったのか。 ・じゅん(クラッズ):盗賊 見た目重視、盗賊系を任せることは決めてたので実質フェアリーとの2択(笑)。所謂コロボックル系で「性格は牧歌的で、平和を好むため、ほとんどの種族に好かれる。」(笑)。 途中で忍者に転科しようかなあ、とも思いましたが、女性グラだと「くノ一」になるので、それはちょっと違うよなあ……と思って、結局最後まで盗賊単伸ばし。ゆかりとふたり、魔法覚えず仕舞い。順ゆか妄想は余裕ですがメインにはしません。しないってば。 最後はLv48、終盤で拾ったグングニル。それまでは弓矢かパワースリング、綾那から譲り受けて精霊の槍(両手持ち武器)。順っぽくないけどそこは妄想力で……盗賊が装備出来る剣って心底しょぼいんですよ……。忍者や神女(防御無視的意味で攻撃特化型。盗賊系スキルあったらそれもありでしたけど残念)ばっかり豊富なんだから……! 装備もそれなりに揃えた割に、しょっちゅう宝箱の罠に引っかかってたイメージがある不遇キャラ。スタミナ(俺屍の健康度みたいなもの。基本的には不治)も罠暴発で下がっては槙さんの最高レベル魔法(一回唱えると忘れる。レベルアップで再習得)で回復してもらい、即死系・全滅系も何回か発動。それ以前に前衛の誰かが状態異常かかると前衛に引っ張り出される立ち位置のせいでしょっちゅう死んでた印象。不憫。 でも強奪スキルでがんがん金稼いでくれたり、安定したアタッカーだったり、不憫だから可愛い頑張りキャラでもありました。蘇生のラグナロクも夕歩より綾那か紗枝にかけてもらうことの方が多かったイメージがあるのが、私の脇に逸れたがる妄想癖に拍車をかけようとしてますが以下略 根源はちゃんと夕順です。……夕順です。順夕市場の圧政にも負けないめげない。(別に順夕も好きです。) 最近無駄に夢見てる枠(通称江利子枠)な気がしてきてちょっと怖いです。順。 (原作のブッ飛んだ変態度合のせいかそこまでは……だったはずなのに。二次創作怖い。) ・ゆうほ(ノーム):僧侶 僧侶→超術士→魔術士→僧侶。最初は魔術士エンドにするつもりだったのでひとつ分遠回り。僧侶のMP自動回復スキルがすごく私ホイホイだったんです……どうせロクに使い切れないくせに。 その結果ノームの種族特性(全種族中最低の生命力)と相まってHPが酷いことに。必殺防御(即死耐性)スキル持ちなのに一番死んでました胸が痛いです。でも最終的に順と100くらいしか体力変わらなかったのは多分順の伸び方が酷すぎたからです。(リセットできないような戦闘に限ってそういうレベルアップをしてくれる順という奴は……不憫萌え) 装備面では優遇されてる僧侶、天の剣の意地というか(笑)、中盤は「ゆかりと夕歩の攻撃で倒す」(綾那と順はスキル特性上当たるけどダメージ少ない。即死頼りの攻撃)戦略状態に。……と思ったけど倒した数644だな夕歩。(最高はゆかりの2673、グループ攻撃持ちの綾那が2257、あと3人は1200とか1600とか)強敵だと回復に回るから? 止めはゆかりが刺すことが多いから?(素早さの関係で夕歩→ゆかりで連撃することが多い。順≧綾那>>槙>紗枝≧夕歩>ゆかり。種族特性は仕方ない) 最終武器はジャッジメント+3/ラウンドシールド+4。聖なる指輪+2にはお世話になりました。 ・さえ(エルフ):司祭 魔術士→超術士→司祭。 魔法系統が魔・僧・超・召喚(召喚魔法は転職したら使えなくなる)の4種なので、コンプしようと思うとぐるぐる巡ることになります。これも最後は僧侶のつもりだったから最初の魔術士が遠回り。(司祭は魔・僧を覚える/成長速度厳し目の上級職) セレスティア(天使系)じゃないのは、エルフの笑い方の方が紗枝に近そう、というのと、うっかり変態的なボーナスポイント出たとき妹(さき)を先にセレスティア司祭で作ってしまっていて、姉妹だからこそ同じ顔グラはちょっとなあ……というのと。 終着駅を司祭にしたのは姉妹愛妄想目当てと、僧侶だとなんとなく頂上戦エピソードから嫌な連想をしてしまって自分が楽しくなかったので。妄想重視。成長は遅いけど火力高いし。装備面不遇だけど体力伸びたし。終盤直前までずっとあぶないパンツ+5穿いてたり、最後までウサギのスリッパ履いてたり、中盤の武器がずっとお菊人形だったりしましたが最後はちゃんとヘビィフレイル+7/アスピス+6で魔法つえーだったし……正直この役回りは紗枝じゃないだろう紅愛の領域だろう……とずっと思ってましたが、今更ほかの子にも変えられないし、まあ槙さんや順と関わってる祈さん好きだし……愛が全て。愛はあります。紗季にしておけばよかったのかとクリアした頃に思いましたが……!(遅い) サブパーティ。通称白服組。 10職=10パターンしかない顔グラが枯渇したのでいっそと男性グラにしてしまったところ、似合いすぎていて噴きました。 前衛が「ひつぎ(セレスティア):君主 あきら(フェルパー):戦士 しずく(ノーム):僧侶」 後衛が「シド(人間):狩人 ナンシー(フェルパー):魔術士 くれあ(人間):錬金術師」 ぶっちゃけ戦闘力はいらなかったので趣味に走りまくりましたが、生命力最低のノームで私はどうして侍を作ろうとしたのか……未だ転科できず。男子グラにしてしまったので神女にもなれない。でもドワーフもエルフもイメージが違う……というかノームの男子グラが鐘ついてる静久にしか見えない……(重症)。 白服全員男グラで統一すればよかったと思った頃には既に紗枝・ナンシー・紅愛は結構育ってしまっていたため、今更錬金術師(成長最遅)作り直しとか面倒くさすぎたため、中途半端に混合部隊。 そもそも最初はメインパーティが「ゆかり・まき・じゅん/さえ・ナンシーorゆうほ(時と場合で入れ替え)・くれあ」でした。 サブパーティと錬金術師が必要になったときに分裂。よってナンシーと紅愛だけ女子グラというかナンシー=綾那、紅愛=槙。うん、まあ、グラが被ってたからリストラされました。かけてる愛はヘビーなのでサブパーティプレイ時の癒しです。はい。 みのりかシドかで迷ったけど盗賊系やらせるならシドだろうな、と。炎氷組は別枠構想があったので入ってません。(元白服組のはずなのにそのカテゴリに入れてる人見たことないけど) 斗南さんも好き過ぎて辛いレベルな最近です。ナン槙よりはナン祈派です。(読むだけならもちろんどっちも読むし好きだけど。好きだけど槙さんは天然無邪気攻推奨派閥。でも槙ナン誰も書いてくれない。自家発電という踏み入れたらいけない茨道には踏み入ってはいけない。いけないのです。順ゆかフラグ的な意味でも……!) 3軍パーティ。通称回収組。 このゲーム、持ち物を捨てることで各ダンジョン、各フロア入り口にある「ゴミ箱」に入るのです。ゴミ箱内で100個越えると消滅。 よってメインパーティの道具袋がいっぱいになると、ぽいぽい捨てる(ちょっと面倒)→学園(いわゆる拠点)に隣接してるダンジョンのゴミ箱から拾ってくるという循環が繰り返されることになります。素材以外は基本的に個数カウントされない(ふたつ拾うとアイテム欄ふたつ使う)ため、結構な頻度で回収舞台出動になります。 正直サブパーティより仕事してた感が、若干。でも雑用しかしない白服は嫌だったし仕方ない。 前衛「はやて(クラッズ):盗賊 ももか(ドワーフ):戦士 みち(人間):戦士」 後衛「そう(フェアリー):僧侶 いすず(ディアボロス):魔術士 おとは(エルフ):魔術士」 戦闘させる気は皆無のため、相性は最悪だし職業もだだかぶりですしトップに盗賊来てますが、気にしたら負け。蒼ちゃんは最初別部隊だったのを引き抜き。この辺りでいい加減自重しておけよという みずちさんを作ってたらもちろん召喚士にするつもりでした。あとはせっかく作った紗季が全くいかせなかったのは未だに残念。2以降をやる余裕が出来たら昇華させたい、なあ。でも2はWizとしては微妙で3は随分複雑になったという噂を聞くので、……うーんどうしようかなあ……。(サブ職仕様装備はやる気を減退させる……のは自分だけですか) 世界樹4がプレイできれば一瞬で解決するんですが3DSを買う予定は無い。 (え、これが〆?) 勢いのままに書きなぐったので、ミスがあったら後日こっそり修正します。(追記:修正しました。更に伸びました。)人間じゃなくてヒューマンなのには途中で気づきましたが気にしないことにしたので気にしません。いすずのディアボロスは悪魔です。相性適性は割とぼっちです(が最強)。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |