2025 02,13 00:23 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 02,11 21:50 |
|
自由参加とはいえ何故名古屋くんだりまで行かねばならぬのか至極疑問です。移動時間も電車賃も馬鹿にならない。
……なにゆえと打ったのですが普通になぜと読みますね、これ。今気づきました。うもれるとうずもれるのような。ざれごととたわごとでも有りですか。このふたつなら多分どちらも後者の方を良く使う気がします。ささやかな違いでも使っている方は結構気になるのです。そんなものです。 こういう言葉遊びは西尾維新がうまいのだろうけれど私的にはとある方をそのさらに上を行く作家様として崇拝しています。二次作家ですが。勿論無断ですとも(苦笑)。 あ、結果……は。まあいつも通りに。……笑うしか無いですね。漢文が単語の読みしか合ってないってどういうことorz流石センター12点だった事は有りますね。そもそも大問に小説が無い時点でモチベーションが急降下ですよ(笑)。後回答用紙が3枚あったりする時点で。嗚呼もう、高校生の集中力はそんなに持たないのですよ。真面目に取り組んでいるように見えて中身は妄想の温床だったりするのですよ。最初から最後まで。(駄目じゃん/今更) 本当はここに載せるつもりでは無かったのだけれど、二次~とか書いてしまったのでひっそりと置いておきます。不意に縦書きに飢えたので手書きでSS書いてみたりしていました。蓉子とか書けるよねとかひとり楽しみにしてましたが視点を彼女にしてしまったため結局一度も書けませんでした。気づいたのが遅かった……orz江利子の江の字はとてもバランスが取り難いと思いました。そんな最近。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |