日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
02,12
16:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,07
19:35
2月上半期・下半期
CATEGORY[読書メモ]
取り敢えず2月分。
ネタバレ有り。簡易ですみません。
(そしてBLとか言ってますし)
友人の布教
『紳士同盟† 6』種村有菜
結局まおらの巻ですか? 彼は男バージョンの方が好きですけれど。普通に格好いいですよ誰ですかおかっぱ好きとか言った奴は。や、フルバの利津も女装してない方が好きなので多分そういう傾向なんです。(何。)
じりじりと少しずつ進んでいく話が純粋に楽しみです。本誌(1月か2月)の潮のラストが忘れられないんですがどうすれば良いですか。私の中でどんどん思い詰めた志摩子に重なって行くのですが。
旧白チックですよ(笑)。
『はやて×ブレード 6』林家志弦
聖蓉好きなのに順夕フラグが全く立たないのですが、どうしたら良いでしょうか。(知るか。)そんな一抹の不安があったりなかったり。CPはルームメイトか刃友かで意見が別れるようですが私は普通に刃友派です。その割に雉未知フラグも立たない(苦笑)。
きっとマイナー思考がまた頭をもたげだしたんだよと思っておきます。ゆかりとか槙先輩とか綾那とか紅愛とか好きです。列挙してみるとやっぱり微妙チョイス。
『絡新婦の理』京極夏彦
細かく叫んでやろうと思っていたのですが挫折致しました……。作者の絡み手に綺麗にはまっていく自分がいっそ快感。
なんだか結末が綺麗に落ちすぎて何をいっても汚してしまうようで感想が書き辛い……。良かったです凄かったです例のごとく好きな人は死んでいきましたけれど。メインキャラ?では木場とかが好きです。普通に。関口は殆どでてきませんでしたね。てか関口が好きというよりはうぶめが好きなんじゃないかとこの間ふと思いました。
感想ではないですが、碧のイメージが、何故か舞-HIME(この間友人から借り20話くらいまで観賞しました/聖蓉好きなのに静なつフラグが立たないんですg/ry/多分命好き)の理事長?の女の子でした私の頭の中で。読み返したらちゃんと黒髪と書いてあるのに(笑)。
やっぱり書いて後悔。この心境をどうにかしてうまく伝えられないものかな。
『刀語 第二話 第二話 斬刀・鈍』西尾維新
……うん、まあやっぱりなあ、と。(何がかは気にしない方向で。)
や、維新好きですけどね。この密度はファンじゃ無いと読めないんだろうなあと少し溜め息。そんな私は維新ファン。(……なんですかね?)
何がいいたいかってもう少し重っ苦しくシリアスやってくれたら本望、という話です。根暗ですみません。
『天使祝詞 4』くさなぎ俊祈
皆可愛いなあ。(第一感想。)『少年進化論』の人だってこの間本屋で初めて気がつきましたよいや読んでないんですけどね少年進化論。
BL気味な話に出て来る 幸の薄い女の子が 大好きです。
そんな主張。依頼人の子可愛かった。第一印象はあまりでしたけれどどんどん可愛くなっていきました。(私の中で。)
……結局死んでしまうのだろうなあ。こういう勘は大抵当たるんだよなあ……。
図書館
『男うた女うた 男性歌人編』佐々木幸綱
久々新書。こういう本の、注釈を読むのが好きなのです。少し前の三十一文字のパレットも然り。
本当にさくさく読めて楽しかったです。古典も、こういう風に触れればもっと好きになれるのかなあ……と責任転嫁。人物相関とかね。
現代が一番好き。返却してしまったので引用は出来ませんが家族の歌とか。代詠とか。
『男うた女うた 女性歌人編』馬場あき子
帯に「選び抜かれた妖艶60首」と書いてあったのにちっとも妖艶ではありませんでした。(お前は何を期待していたんだ。)(私的範囲での)現代編がなかったのが原因でしょうか。私の感性が足りないのでしょうか。
歌が先に出来てその歌が使いたくてその通りの恋愛を実践した人はすごいと思いました。月並みな感想でお茶を濁しつつ。
『ヘヴンリー・ブルー』村山由佳
最後の一行で不覚にも泣きそうになりました。帰宅途中の電車内で。
天使の卵が、確か二回くらいしか私は読んでいないのだけれど、そのイメージがことあるごとに脳裏に浮かんで来て。特に何が起こる訳ではないのに。すごいよ文庫化したら絶対買うよと熱論してましたら天使の卵は一作で終わるから良いんだよと返されましたおいコー信者にorz
けれど端々で繋がらないところが幾つかあって、不思議に思っていたら天使の梯子を読んでませんでしたというオチ。今度借りてきます。
課題
『新源氏物語 中』田辺聖子
結局下の最後までいかずに書き上げてやりましたよはは。参考資料もいくつか読みましたが他所(てかレポート)に記載したのでまあ良いや的投げやりモード。所詮ここは備忘録です。
きっと私の好きな彼女や彼女はマイナー嗜好なんだろうなあ。
購入
『フルーツバスケット 22』高屋名月
真知が幸せならそれで良いや。そこまでは思いませんが概ね似た心境です。夾よりは由希派です。ええ、例の如く。
もうすぐ新刊(そして最終刊)出るのでそのときにまとめて愛をぶちまけるかもしれません。てか手元に無いから記憶が混ざっていて怖い。
『おおきく振りかぶって 7』ひぐちアサ
ていうか試合終わって無いし!(笑)
野球少年大好き。別に少女でも好きですがとにかく等身大の彼らが好き。強さインフレが無いのも安心できるというか嬉しいです。私好きだ好きだといいながら甲子園もプロ野球もそれほど継続して観ないので、少し新鮮でもあり。頭脳戦に興奮しつつ。
次刊決着ですね。実は決着後の回を本誌で読んでしまっているのですが(苦笑)、終わり方は知らないので楽しみに待っています。
そうそう、少女漫画といえば乙男が読みたいです最近。内容……は、まあ勿論楽しみではあるんですが作者が菅野文というのがさらに拍車をかけています。だってほら、王道少女コミック紙(であろう花ゆめ)で逆吊りにされ五寸釘でろうそく打たれた拷問シーンをさらりと書いてしまう方がですよ。花挿した男の子を表紙にかいてるんですよ。
相変わらずギャップに弱いレンヤです。
(私信:メールの返事はもう少しお待ち下されば幸いです。遅筆ですみません。)
PR
コメント[0]
TB[]
<<
まずは感謝をこめて。
|
HOME
|
正直、吹いた。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
まずは感謝をこめて。
|
HOME
|
正直、吹いた。
>>
忍者ブログ
[PR]