日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
02,12
21:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
03,29
23:05
恋人の身長差に過剰反応している場合ではない。
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ごきげんよう、レンヤです。怠惰な学生の模範のように昼夜が逆転していたはずが気づけば昼も夜も寝ています。食事時だけ起きて結局20時間睡眠って笑えないよ自分。明らかに自分に縄かけてますね4月の情景が目に見えるようです。深夜の電話で案の定「もうMって開き直るべき?」と発言したことしか覚えていませんでした。確認メールを下さった貴方は正しかったですどうもありがとうございました(私信)。けれどもうひとりの相方さま宅でやったBL占い(笑)は「メガネが似合う鬼畜センパイ」でした。うん眼鏡除けばそういう人は好きです。描写出来ませんが。
BLは今でも好きだし書かないだけで読んでます。(ノーマルもですつまりは本気で性別を気にしていないんですね。)近頃めっきり保守気味ですので新天地開拓する元気はございませんけれども。漫画も今まで買ってた続き物をぽつぽつと買う程度にまで落ちつきました。近頃は漫画コーナーへ行くとくらくらしますよorz取り敢えずどうした自分。
いつか何事も無かったかのようにまた漁り始めるのかもしれませんが、まあ、それはそれで。
総じて返事が遅れ申し訳ありませんorz何かコメントを頂くとテンぱって一度ウィンドウごと閉じてしまいついでに赤面してしまう癖は未だに直らないようです。落ち着くまでに時間がかかり過ぎだと思います。
(実はSSリンクも自分の更新を投下した後暫くは近づけません。何というか、痛くて。/苦笑)
巽さま>
漸く読了致しました(苦笑/友人から半年以上も借りていました申し訳なさでいっぱいです)。死者数は……結構吃驚はしましたね、はい。何となく漠然と、京極夏彦作品は死人が少ないのかなあ、などと思っておりましたので。最初と最後は綺麗だと思いました。ただ、綺麗だと。
……メールの方、無事届いていることを祈りつつ。
3/13の方>
前作も有り難うございました、以前某サイト主さま(直で出す勇気の無い私を笑ってください)が待ち焦がれたファンの「号外」みたいなもの、と仰っておりましたけれど。そのとおりだと思っています。
……レスを溜め込んでいる間にもう明日になってしまいましたね、新刊。一読者として楽しみに待たせてもらっています。
いつかパラレルじゃなくて普通に瞳子書こうかな。
縮小運営中なのに~>
いえいえこちらこそ読んで頂きどうも有り難うございました。縮小運営中……とはいえまだ余り自覚も無く(苦笑)、相変わらずの妄想を日々繰り広げている次第です。江蓉を「貪る」という表現にあ、そうだな、と同意してしまいました。私も他所様の江蓉作品の摂取の仕方、貪っているように思います。(最近の新作の少なさが残念ですが……)この切実さは、彼女たちで無ければ出せないと思うのです。少しでも気に入って頂けたならそれだけで、身に余る光栄です。
リリィさん>
あ、読んでますか(笑)。私は一話か何かの紹介と表紙しか見たことが無いのですが面白そうだなあ、とは思っています。買うかは……まだ定かではありませんけれど。何せ私の本棚、少女漫画短編は『凍鉄の花』と『少年残像』(由貴香織里)しかありませんから。笑っておいてください。
また買いましたら貸してください(笑)。ローゼンのCDと一緒に取りに行きたいです。
kanaさま>
……そうですね、同じ奴が書いているので重なっている部分も多々ありますが、多分根本的には、パラレル、という位置づけになる(或いは、したい)のだと思います。もっと大雑把に言ってしまえば在学中下級生時は江蓉で三年次や卒業後は聖蓉、という流れだったら同じ軸ですがそれ以外は独立している、といった感じです。取り敢えず江蓉長編は間違いなくパラレル仕様です。
いつかその辺りの切り替わりを書けたらいいな、とは思っているのですが何せ一番痛くなるところ(勿論好きですが自分の納得いく出来になるかどうか……)ですし実はこのサイト、一度も3人でいるシーンが無いので。いつか、じっくりと。挑戦してみたいと思っています。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
四月馬鹿の日
|
HOME
|
続
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
四月馬鹿の日
|
HOME
|
続
>>
忍者ブログ
[PR]