日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
07,31
06:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,12
03:28
ああなんか
CATEGORY[読書メモ]
久々にパソコン起動して色々してたらあっという間に時間が……。
普段は無線LANから電波飛ばしてPSPでネット閲覧してます。しかし自腹だったのでケチったら自室の電波状態がとてもぎりぎり(笑)。最近よく届くところがわかってきた(それでも普通50パーセント切る)くらい駄目な感じです。まあ深くは望むまい。
最近やったフリーゲームの話でも。……あんまり最近じゃないのもありますが。いつかの『願いがかなう本』とか言ってた奴は『
本当の願い事
』でした。掠ってもないw
ちなみに私、フリゲは「
久住女中本舗
」、というレビューサイトさまの勝手なファンになってますので、基本この方の紹介頼りに落としてます。寧ろ文章が好き。きっとゲームレビューじゃなくても通ってましたw百合とかもOKな方で、マリみてもご存知で、紹介の説明で「古典的な制服、マリみて志摩子さん風」(すみませんうろ覚え)とか書かれてたりも。ひとりでにやにやしています。(嫌な閲覧者だ……。)いい加減救いようがないですね。でも本当、読むのが楽しみなブログです。
こういうの見てると自分はレビューなんざ出来ない、なんて思ってしまいますね(苦笑)。まあいいんですメモレベルで。
サウンドノベルばかりです。RPGは来年以降(と決めておかないと一応……ね)。
『
山荘で
』(ホラー)
調子乗ってプレイして死ぬかと思った作品(笑)。普通に怖いですって。絵とか絵とか白いのとか。無音プレイなので効果音はいかほどのものか知りません。
話的には、雪山ロッジの暖炉で順番に怪談話をしていく、といういかにもなもの。話が終わる毎に続きを聞くか否かの選択肢、寝るのを選ぶと……って奴です。こんな怪奇体験したくないよ! と叫びつつエンドを埋めていく自分。普通のは5個なんでそんなに多くもないんですが。短いし。
そしてラスト(エンド6)が中々秀逸。後味悪すぎですがwあったかい終わり方だと思っていたら……! 綺麗に全部のエンドを纏めきってくれました。してやられた感が私はあったのですがあのオチって普通は分かるものなんですか? どうなんだろう。
『
short film
』(シリアスだったりほのぼのだったりが3編。読み切り)
まあ、背景つきの短編集、といったところ。オリジナルってあまりウェブ上で読もうとか私は思わないんですが、(二次に偏重し過ぎ……)こういう形式だとすんなり読めて良かったです。プレイ時間は自分はかなり早いと自覚があるのであてになりませんが、……全部で5分とかそんなん。普通は1編5分、くらいなのかなあ。
2つ目が割と好きでした。あったかい。
『
記憶を奪わないで
』(シリアス? 悲恋)
解説文がストレートに好み。話の内容もストレートで、激しいドラマがある訳でもないし、オチも途中で(普通は初期で?)読めるし、展開も淡々としている。でもそんな作品が欲しい時だって、ありませんか? 安心してあちらの世界を眺められる、というか。これが長かったら嫌になっても来るんでしょうが文庫の短編レベル、なので。私はCDコピー中に読んでました(笑)。
……男女ものですが女の子同士だったらすごく痛くないこれ? とたった今思った(ぇ)。でもそれじゃラストに繋がらないか。
結構わざと百合とかツンデレとかそんなオタク色を排除してたラインナップです。気分の問題です。
以上をぐだぐだ布団の中で打ってたら熟睡してしまった……以下拍手お返事です。日付的にアウト……でしょうかorz
雨村さま>
なんというか……いつの間にかモニターが歪んで見えるといいますか(笑)。有り難うございます。実は(?)ぶっちぎりで浪人生ですのでもしかしたらひとつばかり年上です、レンヤです。
世の中には神な聖蓉サイトさまがたくさんいらっしゃることもこっそり主張しつつやっぱり嬉しいお言葉でした。聖蓉は正義! その通りだと思います(笑)。蓉子は眠そうでひらがなしゃべってるところなんかが超絶に可愛いと信じてます。無心な中で甘えてるのがですね(以下長いので省略)
スカイ・クロラは困りますよね……正直余りアニメ色のある本だとも思ってなかったので、未だにちょっと違和感があります。表紙買いした過去の私辺りを証人に訴えてみたい気分です。大判は例の雑誌でしょうか、蓉子が銃を構えてる奴ですね(違)。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
うーん
|
HOME
|
ためるのが悪い。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
うーん
|
HOME
|
ためるのが悪い。
>>
忍者ブログ
[PR]