日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
02,12
03:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,20
00:41
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
『すべての愛がゆるされる島』を買いに行ったところ、状態微妙なのが一冊残ってただけだったので再入荷に期待して帰ってきました。メディアワークス文庫、新創刊だけど大丈夫ですよね……? 杉井光でその設定、一般文芸寄り……購入一択コースじゃないか。
『コスモス 七番目に出会った人』光丘真理(文庫/児童書/夏休み)
脇役たちのだだ重い逆境に沈められながらも主人公の初恋は相変わらず初々しさ真っ盛りでした。ロマンチスト×ロマンチスト。救いようがない(笑)。
両親のバカップルぶりも大層楽しませて貰いました。年甲斐なくいちゃつく上の年代に反応するのはデフォルトです。
『セコンドアウト』須藤靖貴(文庫/小説/ボクシング)
王道まっしぐら。ひたすらに基礎積み重ねのスポコンなのに何故かしっかり盛り上がる。意識の持ちようの変化が良かったのかな。純文学の件は最初出てきたときは正直邪魔に感じましたが伏線回収が為された時点では、あって良かったなあと。彼に出来たはずだったこととそれから本当に出来たこと。自己犠牲の代わりに自己肯定。良いじゃない青春。
……貧乏性というか狡い思考持ちとしては、最後、確かにかっこいいけど勿体無いと思ってしまいます(苦笑)。だって県代表だぜ……?
『ご主人様は山猫姫 2 辺境駆け出し英雄編』鷹見一幸(ラノベ/中華ファンタジー)
延喜帝国にシムールだとか、どう考えてもモデル明代だろうと思ってましたら火薬が来ましたか。えーと、宋代の時点では未だ爆竹的用途が主なんでしたっけ? そう考えると辻褄も合うのかな。まあ時代考証なんてつまらないものどうでも良いですが。(見るのは好きですがやるのは苦手。)
戦争の作法まわりが一番楽しめました。びしっと勧善懲悪されるまでにあとどれくらいかかるかな。トリッキーな戦略は実は割とスルーしていたりします。もっと真っ直ぐ王道な話だけで良いのに。騎射バトルとか推薦昇進とか熱かったじゃない。
『暴風ガールズファイト』佐々原史緒(ラノベ/女子校/ラクロス部)
まだ創部まで至ってもいないというのになんでこんなに面白いんだ。コメディ寄りのテンポで駆け抜けるスポコンラノベ。そしてそこはかとなく百合っぽいです。わかりやすいけどただの属性だけでは終わってないキャラクターたちがまた魅力的で燃えるんですよ。
取り敢えずさっさと続きを捕獲してきます。練習も試合も是非もっと。
『暴風ガールズファイト 2』
という訳で入手してきました。(この間5日くらい。)スポコンー! どこまでも正統派で嬉しい限り。公式戦盛り上がったなあ。最後まで納得の展開でした幸せでした。
実は一番好きなのは小坂妹だったりします。次点は級長。真面目な締め役には大抵惚れる。
一番人気はやっぱり宮前さんだろうなあ。腹黒直情お嬢様(ただし志摩子仕様)。そんな感じに個性的な奴らが12人、しっかりキャラ立って揃ってるので百合妄想もかなりできると思います。百合要素はないけど男女恋愛成分も皆無な女の子たちの話。どうやら今巻で打ち切りみたいですけどね!orz一応区切りはちゃんとついてるけどもっと彼女たちが見たかったなあ。
『永田町ストロベリィ 1~5』酒井まゆ(少女漫画)
全5巻。満月目当てにりぼん買ってた頃好きだった作品に手を出してみました。
併録読み切りの当たり外れは大きかったですが一本のストーリーものとしては十二分に満足。首相の娘(主人公)が最後まで少女らしく恋愛してくれて、普通の女の子部分と彼女だからこその部分が両方フォローされてて良かった。夏野サイドもしっかり要所を押さえてましたし。金銭感覚とか3巻の番外編とかお母さんとか、ね。
まあキャラとして一番好きなのは衣理なんですが。損する女の子……って属性にすると凄くひどいですね。でもタイプです。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
やだ、って、いわないで。
|
HOME
|
珍しく時流に乗ってみる
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
やだ、って、いわないで。
|
HOME
|
珍しく時流に乗ってみる
>>
忍者ブログ
[PR]