日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
02,11
22:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,29
00:48
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
電車で鞄を開いたら図書館の本しか入ってませんでした。
水筒と同じ空間だと時折悲劇が降りかかるので半寝状態の昨夜の自分は回避した模様。……お茶くらい我慢するよ。(間違った解決策。)
『哲学のえほん』植村光雄(単行本)
内容理解というよりは教え方を理解。
いざ自分が作り出す番になると難しいのが王道展開ですよね。
『デルフィニア戦記 第Ⅱ部 異郷の煌姫』茅田砂胡(文庫/小説/ファンタジー)
1(異郷の煌姫):徹頭徹尾きな臭い背後。魔法街の描写にテンションあがりました。
2(獅子の胎動):全体的にシェラが全部持っていきました。
3(コーラルの嵐):勿論エンドーヴァー夫人が全部持っていきました。
段々とリィやシェラの本来の性別が忘却されて行きます。BLな雰囲気とかそんなことは全く無く、ナチュラルに女性扱いしてしまっている自分がいる……特にシェラ。普段は侍女だからかなあ……。
しかし読みやすいって素敵ですね。結局自分のホームは未だにファンタジー寄りの児童書にあると実感。ラノベも一般文芸も好きですけども。
『デルフィニア戦記 第Ⅲ部 動乱の序章』茅田砂胡(文庫/小説/ファンタジー)
1(風塵の群雄):……姉弟愛がね、もうね。それから明確な百合矢印は無くとも男装の麗人が出てくるとときめきますね。どちらかというとそのシチュエーションにであって本人にではないところがあれですが。
2(動乱の序章):果実のくだりと愛妾騒動。あーこれ私最愛キャラはシェラでほぼ決定だな……。ポーラも大層可愛いですが。裏表の無い素直さで最強ポジション。
3(憂愁の妃将軍):寵童シェラ(変装)にテンションあげてる場合ではないというに……。情愛じゃないと分かってても強い結びつきは盛り上がりますね国王組。ナシアスもかっこよかったし。ラティーナには相変わらずへたれでしたがw
4(妖雲の舞曲):がんじがらめのロザモンド。シェラのさりげない人間味。この辺突っ走ったので単独感想にならない(笑)。
5(ファロットの誘惑):離婚騒動とリィの本性。違う種族だって分かってたつもりだったけど、レティシアと意気投合されると寂しいなあ(多分シェラ視点)。噛みついたり云々は割と許容範囲なのですが。
確かに動乱の序章、ですが割と小春日和な恋愛仕様。そこがくっつくのか……!と結構に驚かされました。シャーミアンとか。いやまだくっついてはないけど……マジか……。
『モデラートで行こう♪』風野潮(文庫/児童書/吹奏楽)
ほんのり百合要素もあるような無いような。僕っ娘の友情以上片思い未満くらいですが不意打ちで出会うと何か得した気分に(笑)。
連載の性質上仕方ないけど細切れ過ぎて目が回りました。群像劇は好きなのに不得手です。頭の回転が足りない……。
『紅』片山憲太郎(ラノベ/異能バトル/揉め事処理屋)
えーと、幼女万歳?(違います。)
最近読んだラノベの中では抜群の完成度。ギロチン(続刊)積んでるんで細かい感想はその時に。(読んだのが昔過ぎてすごいなーとしか覚えて無いorz読み返す時間を誰か恵んで欲しいものです。)
『アウトニア王国奮戦記 でたまか 問答無用編』鷹見一幸(ラノベ/スペースオペラ)
いい意味で緩いサバイバルだと思っていたら……まさかガチで死人を出すとは。卒業→左遷から始まりましたが学校時代がとても面白そうです。続編で出てるかなあ。
『くらしのいずみ』谷川史子(青年漫画/夫婦)
落ち着いたいちゃいちゃ?分補給のつもりが普通にはまりました。
浪人という名の合法ニート脱出したら作者巡りします。どうしよう皆可愛いよ。
最後に一編女の子→女の子矢印の話。報われないけれど幸せな読後感が素敵でした。貰い泣き通り越して号泣してる新郎と天然で気づいてない新婦相手のスピーチでさっぱりした失恋。百合(やBL、近親etc)感情を理解してくれる異性にも弱いんだよなあ。
『あまつき 4』高山しのぶ(青年漫画/江戸/妖)
妖狐と御神木編終結。
もうまったり時代トリップもので良いじゃない。朽葉や住職辺りの面々が好きだからやもしれません。
『GUNSLINGER GIRL 7』相田裕(青年漫画/バトル/義体少女)
トリエラー……!
と、メイン張ってないキャラに向かって叫んでみる(笑)。
『鋼の錬金術師 24』荒川弘(少年漫画/最終章進行中)
もう私がどうこう言及出来るような物語ではなくなって来ています。楽しめればそれで良いじゃない。今巻はとにかく女性陣や年配組のかっこよさが凄かった……。
スロウスが最後まで端役だったのは一寸意外。まあ何かあったとしてもこの密度の中に突っ込めはしない気もしますが。
『おおきく振りかぶって 13』ひぐちアサ(青年漫画/高校野球)
単行本収録、だいたい一年遅れなのか。
アニメ2期おめでとうございます。これもわざわざいうことは特に(笑)。すごいよ、で良いじゃんねえ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
(no subject)
|
HOME
|
昨日一昨日と
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
(no subject)
|
HOME
|
昨日一昨日と
>>
忍者ブログ
[PR]