日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
02,11
17:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
07,07
01:20
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
サラダ記念日ネタをやり損ねた……。
七夕ネタ、七夕ネタ……こういうイベントは下級生組の領分ぽいイメージが……。
『盗神伝 4』M.W.ターナー/金原瑞人・宮坂宏美(単行本/児童書)
恋愛要素が面白いですがどうしようこれ(笑)。愛憎入り交じりすぎだ。
主人公が彼とはいえ、こっちの国メインになるとは思いもよらず。あと一冊で完結かー例の海向こうとの戦争がクライマックス……になるのかな。次世代エンドちょっと見てみたいけどきっと無理だろうなー。
『アゴールニンズ』ジョー・ウォルトン/和爾桃子(単行本/児童書/ファンタジー)
ドラゴンたちの昼ドラ。どうなるかと思いましたが一応大団円……大団円?
純情不倫なふたりが好みでございました。相変わらずだな!
『クジラの彼』有川浩(単行本/短編集/自衛隊)
甘々万歳。
この砂糖加減にやられる人が多いのもわかるなあ。看板のパイロット夫婦も勿論ですが、個人的には表題作含む海事組の不器用ぶりが好きです。
『おさがしの本は』門井慶喜(単行本/オムニバス/図書館司書)
いい人悪い人がみんなぼやぼやしててもやりとします。シビアに現実描いてるとも言いますが。
何故か本屋・図書館物ブームでした。自分の中だけで。
『蝶番』中島桃果子(単行本/恋愛小説)
江國香織推薦。という帯に物凄く納得(笑)。
あーこういうの彼女好きだろうなーという視点で最初から最後まで読んでました。エッセイや書評のような楽しみ方をした気がします。
変な四姉妹と彼女たちを取り巻く人々の話。……好きそうだよなー(笑)。
『三月は深き紅の淵を』恩田陸(文庫/ミステリ)
オムニバスなのか短編集なのか。
結局煙に巻かれてしまったのは私が未熟なのでしょうか。どれが真実でもいっか、と(途中から)開き直ってふらふら色んな世界をさ迷うのは楽しかったです。
『盤上の敵』北村薫(単行本/ミステリ)
チェックメイト。
うわあ何この後味。凄い気持ち悪いけど凄いとしか言えない。
『小練柿』あさのあつこ(単行本/時代小説/短編集)
夜叉桜とかのシリーズ新作。今までで一番好き。
これくらいの尺ですっぱり、な物語を重ねて重たい輪郭が浮かびあがるのが好みなのかな。守りたいもの=弱点というのはベタながらも、ようやく彼が地に着いたようで。これからどうなるのかな。え、まだ続きますよね?
『以上、現場からでした。』安藤優子(単行本/エッセイ)
半分ルポ。反省とか自慢とか。海外とか著名人とか盛り沢山。
……好きなんですよね。新聞のコラムとかさ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
最近
|
HOME
|
タイムアップ。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
最近
|
HOME
|
タイムアップ。
>>
忍者ブログ
[PR]