日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
04,30
04:39
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
09,06
02:13
サイト更新ー
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
槙ゆかひとつ。
大枠は数日前に出来上がってたのに、オチをつけるのに難儀しました。結局収まりは悪いまま。
同じ言葉使いすぎとかタイトルも小一時間悩んだ末やっつけとか、反省点は山盛りですが、まあ、勢いです。
リバの話とか、語り出しかけて止まらなくなりそうだったのでまとめて消去。どうせならSSで吐き出そうぜ自分。(乗っているうちに!)
PR
コメント[0]
2012
09,04
23:51
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年8月20日 - 2012年8月26日の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:2720ページ
はやて×ブレードのドラマCD、一期分まとめ買い。
槙ゆかサービス多すぎて嬉しかったですが、逆に不動のツートップ(順夕・神祈)以外の活躍の場をことごとく食ってしまってる感があって、……いいのかなあ。と、余計な心配をしてしまうくらいには、堪能しました。
ゆかりは綾那につんけんしてる時よりも、順との気の置けないやりとりとか、夕歩へのだだ甘な様子とか、の方がすごく好きだなあ、と改めて実感。学園祭再現からの流れで、クッキーまでの話ばかりリピートしています。電話口でのおやすみ、が男前でまた惚れる……。
槙ゆかの、ふたりで美術室でいちゃついてる話は逆に恥ずかしくて聞いていられない(笑)。
そもそもドラマCDの槙さん全体的に恥ずかしいですよね。色々な意味で。
漫画。
『あさひなぐ 4~5』こざき亜衣
新刊は買って帰ろうと思っていたバイト中、閉店1時間前に売り切れました。
『軍靴のバルツァー 1』中島三千恒
書店試し読みで一目惚れ。仮想世界ではあるけどリアル寄り、軍事学校と陰謀劇。
『神さまばかり恋をする 1』一花ハナ
百合要素もストーリーもあってないようなものですが、キャラの造形と性格がツボにはまって仕方ないので、仕方ないのです。イラスト集出たら買うレベルに好み。ゲーム立ち絵とかやってくれないかな……。
『ゆりキャン 3』
一番笑えるのはなんだかんだで本妻のターン。土下座阻止のために花瓶粉砕って(笑)。これからもヒモとして行きますって(笑)。
『LOVELESS 2 限定版』高河ゆん
発売当時の自分の歳を逆算してみたら立夏とあまり変わりませんでした。
流石に、手を出したのは、もう少し後のはず……当時限定版など買えなかったことに変わりはないので、今更。
『ひまわり地獄』林家志弦
『少女ファイト 9』日本橋ヨヲコ
この巻終盤分くらいから雑誌立ち読みを始めたんですが、……思ったより試合のターンが少なかったなあ。
いつか来るとは思ってたリベロ転向、二重の救済ぶりがとても良かったので今度は活躍の場に期待。
ラノベと少女小説。
『不敗の海賊と不死の帝王 ダイヤモンド・スカイ』本宮ことは
真っ黒皇帝サイド(笑)。姫様の非常識ぶりが徹底しすぎていて前巻ではちょっと鼻に付いたりもしていたんですが、色々な人と絡むようになるとちゃんと可愛いじゃないか……。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 5』伏見つかさ
『神さまのいない日曜日 5』入江君人
ループ編、再度学園サイド。
最後のどんでん返し、「救ってしまった」方に思い切り持っていかれました。
前巻(本当は前々巻)の世界の定義をこねくり回してる話、例のごとく大好きだったんですが、……こうつながっちゃうのか……。
『オズのダイヤ使い』末羽瑛
LET IT BEE!の人。つまり続きは出ないってことですか……orz
ラノベでスポコンの未来は百合以上に暗黒。
その他。――新書はまあ抜かんでもいいか……編。
『サエズリ図書館のワルツさん 1』紅玉いづき
『武器としての交渉思考』瀧本哲史
コメント[0]
2012
09,01
13:38
9月購書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
青海社コンテンツが楽しみ過ぎる。
あとはやて×ブレード(本誌)。先生がついったで「昔から応援してくれている人にこそ読んで欲しい回」と仰っていたので、いたので……!
大風呂敷のたたまれ方については、vs槙ゆか戦できれいに終わるならそのままアニメ化フラグじゃね?とポジティブに考えることにしました。少なくとも18巻までは出るだろうから、あと1年は続くわけですし。
9/03 魔法少女地獄 安藤白悧/kyo このラノ
9/10 楽聖少女 2
9/10 青春離婚 青海社コミックス
9/14 RPF レッドドラゴン 2 第二夜 竜の爪痕
9/18 ささみさん@がんばらない 9
9/18 とある飛空士への誓約
9/29 ココロコネクト7
コメント[0]
2012
09,01
13:29
サイト更新
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
甘やかすなら聖蓉。
槙ゆか吐き出したことでつっかえが取れたのか、するっと書けました。聖と駄菓子屋だと昔聖江ですっごく良い作品があったよなあ……と思い出しながら、べたべたにいちゃいちゃ。うちの佐藤はよく思いつきでちょっとした衝動買いをしては蓉子に丸投げしてますね。どっちが主目的なのかは本人のみぞ知る。
隣のアパートから漏れ出る子どもたちの元気な声が聞こえなくなったことで夏休みの終わりを知る。食欲と食事内容的にそろそろ夏バテそうな予感がしてきたのでちょっと是正、したい……と思いながらお野菜の高騰ぶりに心が折れそうです。買う本を一冊減らせばそれくらい余裕で賄えることは……わかっている……。
「行き過ぎた執心は病だ」と、本に対して言い切ってしまう、サエズリ図書館の登場人物が脳内に浮かびながらも病状は進行するばかり。綺麗なだけの人がいないのが、紅玉いづき作品の良いところでもあり薦め辛いところでもあります(笑)。
コメント[0]
2012
08,30
23:06
思い立ったが吉日
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
・サイト移転
しました。無事反映されてる、はずです。
跡地の挨拶にも書きましたが、原因は主に忍者さんとのチキンレースを続けるのが耐えられなくなったためです。
流石に規約に駄目と書いてあることをやり続けるってどうよ……という話でもあるので、大丈夫なところにお引越ししました。FC2が一行広告になってた! 私の勝利!
・はやブレはじめました
主に槙ゆか。というか槙ゆか。他のCPは……どうだろう、書くところまでいくかなあ……。
そもそも今後コンスタントに更新かましてたら就活が死亡するので不可能ですが、なんかそういうのが書きたくなってしまったので今回は勢いだけで更新。
独白ポエム(笑)が書けるのは初期の特権。恥ずかしい御題は何年も前から使いたかったけど中々マリみてでできなかった奴。満足です。
・一緒に江蓉更新
槙さんに思いっきりかわいいと言わせたので、何故か蓉子もかわいがりたくなったようです。
甘やかすなら江利子だよなーと、SSS枠でこそこそ更新してたシリーズのふたりを引っ張り出してきました。満足です。
はやて×ブレード、リング・サーチ系で携帯のランキングサイトさましか現在稼働してるところを存じないので、とりあえずしばらくはこのままで。もうそんな時代じゃない、と言われてしまえばそうですね、としか言い様がないですが(笑)。
これくらいの引きこもり具合がたまらなく心地いいので、続けられるところまでは。
旧サイトのページ整理とか新サイトの見づらいところ修正にリンク整理、日記移転諸々はまた追々。まったりのんびり(目標)。
コメント[0]
2012
08,28
00:08
探し物は見つからない
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
先月くらいにひたすら絨毯爆撃していた頃に流し読んだ(ブクマし忘れた)同人サイトさまなんですけどねー……例のごとくはやて×ブレード。相当マイナーというかメインで扱ってるのそこしか知らないレベルのCPなのですが、流石しっかりしてらしてググってもひっかからない……し他人さまのリンクからもたどれない……どこ経由でたどり着いたんだ過去の自分。今年になってもゆるゆる更新されてらした方なので、放置の末唐突に閉鎖、ということもない、と思うのですが……うーん。ここ2ヶ月分のブラウザ履歴を2時間かけて総ざらいするくらいには未練にまみれてますが、それでも見つからなかったので一旦諦め。引き下がり。2ヶ月以上前ってことは……どうだろう……
……気になったので今リアルタイムで6月分の履歴出したら数十秒で見つかりました。お目当てのサイト様。言霊すげえ……万歳。あの2時間は無駄じゃなかった……と思うことにします。ちょっと読み返して来ます。
脳内で何故かマリみてではなくストパニではやて×ブレードパロ妄想がめぐり始めたよ、というよもやま話を書くつもりだったんですがまあいいや(笑)。六条会長は保養地。蓉子との共通項が云々はさておき、不憫組の中でも「今更ほかの人に目を向けられない」感が群を抜いてるところがたまりません。玉緒ちゃんは若いんだからなんとでもなると思うのです。電撃文庫版で新規に救済措置があったのは彼女でしたっけ?(覚えてない。そもそも千華留と仲良しな僕っ娘がいたことくらいしか印象にない……)
コメント[0]
2012
08,26
12:00
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年8月13日 - 2012年8月19日の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1271ページ
まあ、ゲームやってたということもありますが……はやて×ブレードに狂ってたという要因の方が心理的には大きい……。
せっかくついった始めたのにそういう萌えを叫ぶ場としては全く機能させてないので、そもそも鍵かけてる時点で見知らぬ誰かと繋がる要素があまりないので、つまり結局引きこもってます。いつも通り。
『神さまのいない日曜日 3』入江君人
学園のターン。箱庭楽園……なわけがない強制収容所。
大人と子どもの対比、逆転は好き。彼女が全部わかってるのはもっと好き。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 4』伏見つかさ
もう本当、阿呆みたいに読みやすい(褒め言葉)……。
間違えるから物語は続く。
『あさひなぐ 1~3』こざき亜衣
翌週(つまり今週)新刊まで追いついたので話はその時に。
とりあえず百合要素皆無だった(脇役でもギャグ要素でも)のに地味に吃驚している自分に吃驚。染まりすぎだ(笑)。
コメント[0]
2012
08,22
00:43
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年8月6日 - 2012年8月12日の読書メーター
読んだ本の数:15冊
読んだページ数:3481ページ
途中で力尽きました。
漫画。
『恋愛遺伝子XX 1』蔵王大志・影木栄貴
『テガミバチ 13~14』浅田 弘幸
『シャーマンキングFLOWERS 1』武井宏之
ラノベと少女小説。
『ひきこもりの彼女は神なのです。5 』すえばしけん
コータ参戦で順調にハーレム化。新キャラの彼が素敵すぎて笑う。惚れた男がそれでいいのか○○さん。
『ささみさん@がんばらない 8』日日日
百合目当てで読んでた感。クラスへのごまかし方に爆笑する。
受け入れるクラスメイトが素敵です結婚おめでとう(笑)。
後は終盤の嫉妬シーンが……毎巻言ってる気がしますが他に登場ターンがあまりない。
『ココロコネクト ステップタイム』庵田定夏
短編集。1本目の初々しさに目が眩んでしばらくステイしてました。
『ガンパレード・マーチ 2K 新大陸編(3)』榊涼介
そういえばしばらく田代の姿を見てない気が。
いい加減対人でのバトルは限界と思ってたら、こういう窮地を持ってくるか。
『アウロスの傭兵―少女レトの戦い』榊涼介
『人形の館と鳥籠の姫 ダイヤモンド・スカイ』本宮ことは
『シスター・ブラックシープIV エデンの嘘』喜多みどり
『風の王国 王杖の守者』毛利志生子
ネパール編。もう本当、ラセルの成長が……!
その他。
『蕾 (百年文庫)』
小川 国夫・プルースト・龍胆寺雄。
古典の不倫物って違う意味で面白いですよね!(笑)
『空 (百年文庫)』
北原武夫・藤枝静男・ジョージ=ムーア。
「聖家族」初めて読みました。自然派の情趣はいまいち理解できない(ことが多い…)。
『勝手にふるえてろ』綿矢りさ
文庫版。単行本既読なので、書き下ろし部分だけバイト中に流し読みするつもりが、大変ツボにはまったため社割で購入。微百合要素もあるような妄想時空のような。
併録の「仲良くしようか」、主に203ページ。「神さまの名前は変わる」とか「愛する男の重荷になりたい」とか「愛のためなら死ねると思っていたけど~」とか。表題作共々全力で面倒くさい女なんですが、こっちの方がダントツに好きなのは、なんだろう、状況の差かなあ……。自己意識の問題かなあ。
肥大した自意識を持て余す青臭さが、これからも消えてしまいませんように。応援しています。
コメント[0]
2012
08,20
00:44
本誌買い
CATEGORY[読書メモ]
「はやて×ブレード」リピートして、その傍らで「俺に働けって言われても」を進めて、後者は表のエンディング(丸1年経過)出しました。さっき。お約束の三択オチに笑った。楽しかったー。
現在はシーフをちゃんと育てなかった(クロッカだけしかいなかった)せいでアイテム採取の効率が悪くて足踏みしてます。魔法塔のレベル6が建てられない……。
フラーウム遺跡では採れない日の方が多い雲母、獅子金鉱山B1でも採れるらしいですが、あそこ最強部隊でも頻繁に全滅するんですが、……うーん。いい加減スキルに頭使うか……。
はやて×ブレードには相変わらずの熱情を持て余してます。ちょっと予想外の展開で、こうくるか……!とドトールで唸る。(その後勉強用具広げてたら猛暑のせいか満席になって1時間足らずで追い出される)普通に黒組ごぼう斬りかと思ってましたが、協力戦線で混戦の大乱闘。桃太郎組に元白服たちに、……今月のお気に入りは雉とナンシーです。なんでだろうな。
実バトルは次月。一晩寝た翌朝にようやく順夕歩組未登場なことに気がつきました……ああ、なるほどね、そのフラグね……。同時に蒼ちゃんあの黒星でランク落ちしてたの……ということにも気づいてしまいました……強く生きてくださいふたりとも。本当に。
熱いし燃えるしすごいんですが、反面、あまりのオールキャストぶりに大風呂敷を一気に畳まれてる感も若干して、つまり、vs槙ゆか戦で終わってしまいそうな気配を感じてしまって、……すごく複雑です……。
実際、そもそもの主人公組の問題(借金とゆかり)以外の今現在解消されてないフラグって、主だったものは全部黒組が絡めるんですよね。彼女たちを通して一気にすっきりできてしまう。
・ナギ
はやてとはお互いに壁がありますけど、結局お互いが相手に幸せになって欲しいだけだよなあ。
今号ラストの綾那のセリフは「これでやっと本当の刃友に~」だと信じてるので、はやてはそれでいいしナギも最後は叶衣と組むに違いないし。
・会長
前号のはじめとの関係示唆はへーとしか思いませんでしたが、今号の不在で確信というか……絶対これを機に色々するつもりだよなあ。やっぱり手術になるのかな。
・黒鉄家
前々号の父がああだったので、むしろ黒組問題が片付いたら一緒に片付くのが必然。
あと何があったっけ。あ、炎雪→ナギの執着は片付かないか……と思ったけど今月どっちも未登場だ……裏でかち合っててもおかしくないな……。
執着といえば、ナンシーvs槙先輩は普通の星獲りじゃ無理だしなあ。個人的には
連絡つかないから業を煮やした紗希に乗り込まれ食堂辺りで衆人環視の中平謝りする紗枝(妄想)とか
静久卒業後、星獲り続くなら誰が鐘鳴らすんだ→先輩も卒業してるしSランク似合うしゆかりでいいんじゃね?(ねーよ)とか
新しい生徒会役員メンバー(万一主人公組に勝ったら槙ゆかそろそろ特A上がりそうなんだよなあ)とか
見たかったものは色々ありますが。ありますが、本編になりそうなのは……どうだろう……。Sランクが文化祭バトル組になったら怖すぎる。色々な意味で。
はやてと槙先輩の思い込みは、少なくとも先輩の分はきっちりページ割いて書かれるとは思いますし、綺麗に終わるならそれがベストなんだろうなあ……とも思いますがやっぱり寂しいです。あの思い込みはむしろバトル中にうっかりばれて地の剣ふたりに怒髪天衝かれたら面白いなーと思ってますがこういう予想は当たったためしがないですし来号を楽しみに待ちます。いつも私のちんけな妄想なんか遥かに上回る展開を見せてくださるのが幸せです。
まあ元来がペシミストなのでぐだぐだ考えて行き詰まったのを吐き出しに来ただけです。長文づいてる周期にちょうど当たったのが運の尽き。
でも17巻表紙が槙ゆかで、18巻表紙が主人公組だと、やっぱりすっきりエンドだよなあ……。第2部とか来るなら全然心配ないんですが。むしろ百合雑誌で百合要素アップして1巻1エピソードでとか……来ないか……。
コメント[0]
2012
08,17
14:22
「俺に働けって言われても」
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
DL購入しました。 は ま っ て ま す 。
タイトルこそアレですが、王道踏襲、良質のコマンド型RPG。要するに冒険キャラに指示を出すポジションもキャラ化した作品です。でも自分は冒険しない→理由が必要→引きこもり(笑)。
しかし彼、エロゲの主人公以上に自己主張しない上、雇った冒険者たちからはやたらと誠意を持って尽くされており、……こう、都合が良いのは承知しつつも非常に心地いい。愛してくれるキャラも皆可愛いですし。(男子グラも割と可愛い系が多目、な印象。かっこいいんだけど中性的というか。回復魔法職クレリックなんて最初どっちも女子グラだと思ってた)昇給願いのメールにもほいほい許可してあげたくなります。あんまりするとあとがしんどいのはわかってるのに。
ここ数日、ちょっと暴走しすぎたのは自覚していたのでこの辺りで一旦振り返りメモ。
いかんせん夢中になってたので、1ヶ月くらい誤差があるかもしれません。宿屋の最初の増築が怪しい。
徹夜でプレイした1周目。
5月末でのペナルティの宿屋で働くってなんだろうなーむしろ楽しみだなーと、ずるずる借金を増加させていたら
バッドエンドでした
。
6時間分が吹っ飛びました。最後のセーブデータの段階でどうみても詰んでました。
敗因は施設建設のやり方、素材売却の仕方に気がついたのが遅かったことです。どんどん出てくるダンジョンのマップ埋めをするのが楽しすぎてヘルプに目を通すのを怠っていたのが悪い。
仕方がないので2周目。
現在も続行中。色々やらかしてますが、あまり完璧は目指さずに、クリアまでは前情報シャットダウンでプレイ中。攻略のペースが遅いのは装備品の開発・購入指示やスキル習得にほとんど頭と労力使ってないからですわかってます。流石に竹槍でレベル50モンスターと戦わせるのは可哀想だから1回はリニューアルしたけれども。そろそろ再リニューアルすべき時期でもあるのもわかっています。
1月:
ギルドで個別募集してメンバー集め。MAX6人なので最初の固定キャラ(ロードン)に加えてシュバリエ(槍と盾の子/パラディンはここからの転職上位職として別にあるらしい)・エペイスト(剣の子/ロードンもこれ)・アーチャー(もちろん弓。弱いけど好きなんだ…趣味枠)・クレリック(回復魔法職)。1人分は固有キャラのための場所明け。(ぶっちゃけ不要だけど気分の問題)アドバイザーはダンジョン対策の男の娘(ストック)だけ雇用。
武器屋を速攻で増築して、ひたすら戦利品売却。月末に魔法塔も滑り込み建設。建つのは来月。
雇用時や昇給願いの際に送ってくるメールの文面が性格毎に違って、慎重や冷静の子の奴の方が好きなんですが、ダンジョン探索は活発や積極的もいないとやりにくい、のを1周目で把握。しかし後に雇用したウィザード/積極的のキャラ口調が頭足りない子めいていて好きになれず。お前…。
風変わりの電波感は割と好きです。ダンジョン攻略時の行動が頭おかしいですが。
2月:
滞納分あわせ、
15万の借金がどさっと降ってきて
リスタート。ちなみに先月の収入は2万ちょっと。
1周目では普通に絶望して、そのまま駄目人間まっしぐらでしたが、実際不可能じゃないとわかると燃えてきます(笑)。猶予はあと4ヶ月あるけど目標は来月完済。家賃は毎月5万なので2ヶ月であと22万。
完済するために地味に積み上げ続ける楽しい日々。魔法塔レベルアップで増えたダンジョンのマップ埋めと旧ダンジョンでの資材集めと希少種討伐。
固有キャラ2人目(サリックス)加入。シュバリエなお姉さま。ちゃんと23歳なのが素晴らしいと思います。
3月:
清算時でマイナス9万、だったような。つまり、えーと、4万円分返済?
昇給願いは全部無視。ごめん次回来たらおk出すから。
ギルドの指定モンスター討伐は、ギルドの報酬はあってないようなものだけれど分布偏波によるマナ値アップという意味で便利。だと信じてるのでざくざくとギルド仕事。ダンジョン探索系ミッションも全部期限内コンプ。零落の森はボス倒せなかったけどマップは埋まった。銷沈の狭間はクリアしたのは4月だったかな。
金の亡者と化し、余裕をもって借金返済。7万くらい余ったはず。つまりもう1つくらい施設増築できましたがチキン精神。
4月:
実は最初、ロードンとサリックスに振られて慌ててリセットして前日のセーブから昇給許可出してました。固有キャラは一発アウトなのか……。(汎用キャラは一回くらいなら首を振ってもそのまま仕えてくれる)
固有キャラ3人目(クロッカ)加入……だと思ったけど3月だったかもしれない。無口少女でシーフで愛され。あざといけどかわいい……けどいつも速攻で戦闘不能になる子。まあシーフだからな。
ちょっと余裕ができたので防具屋と道具屋、訓練所まで建設。訓練所建てると出てくる買い物指示で道具屋の回復アイテム買わせるために。
1時間近くかけてここまで書いたところで、ゲーム内の受信ボックスみればメンバーの雇用・解雇時期も増設時期も全部わかるじゃないか、という事実に気づく。クロッカ登場はやっぱり3月だった。雇用したのが4月1日だった。クレリック解雇で枠あけてた。あとはもう面倒なので訂正版で記述続けます。
メールによれば4月は溜めおいた分の昇給再願いラッシュ。見た目は鏡音なオスティ(汎用アーチャー/慎重)の口調がとても好み。自己評価低い子って愛しいなあ……w
5月:
10万使って宿屋増設。これで雇用者は10人まで、そして家賃が10万に。この追い詰められ感、ぞくぞくしますよね(笑)。
(実際真面目に装備揃えて、頭使って探索先を吟味して、……とやっていればもっとスピーディに進められるはず。でもゲームにそこまで頭使いたくないのです。)
前述の頭足りないシャルロット(ウィザード/積極的/メールタイトルが「御主人様よろしくね♪」…)とクレリック、シュバリエ×2。ウィザードは攻撃魔法職。これで10人中4人がシュバリエ……槍属性だし防御寄りだし、仕方ないじゃない……。
6月:
グリッター河畔に通い続けて素材揃えて、魔法塔のレベルアップ。ここまでは前周プレイでとおった道。(借金返済度外視して建てまくり昇給させまくりだった)
資産は安定してプラス10万以上キープ。投資しろよ!という意見もありますが、ハイリスク怖い。ゲームオーバー怖い。
7月:
4人目の固有キャラ参入。スィル(ベルセルク)。公式によると32歳。初めて男らしい男キャラを見た……気がする(笑)。ロードンはショタ少年なのでカウント外です。
彼ロードンのスキルに「かっこつけ:シュバリエがパーティにいると攻撃力アップ」などというものがあることを先月くらいに発見し、一緒に討伐させてあげていたら7/11付で「俺たち結婚します!」メールがあって噴く。19歳×23歳……かっわいいなあ。
つまりあとひと月でレベル50越えがふたり消えるということなので、新ダンジョンのマップ埋めコンプしておこうと主力部隊は毎日過労働。スィル強すぎて吃驚。上級職すげえ……。
初期からの汎用キャラ組で構成された2軍部隊を毎日グリッター河畔巡りさせて、ようやくクロッカのイベントクエスト1個目クリア。新規組の3軍は近場の指定討伐と硬い木採取に明け暮れる。
新ダンジョン頑張ってたということは、この月に魔法塔のレベルを4にしたはず。宿屋まで追加で建てるとぎりぎり収支マイナスになりそうだったので、道具屋を2にレベルアップ。エコージェム採取マラソンも辛かった…。
8月:
あ、月末じゃなくて11日をもって離職なのね。報告メールはサリックスが送ってくるっていうのも、らしくて、中々。穴埋めはベルセルク女子ふたり。この立ち絵、まあ一目見れば分かると思うのですがマッチョな姐さん、豪放磊落系で大変好みです。男グラは俺屍の拳法家男子めいていてそれも好きですが。贔屓をシュバリエからあっさり鞍替えし、ベルセルクだけで生きていける勢い。
獅子金鉱山のB1への行き方を、数日試行錯誤してから発見。……したものの瞬殺される。え、ええ……? 瞬殺されたから相手のレベルもわからず仕舞い。
月明けに宿屋の増築が完了するように手配。20万で20日間。これが悲劇の始まり。
9月:
家賃支払いは月末じゃなくて月明けでした。
雇用者増加とかメンバー強化とかの恩恵を何も受けないまま、家賃だけが一気に20万に。え、ちょ、
口調が腹立たしいシャルロット(例のウィザード)と愛の冷めたシュバリエひとりを解雇して、マナストーンで値がついてる奴(該当モンスターの現在の分布率で値段がかなり変わる)ともう使わない資材を叩き売って、ぎりぎり逃げ切り。
……どうしようこれから。
まあ働かずとも動かなければ生きていけない(それ即ち労働)のでベルセルク男子をギルドで募集。好みなのを毎日ピッキング、で夢のベルセルクパーティを創出(笑)。硬くて腕力あるので全然死なない。(たぶん特殊効果や魔法系には弱いんだろうけど)快適に近場巡り。
プレイ前から気になっていた百合姉妹の姉がメールを寄越す。雇用したらちゃんと翌日に妹も雇ってくれって来た(笑)。
しかし思ったよりあんまり萌えず……能天気お姉さんコルディリーネとどつき系妹ドラセナ。
どちらも上級職で、特に回復エキスパート(プリースト)は嬉しいのでありがたく能力はお借りすることに。キャラ愛はしばらくベルセルクで補給。レベル差の関係で見た目ロリな魔法職組に率いられてたり、懲りずに増殖雇用させて男ばかりのベルセルク部隊(超汗臭そう)作ってしまったり、全力で楽しんでました。現実逃避気味に。
月末に最強部隊作ってエルトナ街道の変異種に挑んだものの、さっくり全滅。回復職が死んだら後は嬲られるだけ。
10月:
収支はぎりぎりクリア。今家賃20万+給料8.5万くらい。コンスタントに毎日1万稼がないと破滅。現状はだいたい5000~2万の振れ幅。新規開拓とか素材集めとかしてるとやっぱり下がるなあ。
獅子金鉱山地下リトライ、一匹だけ雑魚撃破。……レベル82?
(現在のレベルは主力が50~60台前半、2軍が40弱、ベルセルク祭はまだ1桁~10台)
モンスターは同レベ相手だと相当苦戦するのが普通なので、無理ゲーということがわかりました。
ベルセルクは男女合わせて9人で、いい加減満足したのでプリーストひとり雇用。解雇したシュバリエと名前がおんなじだ(カシス)。
そろそろ下級職が辛くなってきたのでジョブチェンジのために訓練所増設。本当は9月頭にやるつもりだったんだけどなあ……。
……結局これ書くのに2時間くらいかかりました。最新セーブは10月上旬、あと数日で訓練所が建設完了します。
コメント[0]
2012
08,14
23:06
何かのスイッチが入って
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ちょっと気持ち悪いくらい根詰めて自学してました。今日中にノルマ終わったら明日は遊びにいく!と昨日思ってましたが、本日5時回っても終わらなかったので諦めました。唐突に変態的な豪雨でしたしね……こんなに近くに雷落ちたの、こっち来てからはじめてだ……。実家方面では落雷で町内の畑(の木)が炎上したことがあります。しかし当時小学生で(その土地の隣に住んでたとはいえ)同級生から聞いた話なので、真実かどうかは今思えば結構に疑わしい。奴らは無邪気に嘘をつける生き物だからな……。
代わりに明後日小旅行して来ようかなーと、ノルマ片付けた夕方、つらつら思ってた矢先にバイト代打のお願い着信。大丈夫いつも通り。
ポケモンの新作が出たので、そろそろ一個前のをやろうかどうしようか。白衣性恋愛症候群は、絵柄は好きなんだけども、個人的に購入に踏み切るまでのあと一手が足りず。なんだろうなあ……見た目からしての好きキャラかなあ……幼少期に入院しまくった(自覚はないけど皆からそういわれる)経験のせいかなあ……。百合霊さんは移殖待ち。あかあかは気になりっぱなし。物欲万歳。
ぼーっと眺めてたアーカイブスの「
だんじょん商店会
」が気になるので先にそっちやってるかもしれません。それか、実はベクトルとしては同じ気がする「
俺に働けって言われても
」。(割と満遍なくキャラが可愛い。百合姉妹っぽい子がいるし最初の仲間、定番の元気少年がツボなのは割合重要ポイント)
まあ両方買ってもこの間買った某同人アンソロよりは安い(笑)。すごい時代ですがゲーム業界の未来は若干心配。
コメント[0]
2012
08,11
00:51
夏コミお疲れさまでした
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ひと月ぶりにサイト更新。相も変わらず不倫枠。
江志に滾ってる日々ですが、聖蓉も毎日脳内でお花畑ですが、うんまあ書きかけサルベージだから……。(言い訳)要するに諦める蓉子が好きなんです。一度踏み外したら最後、修正できない優等生。それに気づかない佐藤というよりは気づかせない蓉子。次はその辺り出力しようか……。
コメント[0]
2012
08,10
23:55
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年7月30日 - 2012年8月5日の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:1802ページ
専門書とか論文とか論文集とか読んでました。現実逃避先が二次創作になったのでご覧の有様です。
漫画。
『妄想少年観測少女 4』大月悠祐子
完結。ファンディスク的。後日談とかこっそりな繋がりとか大好物なので、幸せでした。
総じて良いフェチ漫画でした。楽園も楽しみにしています。
『LOVELESS 11 限定版』高河ゆん
小冊子に素敵な女子ゼロが載っていて、もうこれだけで大満足。峰倉かずやの清明&キオは悪人すぎて素敵。
本編も一気に走り出し。男子ゼロがいつの間にかしっかり小学生やってて吃驚ですよ可愛いなあ。
『先生に、あげる。 1』山田デイジー
表紙から期待してた方向からは割合ずれてましたが、健気少女の葛藤はおいしかったです。全3巻……の3巻あらすじに愛の逃避行云々って書いてあって、怖いもの見たさから気になってたまらない(笑)。
『ラブシック 2』モリエサトシ
『咲-Saki- 10』小林立
いつだったか、お祭り日和な休日の本屋が暇過ぎたので斜め読み。
昔百合本(同人誌)で期待ランキング(うろ覚え)1位獲ってたと思うのですが、確かに女子ばかりでしたが、流石にわからない。先輩後輩間で素敵な百合CPがいることだけは知ってます(笑)。アニメ……エルカサドとNO.6をクリアしたら考えます。できれば人退にSAOも見たかったなあ……来期のささみさんもあざとい(だろう)かがみは動いてるところみたいしなあ……。
ラノベ。
『ウィザーズ・ブレイン5 賢人の庭〈上〉』三枝零一
間違えて(上)2冊買ってたので、つまり続きが手元にないので、これで切り、かな。
お気に入りは母の(間違った)愛情×2(っていうのもどうなんだ…)。
『聖鐘の乙女 水晶の笛と闇の時計』本宮ことは
『ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング』川原礫
前半のアスナに盛り上がりすぎて、MMO部分の冒頭で詰まってましたが、入り込めればやっぱり一気。
ところで阿呆ほど持ってたSAOの在庫がおそらくお盆中に切れますうちの店。中盤巻がスムーズに入ってくれなかった……orz
『ソード・ワールド2.0リプレイ from USA4 魔神跳梁デーモンランブル』ベーテ・有理・黒崎/グループSNE
キャラ厨CPオタに優しいリプレイ。好き勝手やりながらストーリーもちゃんと進むのがいいなあすごいなあ。そういえば最近TRPGしてないなあ……中々丸一日空けられないせいか……。
コメント[0]
2012
08,07
05:19
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年7月23日 - 2012年7月29日の読書メーター
読んだ本の数:38冊
読んだページ数:7842ページ
つまり、レポート書いてました。
『勝利の悪魔』『魔法少女育成計画』がとても自分好みで続刊が楽しみ。
(来月刊の『魔法少女地獄』は続刊だと信じてる……挿絵kyoの時点で絵師買い枠ですが)
安定のラブソラと金星特急はどちらも恋愛要素的に大前進してにやにや。不器用な大人の可愛さ。
え、そっち行っちゃうの?だったのは『野ばらの森の乙女たち』と『天秤は花と遊ぶ』。特に天秤は……せっかく面白くなってきたところだったのに……。
漫画。
『初恋姉妹 1~3』東雲 水生
『ハニカム 5』桂明日香
『ラブシック 1』モリエサトシ
『テガミバチ 9 ~12』浅田弘幸
『校舎のうらには天使が埋められている 2』小山鹿梨子
『サムライうさぎ 5』福島鉄平
『あねどきっ 3』河下水希
『勝利の悪魔 1』槙ようこ
『野ばらの森の乙女たち 2』白沢まりも
『星の速さで駆けてく』谷川史子
『ごきげんな日々』谷川史子
『天秤は花と遊ぶ 1~2』卯花つかさ
『LOVE SO LIFE 10』こうち楓
『青空エール 10』河原和音
ラノベと少女小説。
『魔法少女育成計画』遠藤浅蜊
『金星特急 5』嬉野君
『夢魔さっちゃん、お邪魔します。 2』櫂末高彰
『ウィザーズ・ブレイン〈3〉光使いの詩』三枝零一
『ウィザーズ・ブレイン〈4〉世界樹の街〈上〉』三枝零一
『ウィザーズ・ブレイン〈4〉世界樹の街〈下〉』三枝零一
『僕らA.I.』川上 亮
『聖鐘の乙女 月の聖女と夜の怪人』本宮ことは
『あくまでも、妹が欲しいんです。』水無瀬さんご
『鋼鉄の白兎騎士団X』舞阪洸
『真・女神転生TRPG魔都東京200Xリプレイ 白き刃の後継者』西上柾
『偽りの千年王国―Replay:真・女神転生TRPG魔都東京200X』西上柾
その他。
『「文学少女」のグルメな図書ガイド』
『思考の整理学』外山滋比古
『ぼくがきょうりゅうだったとき』松岡達英
『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』塩野七生
『Friends―恋愛アンソロジー』
『はじまりの空』楡井亜木子
コメント[0]
2012
08,07
05:10
溶けた脳で呪詛を吐く
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
夏コミに槙ゆか本が結構あって、というかこのふたり関連、他CPも含めれば今回結構な量があって、そもそももうはブならなんでもいいや的心境に至ってきて、……行きたいなあ……。久しぶりのあの方の聖蓉本も欲しいしなあ。
ぶつぶつ言ってますが不参加です。ひと月前にこうなることがわかってれば根性で調整しきった気がしなくもないですが、まあ、こんなに一気に垂直落下するとか予想してなかったので……w うん。マリみてやボカロその他はいい加減作家買いなので通販で事足りると踏んでいたのです。(実際ほぼ足りる。)
どうしようもないものは仕方がないので、一日くらい休みがもぎ取れたら、旧作求めてオタク店巡りしてこようと思います。一人で。前回開催したときにキャリーケースを昇天させたので、頑丈な、新しい子も一緒にお迎えできたらいいな。(元々香典返しのカタログでゲットした子をむしろよく使い倒したレベルに酷使していたの、です。)
以上自分メモ。PIXIVのイラストを自動DLしてくれるアドオンが今月頭から稼働してくれなくて、地味に困る。精神的に、後顧の憂いがない状態でのんびり楽しみたい、のですよ……。いざとなればまた見返せるっていう安心感が欲しい。(というのは自分の中の基本原理として結構な位置を占めている……と、思う)最近色々な人に断捨離しろよって言われます。できるようならこんな人生送ってません。
コメント[0]
2012
08,02
08:53
iPad2買ってきた!
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ナチュラルに自分へのご褒美とか言い出すと婚期が遠のくそうです。気にしません。
珍しく下調べしていったつもりが、店頭で「え、新型……?」とかつぶやく辺り、脱情弱への道は先行き不明。一瞬揺れはしましたが、欲しいのは主にPDF閲覧機能なので、というか店頭で思いつきの変更をすると大概ろくな結果にならないので、初志貫徹した7月末。
幸せです。
まだ開封できてませんが。
来週にはなんとか……なんとか。10年弱使ってた外付HDDが逝ったのでDVDバックアップから必要分サルベージも一緒に。最近やってた(まだ終わってない)バックアップは外付2台目なので、セーフですが怖い。ここ数日起動にやたらと時間がかかるしな……夏ですね。
コメント[0]
2012
08,02
08:51
8月購書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
サ エ ズ リ 図 書 館 !
少女ファイト、限定版しか発売予定一覧にないんですが。あれ?
8/01 風の王国 王杖の守者
8/10 ガンパレード・マーチ 2K 新大陸編 3
8/10 神さまばかり恋をする 一花ハナ つぼみ
8/15 のうりん 4
8/17 サエズリ図書館のワルツさん 1
8/22 少女ファイト 9
8/25 雛鳥トートロジィ 柴村仁 MW
コメント[0]
2012
07,29
23:15
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
寝付けずに積ん読を一山崩した合間に書いてた今朝方の置き土産を投げ捨てにきました。
先月スニーカーがご臨終して以来、どうみても冬物なショートブーツっぽい代物を普段履きにしてたんですが、紐でくくる一番上の部分、くるぶしから上がって10cmくらいのところが両足とも幅数cmにわたって帯状にかぶれ?ていて辛い。おそらく汗疹。(だと信じてる)
仕方がないので無骨ですが無難なスニーカーを新調。1日平均8000歩くらい歩くので、お洒落なサンダルとか、無理です。
『Friends』アンソロ
例のごとく江國香織だけ読んで数年放置。一本百合要素有(「chocolate」横森理香)。報われませんが。報われない都視点がとても読みたい。
すっきりしたのは「迷い蝶」下川香苗と「恋する、ふたり」前川麻子。どっちも随分な年の差だ(笑)。
江國香織は別枠として、お気に入りは「鳥籠の戸は開いています」安達千夏かな。珍しい(気がする)爽やか路線ですが、これはこれで。でも「あなたがほしい」みたいな百合に泥沼もまた見たいなあ……出世作の『モルヒネ』読んでないのでまずはそれからかな。
最近ちょっとだけ女流文芸に出戻り気味です。『文芸あねもね』は残り1/3で詰まってます。雑誌みたいなものと思ってしまえば、アンソロを全部読む必要も何もないんだろうけど、オムニバスに近い扱いをしてるんだろうな。
『チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷』塩野七生
女傑カテリーナとアストール少年とのエピソードが琴線に触れすぎてもっと詳しく……二次小説でもいいから……という気分でした。あとカンタレラの非実在性を覚えました。
巨視的戦術に全く頭がいかないのはもう今更です。でもマクロがしっかり書かれてるのが好きなんだよなあ……。
『思考の整理学』外山滋比古
面白くはあったんですが、前評判の割には……と思ってしまったのも事実。
あれかな、他に読んでる本の諸々がこれの影響を受けてたのかな。
『ぼくがきょうりゅうだったとき』松岡達英
絵本。課題図書コーナーからバイト中に以下略
読書メーターで盛大にバッシングされていて笑う。本来の読者層じゃなかろうよあなた方……(人のことは言えない)。
コメント[0]
2012
07,28
23:59
熱帯夜
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
室温が夜になっても30度を切らない、というか朝方しか20度台にならない中、PC様の容態とお借りしたbooksの表紙反りが心配です。自分の本は、もう、諦めた。読み返す本は傷むものだし、読み返さないものは、……いっそ買うなと。手持ちのは処分……する気概が持てないのでいっそ電子化したい……裁断機欲しい……。
裁断機はともかく、小金がたまったのでついにiPad導入、しようと思います。気晴らしに日帰り旅行でも行こうかと思ってましたが、寝起きに踏んで歪めた眼鏡を5月くらいからずっと放置してるので、いい加減修理に出さないと視力低下の危機。ところでさっきから一発変換が誤変換まみれなのは何故なんだ……危害資力定価機器。
頭が溶けてるせいか、シドナンが頂上戦で勝利してる夢を見ました。主にナンシーが大変かっこ良く、勝利宣言も決まってました一般生徒の中に入って見惚れてるところで目が冷めました。まあ勝ち方とかは夢クオリティだったので割愛。山の乱獲りならともかくその戦法は平地じゃ無理だ。
この勝ち方までは覚えておきたい、と寝とぼけた頭でメモしたところで力尽きて二度寝したので他の部分は綺麗に忘れました。メモによればナギと流麗が出てくる槙ゆか話も見てたらしい……けど思い出せない……むしろそっちをメモしておけよ。くそう。
コメント[0]
2012
07,28
00:15
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年7月16日 - 2012年7月22日の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:4090ページ
HaccaWorksの新作(あかあか)のコミカライズが気になる。
けどその前にラブソラ……とラブレス限定版。前者は売り切れて後者は入荷がなかったうちの店。
(事前に頼んでおけば注文しておいてはくれるんだろうけども、そこまでして……とも思ってしまうものぐさ。結果結局遠回り。)
漫画(枠)。
『はやて×ブレード 13 ドラマCD付特装版』林家志弦
『百合姫Wildrose 1~3』
「コミック百合姫 2012年 09月号」
Wildroseは投げ売りを拾ってきました。2巻は昔読んだはず……と1・3巻だけにしたんだけど読了記録が見つからず。あれ?
そろそろ百合に対し雑食な熱情は冷めた……気がしなくもなく。宮木あや子の単行本化は間違いないだろうし、百合姫も切っていいかもしれない。
というかはやて×ブレード熱が燃え上がりすぎているのでUJに回したい。
ラノベ。
『ペイルライダー』江波光則
もはや安定の江波光則。いじめを逆に利用する反社会。
『扉の外3』土橋真二郎
いきなり全力で直球百合になって吃驚する。しかも無節操に……主人公(女子)何人の女の子とキスしてるんだ(笑)。本妻は健気で可愛かったです。名前忘れましたが。(うん……)
線が交差して、展開して、ちゃんと面になって終わったけど救われない。ゼロ年代だなあ。
『RIGHT∞LIGHT 3』ツカサ
『ウィザーズ・ブレイン 2 楽園の子供たち』三枝零一
積年の積ん読。作者は更に上を行くスロースターター。
ラストは気持ちよく泣けるんだけどそこにたどり着くまでが辛い。5までは積んでるのでそこまでは頑張る予定。
『鋼鉄の白兎騎士団 IX』舞阪洸
少女小説。
『聖鐘の乙女 夏の王と秋の女神/恋の歌劇と薔薇のドレス』本宮ことは
劇本番のくだりは燃えた。こういう捨て身はかっこいい。ファンタジーだからこそ大好き。
『死神姫の再婚 -誰にも言えない初恋の君-』小野上明夜
ここまで真っ黒になると逆に愛しくなってくる不思議(笑)。(ゼオが歪むのもわからなくもないし。)
彼の最後の決起がとてもよかったので、このまま悪役を貫いてくれたらいいな。
『カクゴはいいか』渡海奈穂
BL。ノベライズ、原作未読。女王様受(ってBLでどうなのと思うけど百合の王子様も大概)のごっこ遊び、おおいに楽しかったけど例のごとく併録CPの方が好き。年下攻! 生徒と教師。この教師の自覚した堅物ぶりがとんでもなくツボでした。自衛であり立派に教師であり。
その他。
『祈 (百年文庫)』
久生十蘭・アルツィバーシェフ・チャペック。
死者への祈り、という時点で好みじゃないはずがないんですが、要するに第三者視点な久生十蘭がいちばん、かなあ。
『少女病』田山花袋
なんか写真家とコラボの奴。色々違和感。
拗らせたロリコン。拗らせ方が煙ってて燻ってて、だから最後にぱっとああなったのが、なかなか。
『ツ、イ、ラ、ク』姫野カオルコ
長編。最後以外はあまり恋愛小説という気がしなかったので解説に首を傾げる。青春と恋愛は私の中でカテゴリが違うんだろうか。
後日談な最終章に大変盛り上がるくらいには楽しかったです。皆容赦なく大人になっていて、「選択」した結果があって。
『活発な暗闇』
江國香織が編んだアンソロ詩集。ここ数年、夏になると詩が読みたくなります。
(昨年は茨木のり子で一昨年は蜂飼耳だった。)今年も特定の作者までいくといいな。(他人事のように)
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]