日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
04,30
17:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
04,29
12:47
5月購書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
こんげつよんまんいじょう書籍に突っ込んだので、新刊はたぶん少女ファイトとローゼンしか買わない。ガンパレは補充注文分で買うから月越しになるはず。百合姫もそろそろ宮木あや子休載ターンが回ってくる気がする。載ってたら買います。
5/10 楽聖少女 杉井光 電撃
5/10 ガンパレード・マーチ 2K 新大陸編2
5/18 ローゼンメイデン 7
5/18 コミック百合姫2012年7月号
5/18 裸足のキメラ 大北 紘子(百合姫コミックス)
5/23 少女ファイト9
ついでに今現在判明してる6月分。
現行で追いかけてるシリーズ物、8割方出るんじゃないの……?
6/19 はやて×ブレード16
6/19 RIGHT∞LIGHT 3 朝焼けに飛ぶ三羽の鶫
6/19 ささみさん@がんばらない8
6/22 ニーナとうさぎと魔法の戦車 6
6/22 ある朝、ヒーローの妹ができまして。 2
6/25 ビブリア古書堂の事件手帖 3 ~栞子さんと消えない絆~
6/25 僕は友達が少ない 8
6/30 ココロコネクト ステップタイム
6/30 つり球 櫂末高彰 ファミ通
PR
コメント[0]
2012
04,26
08:22
我が家の無線LANは六年選手です
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
主にPSPでネサフするためのツールと化してますが、まだまだ現役です。重たいページはPSP側が先にギブアップするしそれ以前に二次の小説やブログを見るためのものなので……買ったときでさえ型落ち気味だった割に、実家使いのころ子機のUSB差し込み口が半曲がりになっていたのに、それなりに動いてくれる良い子。PIXIV小説サイドとシーサーとアメブロはもっと軽量化を覚えるべき。PIXIVとか特に、いちいち.txt化するにはページ毎の分量がないし、がんばって変換して携帯に突っ込んだのにつまらn……肌に合わなかったりするとげんなりするし。Reader様は自ら発光なさらないので電気要るの面倒なんですよね……。むしろそこが売りらしいですが。新型が割合人気だと聞いたことがあるようなないような……買い換えるお金があったらiPadかスマートフォンにつぎ込みますけども。そんな余談。
ちょっと聖蓉チックにできたせいで花帰葬パロ妄想が再燃中。強引に花帰葬の鋳型に当てはめる違和感が、ものすごく気持ち悪いんですが段々それが快感になってきました(笑)。あとは祥子の立ち位置だけが……決まったら拍手枠ででもやってしまおうかなあ……。
やっぱり私は江利子に夢を見すぎている。
コメント[0]
2012
04,24
08:05
昏々と
CATEGORY[読書メモ]
以下略。春眠ですね。1日10時間くらい寝られたらいいのに。
2012年4月9日 - 2012年4月15日の読書メーター
読んだ本の数:22冊
読んだページ数:4746ページ
2012年4月16日 - 2012年4月22日の読書メーター
読んだ本の数:16冊
読んだページ数:3637ページ
誰にも望まれてない2週間分補完。唐突に、でもないのかもしれませんが、現代の女性作家ブームに近しいものが来たので、薄身でドロッとした奴を狙って読んでます。純文かエンタメかは気にしたことがないので不明。狗飼恭子が何年ぶりかの新刊を出していたのですが、自店入荷分は残念な手垢にまみれていたので、という以前に今月流石に本を買いすぎなので、断念。
土曜日に素晴らしく散財してきました。ひとりでオタライフを満喫しすぎて、翌日筋肉痛になるくらいには(笑)。
コメント[0]
2012
04,20
23:16
あ、
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
これ
は駄目だ。臨界点突破を越えてぶっちぎった。
100日以上前に場所だけ確保したはてなブログが、未だに他ブログ記事のインポート機能が未搭載だったので、諦めて……fc2かエキサイトに引越します。いやまあはてなダイアリーでも良いんですけど……そうしてしまったらますます読書メモ更新に偏重してしまいそうだしなあ……。
今月中には。
コメント[0]
2012
04,19
20:57
ノンストップ
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ついに忍者さんが携帯投稿の領域まで迷走し始めました。文句ばかりつけてますが愛想が尽きるってことは昔は確かに愛してたってことなので、じんわりしみじみ、寂しいです。忍者ツールズという響き自体に中二的カタルシスがなかったとはいいませんが、元々はリアル中学生の頃に憧れ偏愛していたサイトさま方が忍者だったというのが大きい、のですよ。これも前にいいましたっけ。
憧憬って、なかなか、捨てきれないよなあ……。同人誌なんて買えなかったからネット上だけの作品を、印刷したり携帯にいれたりして、飽きる程読んで、読み込んで、染み込んでしまっている。当時の感情まで一緒くたに。
腹痛の後はおなじみの生理痛で半死周期に見舞われ、復活したと思ったらゼミの同期がインフルエンザB型にかかったという情報と共に38度台まで熱が上がり、吃驚することにインフル罹患してなかったので普通の風邪薬だけもらって帰ってきました。そろそろ、私の飲める鎮痛剤を、どこかしらが開発して欲しい……。最低量でも四肢の末端の感覚がなくなり、傍目にもわかるくらい真っ青になるってのは、流石にアウトだと思うのですよ……。ううん。
花帰葬はそろそろインプットが枯渇。副読本を気持ち悪いくらい舐め回しました。同人誌探すために週末遠征してくるかなあ……。某メッカとか、電車賃高いよ!と思ってましたが、実家に居た頃のオタ街遠征よりはむしろ安いくらいだった……慣れって怖
コメント[0]
2012
04,16
21:16
棚に上げる
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
最近忍者の広告がエロいんですが、ユーザーへのサービスは変わることなくアダルト禁止のままの規約。ひとはこれをダブスタと
長年付き合ってきたので愛着がないとはいいませんが、そろそろ愛想も……って書いていたら猛烈な腹痛に見舞われたのでここまで。昨日の焼きそばの豚こまのせいだったらちょっとヤバいやもしれず。おとなしく寝てきます。
コメント[0]
2012
04,15
23:55
ED名流用(するくらいには湧いてる)
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
昨日音沙汰がなかったのは、奇跡のように入手した花帰葬副読本(服毒盆って変換された……)2冊を読み耽っていたからです。うへへ。
禍福が糾われたのか深夜にすんごい悪夢を見ましたが、夢は所詮夢なのでもはや忘却の彼方。勝った。
脳内で展開し続ける花帰葬パロ妄想は、トリトリが江志、玄冬が令に由乃が花白、で落ち着きました。彩の国を幸せにさせる気は皆無。というか、乃瞳にしてしまうと、現白で白親子という、割と、とても、洒落にならないことに……。自分がしていて楽しくないので却下です。どんな江志でも愛してますが、我が家では、最後は、現白になるのです。愛の形が違うことに絶望して、志摩子を刺しちゃう乃梨子……他人さまの世界観の中でなら楽しそうですけどね……w
まあ、普通にマリみて関係ない花帰葬二次妄想が中心にまわってはいます。打鶏肉ワールドにもうひとりふたりぶち込んでどシリアスとかね。ものすごく自分らしい妄想。行き詰まった未来を、平穏に生きる者の視点から見つめる、話とか。
どんな副作用なのか、江志が書き上がったのでSS枠で。続きは志摩子視点。
コメント[0]
2012
04,13
09:47
身の程、身の丈
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
家事と睡眠で日々が過ぎていきます。無茶するのをやめたとも言えます。
脳内が割と花帰葬でどうしたらいいものやらと思いながら、ぼんやりパラレル枠を想像しはじめ。鳥組は動かせなかったので、代替わりする救世主と玄冬をとりあえずだな……どう考えても乃梨子&瞳子(どっちがどっちでもおいしい)か令由(由乃側が白いに決まっているというか花白枠)しか出てきませんでした。形になることはなさそうです。
鳥組を聖蓉にすれば妄想できるんだろうなーと思いますが、白梟は志摩子しかなれそうになく、そうすると旧白になりますが私が旧白に求めているのは割と面倒くさい愛の形なのでいまいち乗れないし、……あれか、黒鷹を江利子にしてしまえば良いのか。なにそれ面白そう。物凄く無茶振りな配役ですが江志好きなら滾れるのでは……(つれない志摩子に口説き江利子)なんだその間口の狭さ……。
形になることはないはずです(笑)。
コメント[0]
2012
04,13
09:30
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年4月2日 - 2012年4月8日の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:3781ページ
半分は非ラノベ、マンガ無し。
この調子でいけたらいいな。
『道元』和辻哲郎(文庫)
親鸞との比較が一番面白かった辺り、いい加減固定化されてしまった性癖。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 2』伏見つかさ(ラノベ)
のんびり読破中。3巻以降は割と短スパンで手に入りそうです(図書館待ち)。
格ゲーターンにうっかり感動する。妹は相変わらずリアル。非オタ(むしろアンチ)だしこんなに輝いてないけどあるあるなこのノリ……。
『目覚めの秘薬/煌めきの秘薬 -スワンドール奇譚-』剛しいら(少女小説)
狼陣営のラブストーリーをもっと詳しく……! と叫んでましたが(強すぎる女狼と弟にコンプレックスなひ弱生真面目青年皇太子とか……さあ……)、まあ、おまけの2ページでいちゃついてるところが見れただけでもよしとすべきなのでしょう。番外編とか出てほしいですが。メインは弟狼の方でいいから。
『暗く、深い、夜の泉』萩原麻里(ラノベ)
一迅社文庫、初期のこういう作品は大好物なんだけどなあ……。
続きはどこに落ちてますか。いつかきっと。王道に伝奇、クローズドが過ぎる学園。死者がああなっているところとかすごく好きです。
『陰陽ノ京』渡瀬草一郎(ラノベ)
10年くらい前の、渡瀬草一郎デビュー作。なんだこれすごく面白い。(今更)
陰陽師物・平安物は基本苦手なので避けてたんですが、姫死といい最近克服の波がきている……のかもしれない。エゴの描き方、愛の表し方が、はがゆいくらい奥ゆかしくてもう……!
『輪環の魔導師9神界の門』渡瀬草一郎(ラノベ)
最新作。↑よりちょっとだけ先に読んでましたついでに補完。
ヒロインのヤンデレぶりは留まることを知らず、でもにやにやしてしまう自分も大概。変態的性癖って、それを受け入れる側の度量が大きいことが前提になるので、つまりたいてい好みCPになるわけです。よ。
『ロマンチックはいらない』たかもり諌也(少女小説)
ストレートに王道。CP小説に同人的な楽しみ方でにやにやできるか否かで評価は相当変わりそうだなあ……。彼がそうなのも最後には愛になるのも、予定調和すぎるからなー。
政略結婚とかいいきる強気少女がどんどん絆されていく様はとてもかわいい。外見含め好きだから、なあのエピソードが特に好き。しかしこのレーベル(さらさ文庫)エロ要らないよな、というのも相変わらず(笑)。
数か月刊行でさっくり音沙汰がなくなり、そしてあっさりレーベル名変更されて再出発するらしいですね。大幅にティアラ寄りになるんだろうなあ……。
コメント[0]
2012
04,10
10:46
長かった……
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ついに普通免許を奪取して来ました。まあ最大の壁は実技試験だったので、それを乗り越えてしまえば後の課題は一日潰せる日の確保くらいでしたが。長すぎる待ち時間の中、境ホラの4巻を一気するつもりだったのに繋ぎ用に持っていった本の方をコンプリートしてしまった辺り、まだ薄さ軽さに流され毒されています。
実に半年弱、かかりきりでした。どうせ在学中はペーパーですし次の免許更新時は地元に帰ってる(はずな)ので、とりあえずは肩の荷が降りたって言ってもいいよね。もうMTなんて乗るものか。実家の軽トラは爆発以下略
安心したせいか爆睡してました。帰りの電車で読んだ『姫のためなら死ねる』2巻が1巻に輪をかけて私好みに化けていて幸せエンドレスリピート。20代陣営の更に上を行く大人組ってなんだそれ……って、女官組が割ととても少女枠やってるせいか(笑)。あと紫式部株急上昇。不憫枠的な意味で。
もらってきた特典はポストカードでした。表紙から何から紫式部のターンでびっくりですよ。次巻表紙はどうなるのかなー。
コメント[0]
2012
04,08
22:25
学園大奥買ってきた
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
宮木あや子の新刊です。
なんとマリみてを、本家公認で、パロってらっしゃる……w
(内容知らなかった。コメディ系統ということは予想してましたし百合っぽいのあればいいな、とは思ってましたが……バイト先で有声で驚いてしまった……)
雨の塔に今野緒雪が推薦帯つけてたのはこれのフラグだったのか。というか宮木あや子がマリみて読んでたことに割と吃驚です。わけもなく嬉しい(笑)。
本編自体はまだ読んでません。明日普通免許の本試験なので、それ終わったらのご褒美枠予定。破天荒遊戯と姫のためなら死ねると一緒に。姫のためなら死ねる、だけ自店になかったので未入手ですが。いかにも特典やってそうだな……調べておこう。某所のレビュー見てるだけでいくらでもときめけます(笑)。この、大真面目に阿呆一直線エロスなところが、凄く良いと思うのです。よ。人生幸せだなあ……。
コメント[0]
2012
04,08
13:19
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
積ん読の百合山崩してました、な頃を7割方。
最終的に『姫のためなら死ねる』が全てを持っていったのでした。
『ゆうれいなんか見えない!5』むらさきゆきや(ラノベ)
どのラブコメパートもロリ全開、になるとちょっと困惑してしまう……具体的にはサブヒロイン陣。年の差で純愛なところが素敵だったのに……。依ちゃんは今回もかわいかったですが。
『君と僕。3』堀田きいち(少年漫画)
何故か3巻だけ発掘。しかも少女漫画棚から(笑)。あながち間違ってない気はしますが、はてさて。
『あまだれ!2』コダマナオコ(青年漫画)
オタクサークルの日常。百合CP先輩組が美味しすぎてご馳走様です。ちらつく令由の影(笑)。
おまけマンガの合宿にちょっと吃驚する。アニオタからは遠いところにいます。
『誘惑チェリー』『ハチミツハニー』赤井丸乃進(成年漫画)
作家買いですただのファンです。(実は、マリみてより前から……いや同人誌の蓉子たちのあの可愛さに一番ぞっこんなのも事実ですが)
フェチの傾向が割と似通っていて、女の子たちが皆可愛くて、にやにやと読書。特にお姉さん系。「お嬢様にはかなうまい」「かわいいひと」→「かわいいふたり」、と「Bloomin!」辺りが特に……うん、見事に腐れ縁で真面目少女だ……w
芸風は男性向けというよりティーンズラブに近い気がします。むしろほのエロくらいでお願いしたいです。
『コゲちゃモゲちゅ 縁側の姫君』うそねこ(4コマ漫画)
何時買ったのか何時読んだのかは全く記憶にないのですが既読でした。登録補完。
『ささめきこと 2~3』いけだたかし(青年漫画)
実は1巻の空気があんまり得手ではなくて、百合物金字塔だけどどうしようか……と思ってましたが俄然面白くなってきました。成長したのはどちらなのか(笑)。
両片思い、強い(くせ乙女)女子、いいなあ!
『ナルキッソス 1』江戸屋ぽち/片岡とも(青年漫画/コミカライズ)
絵師作家買い。諦観した少女の表情が、いちいちたまらない。
ストーリー的には、母と看護婦の、あのエピソードが大変に好きです。貫くエゴは勝手だけれど、だからこそ意味が。
『最後の制服 2~3』袴田めら(青年漫画)
最初から最後まではらはらしながら読んでました何故だ(笑)。(キャラ達にではなく、この漫画自体に対して……)あと黒髪少女ふたりの区別がついてなくて、愛憎劇の程度を勝手にグレードアップしてましたが、うん、無難に三角くらいまででしたね。卒業式答辞はやりすぎですね。いつか目を覚まして、タマを幸せにしてくれれば良い……。
コメント[0]
2012
04,06
22:45
青い青い春
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
すんごい嵐のせいで暴風警報が発令されて本屋じゃないバイト先が休みになったり(強制下校させてる生徒を集められんわな……)、新学期の時間割と学外講座の予定を組んで頭を抱えたり、最初から最後までぼろぼろの運転だった絶対落ちたと思っていたのにうっかり自動車学校を一発卒業してしまったり、……色々ありましたが、間が空いたのは大体風邪のせいです。大事に至らないために休んでました。結果風邪気味、でとどまりました万歳。
今年度の目標のひとつは分相応です。自分への過大評価良くない。処理能力の劣化をいい加減受け入れなければ……年取ったなあ……(笑)。
あと、最後の自動車学校の日に読んだ、『ぐいぐいジョーはもういない』が、物凄くツボで悶絶してました。野球なスポコンで少女で百合。でも百合好きの人に、というよりは百合もいける野球好きに勧めたい感じです。1試合分のスコアが丸々描写されてるのに夢中で読めるんだもんな……むしろ野球好きな諸氏に解説してほしい(笑)。買ってこようかなあ……そしたらこれが私の講談社BOXデビューになるわけか……w 文庫化してたら即決なんですけど、どうしようかなあ……。
語弊が生じるのは承知で喩えると、天才気味だけど努力家お嬢様なピッチャーと鈍感だけどへたれてないキャッチャーで令祥です。いやへたれてたか……? 恋愛面では駄目駄目だよな……野球してるところはかっこいいんですが。いや野球してる姿は出てくる人物はみんなかっこいいですが。終盤の名守備ラッシュには惚れた……。
ラストの余韻のせいか、不倫くさくない令祥が読みたくなりましたが書ける気がしない。爽やかって……なんでしたっけ……w そもそも最近は百合っぽさすら迷子。それに輪をかけて忍者さまが迷子。ブログははてなブログのアップデート待ちですが、サイト自体も引っ越しが必要かなあ……。
コメント[0]
2012
04,02
13:28
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年3月26日 - 2012年4月1日の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1963ページ
逆にやりきった感で清々しい。
メモ自体は若干違うラインナップです。百年文庫抜いたりシリーズまとめたり。
『6―ゼクス』来楽零(ラノベ)
最後まで安定しっぱなしのクオリティ、大満足。
安定感自体は良くも悪くも、な側面もあるのでしょうが、(予想はけして裏切られない、まっすぐに王道)まあ、斬新な刺激に飢えてるティーンでもないので(笑)。というかヒロインが24歳の時点でティーン向けではない。外見はロリですが。大好物です。
百合じゃないけどあの女の子ふたりの依存具合も大変おいしかったです。ああきっとこうなんだろうなという展開で結末を安定のクオリティでやってくれるんだから幸せ。
そして何より続刊の気配に大歓喜する。待望でした。
『ショコラの錬金術師』高見雛(少女小説)
うわ、これ、好きだわ……と唸る。ひとつひとつの要素がいちいち好み。
普通なら親友ポジな真面目世話焼き優等生、がヒロイン。お相手はおっさん(笑)。やってることはちゃんとかっこいい人だけど、これもティーン向けじゃないよなー。
あんまり菓子作りや錬金術要素はなく、日常と謎系で話は進み。腐女子回路に足を突っ込んだ妄想時空でなら本来は主人公だったアニカ(爛漫系天才少女)とイルゼは百合でおkです。終盤の友情とか大変においしいです。このあと学園で育まれる友情を想像するとたまらないですナチュラルにいちゃついてそうで。
『ひきこもりの彼女は神なのです。』すえばしけん(ラノベ)
3月中に一気読み。追いついた、と思ってたら新刊出ました流石にまだ読んでません。
梨玖のヤンデレ方が大変好みでごちそうさまです。そうそう、「あなたがすべてだからあなたを形成する全てを受け入れる」的な……、ね。恋愛相手まで含め。現状亜夜花含め、束になっても叶わないのも事実だしなあ……w
3巻のオチもよかったなあ。びっくりした。コータでそうくるとは、うまいなあ、としか。
『恋のドレスと陽のあたる階段 ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』青木祐子(少女小説)
荘厳なBGMがサザエさんだった、の喩えに爆笑する。ハクニール家、面白すぎる……w
鉄板のエピソードがとても好きです。頑なさと甘さ善良さが、ああシャーロックが育った家なんだ、というのがしみじみわかってよかった。定番のいびられネタを安心して読めました。ここでなら、きっと大丈夫。そしてパメラとリルは癒し。
『星海大戦』元長柾木(小説)
初・青海社FICTIONS。壮大なプロローグ。
過去編はどちらも面白かったけど、まだ、現在の彼らがうまく把握できず。
『Don't touch me』一穂ミチ(BL小説)
BL。小説としてすごく好き。反面私がBLに求めてる物からはかけ離れてました(笑)。
状況も変化も、ひとつひとつが、気持ち悪いくらい丁寧に作られていて。好みじゃない部分があっても、そりゃこの状態なら、こうするよなあ……というのが痛いくらいわかってしまう。
一般小説書いてくれないかなあ……無理か。少女小説レーベルに進出して欲しいわけじゃない。
『ともだち同盟』森田季節(小説)
食わず嫌いでしたが『ノートより安い恋』を買う前の下準備として(笑)、『不動カリンは一切動ぜず』を読んでハマりました。どちらも導入を乗り越えれば一気。
崩壊するしかないことが最初から見えていて、実際どんどん崩れていくのに、その方向性が予想通りにはいかず、捻れてどんどん気持ち悪い世界に入り込んで行く。魔女という記号の使い方。こういう依存は逆立ちしても書けないので、憧れの領域。
エピローグはただ堪能。堪能できたことが、ただ幸せ。
コメント[0]
2012
03,31
22:43
4月分購書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
先月分のメモが、ぼろぼろ抜けてたというか、二箇所に分かれてメモられてたのを統合し忘れていたせいで買いそびれが沢山あります。
地味に悔しかったので今月は意識的にがんばったリストアップ。まあ実際に買うのは半分もないと思います。4月からは……娯楽用の書籍代を……削る……! せめて1万の枠に収まるくらいには。くらいには……。
4/5 学園大奥 宮木あや子 実業之日本社文庫
4/7 姫のためなら死ねる 2
4/12 つぼみ 17
4/12 prism 1 東山翔 つぼみ
4/12 くちびるためいきさくらいろ 1~2
4/18 銀の匙 3
4/21 HERO個人作品集4
4/25 ニーナとうさぎと魔法の戦車(コミック版)1 薮口黒子
4/25 ノーブルチルドレンの断罪(「告別」未購入)
4/28 マリア様がみてる フェアウェルブーケ
コメント[0]
2012
03,30
23:44
世間が百合霊に沸く中
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
脳内が花帰葬で埋もれてます。タイピングゲームのためにPC版とプラスディスク買ってきました。というか実はPSP版より先の購入でした。まあでも本編は完全版なPSPで。存外にあっさり白旗をあげて、攻略サイトのお世話になってEDコンプリートしました。グラフィックは98パーセントとか言われた。気が向いたら回収します。
自力で出したのは結局ED1・5・6・8・9・10。大体孤独を怖がるチキン精神のせい。記憶喪失なのに唯一の連れを放置とかできません。目の前で裏切るような選択肢は余裕なんですけどね。うん、まあ。
コメント[0]
2012
03,29
19:28
百年文庫
CATEGORY[読書メモ]
今更ながら、読んだ分まとめ。
百年文庫はポプラ社が出してる、漢字1語をテーマに3つの短編を入れたアンソロです。古典メイン(たぶん故人限定?)ですが文字は大きいし薄い新書サイズ。全100冊。
おそらく自分のように中途半端にかじってるのが心地いい層を狙ってるんだろうなあ、と思いながら素直に釣られることにして、のんびり読んでます。
44「汝」吉屋信子/山本有三/石川達三
トップバッター。初吉屋信子……よりも石川達三の、真っ逆さまに堕ちていく自由詩人にやられました。嫌な気配がじわじわと這ってくる。
89「昏」北條誠/佐多稲子/久保田万太郎
最初に2冊選んだのです。(つまり相変わらずの趣味)読了はこちらが後に。
同じくどんどん没落・零落が迫り来る展開ばかり。半ば娼館な喫茶店のエグさが一番だったかな。
86「灼」ヴィーヒェルト/原民喜/キプリング
鈴木仁子との出会い。大感謝、なヴィーヒェルト作品、素晴らしかったです。
戦争の記憶たち、元々好みなジャンルということもあり、どれも面白かった。
85「紅」若杉鳥子/大田洋子/素木しづ
面白かったけれど自分にとっての紅のイメージとは溝があって違和感。陰陽の陽・ハレの印象が強い、んだよなあ……。真紅から来ているのだろうか。
話はどれも好きでした。若杉鳥子の消したい過去に向き合わざるをえない葬儀のための帰省、大田洋子は義足と共に生きる女性。
54「巡」ノヴァーリス/ベッケル/ゴーチエ
ロマンチック全開。しみったれた行商人的な話をなぜか想像していたので……こう、段々笑うしかない心境になってました。
ひとつ選ぶならベッケルの古代ポンペイの女奴隷との夢物語かな。
05「音」幸田文/川口松太郎/高浜虚子
その名の通り。幸田文の台所の音、に唸る。これもじわじわ来る系だなあ……。
01「憧」太宰治/ラディゲ/久坂葉子
ひとつ上のと2冊合わせ、初期の奴に手を出そうと思ったのでした。
話としては太宰治の女生徒、が好みなのだけれど私小説的に読むと久坂葉子がすごかった……。
痛々しい青年期を昇華しきれないまま夭逝したひとには弱い……んだろうなあ。
63「巴」ゾラ/ミュッセ/深尾須磨子
ともえってなんぞ……と思っていたらパリ(巴里)のことだそうで。……なんだそれ(笑)。
深尾須磨子はラテンな恋に流される日本人女性。全体的に虚飾と見栄で出来てる印象、パリってこんななのか……w
13「響」ヴァーグナー/ホフマン/ダウスン
面白かったけど割とワイドショー的な楽しみ方をしてしまった感が……。
これもまた音楽の話。
97「惜」宇野浩二/洲之内徹/松永延造
洲之内徹のラ氏の笛、が格別。「斯うして彼れは再び血を吐く機会に行き会った。彼れはそれを『生命の支払い期』と戯れて呼んだ。」
どれもこれもが死別の惜別。生前を懐かしむから惜別なんだよなあ。
91「朴」木山捷平/新美南吉/中村地平
期待してた空気を堪能できたので満足です。
新美南吉は耽美かと思いきや……な田舎少年たちの交流で、中村地平の南方通信は王道を貫く展開。
コメント[0]
2012
03,28
00:13
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2012年3月19日 - 2012年3月25日の読書メーター
読んだ本の数:32冊
読んだページ数:4988ページ
べろーんと。ほとんどマンガです商業ですが薄身です。そして百合です。(大体積ん読ひとやま分。)
新刊で買って積みっぱなしだった『姫のためなら死ねる』がものすごくツボで、みんな好みすぎて気がつくとにやにやと見返しています。弁官はどうみても某所の苦労人江利子(笑)。なんかそういう、日々の妄想が具現化したようなキャラたちばかりでどうしようかと。どうしようもないのでひたすらリピートしてるんですが。あと年齢設定と年の差ですね。メインキャラ陣営には10代前半と20代しかいない。あ、弁官は30歳か……でも17歳の彼女(空回り健気がとてもかわいくて良いと思います……もう変態は諦めて弁官とくっつけばいいんじゃないかな!そしたら絵面は江蓉めいてくれるって信じてる紅の長髪は大体見切れてるし)と一緒で一応サブですよね。それにしてもかわいい。年の差万歳。年を減るごとに語彙って貧困化していく……はずもないのでもう少し精進したいと思います。……はい。
以下、途中で力尽きたいつもの奴。
『凍える月 おいしいコーヒーのいれ方 Second Season 4』村山 由佳(文庫)
安定してバカップルなのでその分試練は環境として降りかかる……w と、気楽にしてたらラストの引きがとんでもないことに。ええええ。
『征王の迷宮塔』瀬尾つかさ(ラノベ)
キャラ造形は一迅社文庫クオリティですが(テンプレな様式美だけどタイプじゃない)、この人の世界設定、やっぱりすごく好きだなあ……。王道RPGチックに塔攻略。
『リバース・ブラッド 1~2』一柳凪(ラノベ)
異能バトル。1巻も2巻も敵の方が魅力的に思えてしまい、……まあよかったのかな。ガガガらしいえげつないラスト、楽しめたし。
『レンアイマンガ』コダマナオコ(百合漫画)
このあっさりさがこの方の魅力だってわかってはいるけど、続きがとても、見たいです……。
どっちもまっすぐで、一生懸命で、そこがたまらなく愛しい。かわいい。
『ゆりキャン 1~2』(百合漫画)
ひどすぎる百合エロストーリー(笑)。楽しめる者だけついてこいというノリが端々から溢れている。
レポートに行き詰ってたときヤケになって買いましたそして買って満足してました。低倫理無節操物が欲しくなったので解禁。
色々笑えたけど、爆笑したのはごめんなさい!の土下座。次点で同時口説き落とし。ひでえ(笑)。
コメント[0]
2012
03,27
14:40
届かなかった(のは2008年秋)
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
拍手ネタ的な小品をひとつ。使い古したシチュで導入を……やろうとしたら導入だけで終わってしまった。甘やかしたいお年頃。
実はイタリア語といったら真っ先に思い浮かぶ(笑)、二次しか巡ってないのに好き過ぎて愛が発酵してここまで引きずった、花帰葬のPSP版をついに見つけたので買ってきました一晩やってました。一番出したかった展開に速攻でたどり着けたのは幸せ……なのでしょうが他のED埋めを果たして自分はするのだろうか。好きなシーンをエンドレスリピートでしばらくは満足してる気がするなあ……。CP的には勿論黒白推しです。白梟の声優、篠原さんなので、ええまあそれ繋がりで知ったので、ははは。ピンで考えれば皆好きですけれども。頑なな少年が綺麗に壊れていく話って、良いですよねえ……。もう少し堪能したらまた誰にも望まれないゲーム語りをやりだすと思います。
一応分類は女性向けゲーム、のはず。キスやらナニやらが有るわけじゃありませんがBLでないとはとても言えない。BLにしろ乙女にしろ、広げるならギャルゲーやエロゲでも、実際にやりたいとまで思うことってほとんどないんですけどその分ハマるとやっぱりどっぷりいくなあ……。(大抵PVで満足、稀にMADや二次を漁り出すけどそこ止まり)
寝ても覚めても花帰葬のことを考えてた頃は、実家住まいだったのでPCorPS2しか選択肢のない状況ではやりようがなかったんですよねー……。同人誌通販もできなかったし。その分のエネルギーが結果的に向かった先を考えるとなんともいえない気持ちになります。つまり無節操百合オタの誕生です。どうしてこうなった。
コメント[0]
2012
03,24
23:48
オーシャンランチアンティーク
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
大人になってしまった、特権の方を行使して(要するに即決で)買ってきました犬と猫の小夏さま
新作
。
もしかしなくても前作王国商店街は未クリアです。いやまあ色々(俺屍とかDIVAとかポケモンとか)あって……来週PSP版花帰葬買ってくるつもりでしたが。買うつもりですが。
ゲームは多くても年数作ペースくらいが心地良いのも事実ですので、まあどれもこれも楽しくのんびり引きずろうと思います。
ちょっとだけプレイしましたが、うーん、複雑さが過ぎる……マイナス面の印象の方が強いです。没頭するには面白いのかもしれませんが、何かの片手間に、という形でのプレイは難しそうというか。パラメータが本当に多い。なれるまではやれること絞ってくれた方が有難かったかな。素材探しか、料理制作か。店舗整備か。平日休日のテンポが手拍子のようになるまでには相当の時間を要しそうですが、そうなったら楽しいんだろうなあ……。
どうせ信者ですしひたすらに時間を回していけば慣れはすると思うので、のんびり引きずる方向で(笑)。
あとは雨の中運んで頂いたカラーボックスを組み立て、封印されてた積ん読マンガを開封して淡々と崩しながら自炊祭して、久々に種から餃子を作ったらゴマ油がどばっと投入されてしまいオーブントースター内が炎上して、……雨のせいとうそぶきながらのんびり過ごしました。一応漫画喫茶に行こうかなとは思っていた……少女ファイトのために。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]