日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
05,02
11:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
01,01
12:01
あけましておめでとうございます
CATEGORY[読書メモ]
2011年分の百合10選をお届けします。
対象は私が「2011年に」「はじめて」読んだ「商業」作品。
本年は割と直球なもの優先で。竹宮ジンと水谷フーカに出逢えたことが大きな収穫でした。(そのくせ後者を選んでいないのは非百合年の差の『GAME OVER』が好きすぎるからです。)
嬉しかったのはラノベ界での百合の躍進。踊らされすぎて一般文芸方面のアンテナが疎かになってしまったのが反省。蔵書の整理がもう少しついたらまずはハヤカワ文庫JAの瑞智士記と瀬尾つかさを入手してくる所存。
『想いの欠片』竹宮ジン
どの作品を選ぶかものすごく悩みました。
今年読んだのは『Girlish Sweetアタシの彼女』『ラブフリッカー』『想いの欠片1』『キラキラ』『Seasons』つまり商業全作品。
でもやっぱり「多様なジェンダーが存在する世界観」にものすごく弱い身としては、ビアン寄り・バイもゲイも出てくる(笑)想いの欠片で。表紙のようなふたりにいつなるのか、(彼女はいつ落ちるのかw)2巻がとても楽しみです。
『アイドライジング!』広沢サカキ
アイドルでバトルで百合全開。
正直自分がはまりきることはないだろうと思っていたのが音楽/演劇系ジャンルなのですが、最近覆されつつあります。たぶんボカロ辺りも客観的に見れば廃人の域。話がそれた。
2012年はまず先輩方の掘り下げに期待。過去話か日常エピソードを是非に……!
『三日月の蜜』仙石寛子
百合連作がひとつ、表題作。
ひたすらにかわいくて悶える。
『ココロコネクト クリップタイム』庵田定夏
天才空手少女唯に惚れてしまった陸上少女の話が1編。まあ唯は青木(お調子者友人ポジ男子)とくっつくんでしょうが、唯も満更でもない上に唯側の視点で進むというのがとてもよかった。
『ささみさん@がんばらない』日日日
かがみがデレてからの百合時空の加速度がヤバい(笑)。主人公ささみを巡って三つ巴です。私好みのいわゆる「傷つきまくってるのに助けに来る良い女」、ツンデレ親友ポジ。敬語だったりデフォでは無気力気味だったりするのがテンプレに堕してなくて良いところだと思うのですつまり惚れ込んでます。
2012年アニメ化……! ……薄い本に手を出してしまいそうでとても怖い。
『回游の森』灰原薬
「ウォーター」今年の悲恋百合短編枠。ちなみに去年は「エンディング」(『誰にも言えない』)。
色々な諦めが浮かぶ彼女(たち)は、不謹慎ですがとても良い。のです(笑)。
『ブルーフレンド』えばんふみ
今年読んだのは2~3巻。
薄氷を踏んで踏み抜いてでも傷つけたそれらが溶けたところで終わる、あの幕引きが好きなので2巻推しで。3巻は割とずっと春のターンです(笑)。
『ガラシャ』宮木あや子
歴史小説としてもものすごく好き。だからこそ百合作品としても勧めたい。
この辺
に感想にならなかった何かがあります。
『GIRL FRIENDS』森永みるく
2010年の金字塔を遅れて読了枠。
レンタルで読んだ後、どうしても読み返したくなって全巻買い。1~2巻は実家にあるのに(笑)。
『384,403km―あなたを月にさらったら』向坂氷緒
遅れて読了枠そのに。ティアラの絶版本。
あほの子美由紀がツボに入ってからが本番。一途故の変態と可愛らしさが素敵でした。
PR
コメント[0]
TB[]
2011
12,31
23:59
うめたて
CATEGORY[妄想走り書き(過去ログ)]
今更ですが。日記にSSめいたものを投下するのは終了しました。
苦情?が来るまではこのまま残しておきますが、今後の更新予定はありません。
サイトではあいかわらず進歩しない妄想を吐き散らかしてますので、よろしければどうぞ。
2013年4月末日(←遅い) 投稿時間弄ったの初めてだ……
コメント[0]
2011
12,29
14:52
同人誌BOXすげー
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ざくざく入れまくったクリアポケット込みでぎりぎりで収納できた。ペーパーやポストカードも一緒に収納できるのでとてもありがたい。天地逆になるので入れ替えは必要になりましたが。
ちょうど同量買い足しで全収納なので、来年以降購入分のプラス1個追加して買ってきます。さすがにこっちにいる間にそれ以上増えることは、まずない。B4版は特に。
ほかの部門終わったら(文庫・コミック・学業関連・児童書などそのほか)ビニール面に情報書くか……。初代の購入録ノートがいつの間にか行方不明なのでそれ出てきたら。来年春の帰省までには。実家にある分は次回の帰省中に整理したい。持ってくることはたぶん無理ですが(笑)。家が傾ぎます。
以上私用メモ。
さて今日中に文庫整理! 未読がBOXに入って積まれてて既読が本棚に乱雑に突っ込みってアクセス難易度からしたら明らかにおかしい。文庫本BOXも間違いなく足りませんが(15冊くらい入る奴が20個以上あるのに……w)文庫だといろいろ商品ありそうなのでしばらく検討してみます。今使ってる奴便利だからそれでもいいんだけど、父からの譲渡品なので品番とか不明なんだよなー。私が生まれたときからあるので今も同じものが流通してるのかも怪しい。
昨日バイト行ったら「ごめん明日人足りてたからこなくていいよ」って言われたので一日オフ日です。うん……だめなところが自分に似通ってると(スケジュール管理能力欠如気味なのは理解してる……)余計に腹立たしいですね(苦笑)。
冬コミは行く気なかったしいいのさ……代わりに来春の子羊は休みもぎとってやる……。
コメント[0]
TB[]
2011
12,27
21:52
新PC
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
この日記を(つまり現サイトを)書き始めて早々に自作組み立てた記憶があるので、たぶん5年半かそこらですね前PC。お疲れ様でしたありがとうございました。
フロッピードライバは内部コードが届かなかったので取り外しだけしていつか必要に迫られるまで放置フラグ。ビデオカードとHDDはまた後日。ビルダーさんやプリンタ周りのドライバインストールは明日。自炊環境までは整えたい。
デザインのそっけなさにまだ慣れません。3Dじみた初期設定から速攻でクラシックモードに変更して、なんだか全体的に銀色に寒々しい。文字サイズにも違和感。どっちもそのうち慣れはするんでしょうけども。
コメント[0]
TB[]
2011
12,26
22:07
来年からがんばる
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
つもりの読書メモをフライングリスタート。あとで読み返せないのは自分が寂しいのです(苦笑)。痛感しました。
あとここで書くことで独りよがりになり過ぎないセーブにもなるなあ、と。独りよがりであることは間違いないですが、後で見て過去の自分が理解できない記述をしているとこう……ね。
今年の買い収め、と称して散財してきました。パソコン買い替えと家賃振込みで頭が占拠されてて『妄想少年観測少女』の2巻を買いそびれてきたことを除けばとても充実したオタクショッピングでした。同人誌は結局専用のBOXを大人買いしてみました。これで半分くらいはしまえるはず……!なのでうまく行ったら同量買って来て決着という形になると思われます。B4は。A5はリリィさんに教えてもらったやり方でやってみる。
そしてついにパソコン新調です。6年付き合ったXPとお別れです。一部は組み込みますけれども、基本的な部分は総とっかえ。大学生活中使えればいいや、と7のi5、8GBで1TB。デスクトップだからできる低予算内贅沢。
コメント[0]
TB[]
2011
12,26
21:32
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2011年12月19日 - 2011年12月25日の読書メーター
読んだ本の数:18冊
読んだページ数:3557ページ
プレイ日記つけながらの俺屍に時間食われてます。……しあわせです(笑)。
もうすぐ大江山。とても無難に進んでいる。
『アリアドネからの糸』中井久夫
エッセイが読みたくなったので目についたみすず書房本を、の片割れ。もう一冊は荒川洋治『黙読の山』でした。
冒頭の「いじめの政治学」がものすごく面白かったです。ひとつの完成形だなあ。賛同でも反論でも、これを踏まえた上で論ずるとやりやすそう。
「戦時下の読書経験」も好き。こちらは趣味丸出し。
あとは阪神大震災と訳詩とロールシャッハ。メモ。
『身体の文学史』養老孟司
読んだつもりでずっと既読の山にいました。うん読んだら速やかに片付けろ自分。
栞が半分くらいのところに刺さってたのでそこから。前半は芥川論が気持ち悪かった(褒め言葉)ことは覚えてますまた再読します。後半は三島由紀夫がメイン。ボディービル怖い(笑)。
深沢七郎はちょっと気になるので探して読みたい。
『彼女は戦争妖精5』嬉野秋彦
知らない間にさつきとルテティアがちゅーする間柄になっていた(笑)。短編集が本編という手合いか……探してこよう。
女の嫌な面がとてもリアルで時々めげますが先輩組が癒しであり愛。
『そして花嫁は恋を知る 黄土の大地を潤す姫』小田菜摘
実妹へのコンプレックスおいしいです。
色々な人の、王道な不器用すれ違い・歩み寄りを久しぶりに見ました。にやにやと堪能。
『ゼロ・イクステンド』赤井紅介
4年前くらいに中古書店閉店セールで馬鹿買いしたときの遺物。
読まないまま処分するのは耐えられなかった。のでがんばってみた。
『ヒツギでSOSO!』文岡あちら
おそらく事前の期待値が高すぎたのです。
『Re:5 バカは世界を救えるか?』柳実冬貴
完結。総出演。大団円。
薫の開き直りがとても好みでした。かわいいなあ。
『鬼に嫁げば』高将にぐん
BL。とても好みでした属性的な意味で。表紙イラストとタイトルから察して欲しい感じには。人外ラブで身がわり人身御供で野生天然全力デレと絆され生真面目。
たぶん商業BL今年ベスト。……マリみて変換するとあれか、志摩子×乃梨子か(笑)。冗談です。紅葉は蓉子でいて欲しいです。
コメント[0]
TB[]
2011
12,26
00:00
青い空が病む前に
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
、という聖誕SSを書いていたのですが、どう見ても江蓉になりました。どういうことなの……。
3Pフラグを強引にへし折ったのがいけなかったのか。そうなのか……?
もったいないのでタイトル変えて更新。キスしかしてないのにどう見ても性夜。昔書いた某SSとつなげたいので続きます。
25日には間に合わなかったけど拠り所の続きをちまちま書き進めてるから、そっちで良い目を見てください。誕生日祝い、って銘打てるうちには書きあがりますように。
今年も誕生日おめでとう、聖。
コメント[0]
TB[]
2011
12,24
00:30
探し物は見つからない
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
それとは関係なく、同人誌大整理敢行中。一袋に30枚入ってるクリアポケットの消費量で、ついに所有冊数の概算が明らかになってしまうというのがとても恐怖です(笑)。ちょっと、予想以上に、持ってた……。フラットファイルの方が足りなくなりそうな悪寒。あんなに一緒だったのに……じゃなくて、あんなにいっぱいあったのに。これ原作じゃなくて某所のMADネタか。
あんまり休みのない冬休みがやってきました。やりたいことは盛り沢山。
コメント[0]
TB[]
2011
12,21
00:31
あと10日
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
今年の百合10選をやりたいんだけど、今年読んだ百合物一覧を、どこからどう拾えばいいというのか……。肝心の読書メモが不備すぎる。やっぱり読書メーターをひたすら遡るしか道はないのか……。
『眠らないため息』が好みすぎてページを進めるのが怖い。この密度を一気に読んでしまうとか、勿体なさすぎる……。
今年は本当にラノベばっかり読んでいたので、(雰囲気重視系)一般文芸に久々に浸るとくらくらします。実用書・学術書との二極化だったもんな……来年はちょっと意識して手を出そう。まずはこのアンソロ参加者の未読本漁る。完全に未読の人は3人。……うん、好みなわけだよ……。
雰囲気エロスとモノローグが恋しい時期。
コメント[0]
TB[]
2011
12,18
11:05
ことばが足りない
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ちまちま書き足していた聖蓉と、いつかのハロウィンネタでサイト更新。ハロウィンは江利子視点がないと意味不明ですね。でも山辺さん出てくるんですよねあっち。うまく削れるかな。
舐め回す視線の加筆もしたいなーまた機会があったら。ちまちまと。
なぜか暫定プリント置き場と化していた洗濯籠。(A4ファイルがジャストサイズで入るのがいけない……)溢れかけてさえいた奴を昨夜怒涛の勢いで整理してクリアファイル収納までは終わりました。今年中にスキャンして穴あけて本棚に並べる。この赤い子が洗濯籠としての本来の機能を取り戻すのは引越し当初以来ではなかろうか……うん、残念な持ち主でごめん。
籠の中から探してたクリアポケットも発掘されたので今年中の目標はあと薄い本の根本的整理にする所存。
総集編とかアンソロとか、ああいう薄くない本以外はこれに入れて高校時代に使いまくった(そして今回のわら半紙大処分祭で大量に空が出た)フラットファイルに綴じて本棚に立て……ようかな、と。現状は段ボール箱や本棚に入るだけまとめて平積みです。とてもよろしくない。読みたいとき読みたいものまでたどり着くのに時間がかかるしやっぱり痛むし。
発掘した分のクリアポケットでやってみたらなかなかいい感じだったので今日100均で大人買いしてきます。A5とB4。文庫サイズは文庫本ボックスに収納し、薄くない本は1サイズ大きいファイルに入れて様子見予定。A4もひと袋出てきました。溜め込む悪癖。
コメント[0]
TB[]
2011
12,17
19:55
オフオフ
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
今年もあと2週間くらいで終わりますが、その間くらいは、「うっかりひとこと余計なことを言ってしまう」悪癖を全力で回避することに心血を注ぎたいと思います。自分がリアルでトラブルを起こす原因の大半はそれ。あとは「聞くは一時の恥」を先送りにしまくる悪癖。不動のツートップ。そっちは来年をかけての目標……いい加減矯正しないと不味い。真人間への道は遠い。
バイトも明日の予習・準備もない完全オフ日というのがものすごく久しぶりで、思いっきり羽を伸ばしました。読書メーターのお気に入りやPIXIVを、こんなにのんびり巡ったのはいつ以来だろうか……。極楽。魔窟のスキャン整理も目標までは達したので、昨日ようやく買ってきた俺屍の開封します。いまから。プレイ日記……はつけるけど、どういう形で公開しようかなあ……。まだ始めてもいないのに気が早い。鬼が笑うわ。
ちなみに体験版はあっさりモードだからと慢心してうっかり白骨城に踏み込みすぎた、2回目の出陣で長女が戦死して双子抱えた初代が路頭に迷いました。子育てと初陣が終わった頃、いたたまれなくなってそのまま放置。このまま(体験版だから)先に続かない最期を迎えさせるのは不憫すぎる……。自分がやったことですが。まったくだ。
コメント[0]
TB[]
2011
12,17
16:00
諸々
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
唐突にちょっぴり時間にゆとりができました。というか超繁忙期のシフトが結構削られてました。まあ役立たずだからね……同じ人件費かけるなら、ベテラン欲しいよね……。嬉しいような、寂しいような。浮いた時間は積ん読崩して、レポートの草稿書いて、検定の勉強したらたぶん終わる。聖蓉が遠い。妄想はしてるんだけどなあ……最近脳内妄想で満足しちゃってるんだよなあ……よろしくない傾向だ。
それで、ええと、大変今更ながら
ツイッター
はじめました。
守備範囲が無節操という意味でカオスなので鍵ついてますが、まあ、フォロー申請を拒否することはないのでよろしければどうぞ。あとで読み返せないのは寂しいので、日記にもたぶんほぼ同じこと書きます(笑)。むしろ日記とほぼ同じことしかあっちでもやってません。あっちが草稿代わりになればこの日記ももう少し読みやすくなるのでは……なったらいいなあ。
忍者からの引越し、この日記ははてなブログが一般開放されたらにしようかな、と一応の結論。サイトは未だうろうろと迷い家。
そんなフリーゲーム
ありましたね。あの程度でも心臓ばっくばくでプレイしてた思い出……攻略サイト見ながらだったのに。リミットが迫り来る状況に慣れる日はきっと永遠に来ない。しかしそれでもコンプリートクリアしてしまうくらいには面白かったです。続編?も含め。正統派和風ホラー。
コメント[0]
TB[]
2011
12,15
23:44
いっぽいっぽ
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
いろいろ進めました。が、その産物として久々に自宅で酔っぱらった(つまり口にしたアルコールの度数が高い)ので、詳細はまた後日。
いちばん大きな「いっぽ」は扇風機しまって(親が晩夏に来たときおいていったけどそれから一回も使っていない)炬燵だしたことです。しかし使う気は全くしない……。
冷暖房なぞなくても人間は意外に生きられるものですよ、とちっとも説得力のない季刊風邪引き人間が嘯く。
コメント[0]
TB[]
2011
12,15
00:38
決心が揺らぐ
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
忍者さんの仕様変更の壁を破れない。いやFFFTP使っちゃえば一発解決なのはわかってるんだけど使いたくない。なんでそのIPアドレスで弾かれるん……? 家族の超低レベルなパソコン質問窓口やってると、うっかり自分のレベルの低さを忘れかけるのが怖いところ。いろいろ覚えたかったんだけど、こっち方面は結局てがつけられないままで終わりそうだな学生生活……。
いやでももうこの日記にダイレクトに、はSSあげないって決めた。同人の輪の外にリンク張ってる時点でそれは礼儀。黒歴史は過去の遺物。あの頃は箱庭だったのでまあいいのです。青かったし若かった。5年後もそう思えるくらい成長してるんだろうか。
ぐだぐだのまま。久々に携帯投稿。
コメント[0]
TB[]
2011
12,14
00:18
味噌汁に蒸しパン落下
CATEGORY[読書メモ]
汁碗倒れて大惨事。
どういう組み合わせの食事だよ、というのはさておき。紙的被害がほとんどなかったのは最早奇跡。胸を撫で下ろしている場合ではない。
つぼみと水谷フーカ新刊、買って来ました。林家志弦、マンガ参加じゃ、なかった……帰宅してビニールやぶってから気づく。
「神様ばかり恋をする」(一花ハナ)がなんだかすごく好みだったので、いい出会いをしたということで。最近こういう絵柄が好きです。あとかわいかったのは「少女サテライト」(はみ)。系統違うけど宇河弘樹もとてもよかった。もがいてエゴに振り回されて、前に進む少女たち。決めゴマは大抵歯を食いしばっている(笑)。エビスさんとホテイさん連載の頃の作品もしあわせに読んでたけど、読み逃しがいっぱいあるので、単行本出ないかなあ……。
『ロンリーウルフ、ロンリーシープ』はまずギャップ愛……! に拍手を送りたい。後日談の可愛さったら。限りなくゼロに近い奇跡、のインパクトの裏で、進む現実はかなりリアルでシビアなのがまたいいですよね。B子さんは職場でしあわせになればいいと思うよ。純粋な後輩に押し倒されてしまえ(笑)。
コメント[0]
TB[]
2011
12,11
09:45
人生日々反省
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
反省しては忘れていく。長所でもありますが短所でもあるわけです。
一年弱で積み上げ続け、ようやくマイナス2キープくらいを維持できているかどうか(プラスに振れてるとかそういう夢想は抱くだけ無駄)だと思っていた評価を地に落としてきました。消えてしまいたい……ですが雲隠れしてもしょうがないので今日からまたがんばります。わかりきってる結論:気遣い大切。あんな心無い仕打ちはもうしない。NG通り越して一発解雇危機レベルである。
昨日内容的には同じこと書いたんですが、PC保存だけにしておいた自分は英断だった。感情が抜け切らない(言い訳根性がまだ潰れていない)文章は見苦しい。黒歴史にだって階層がある。
今日のだってあんまり変わってるわけじゃないですが。はやめに書いておかないと「反省しては忘れていく」渦に飲み込まれてしまうので。分岐点記録。
忍者さんの迷走がとまらない。春の6周年を目標に引越し大改装するかな……。
コメント[0]
TB[]
2011
12,09
08:22
よく考えなくても
CATEGORY[読書メモ]
パソコン買い替え資金に回せよ、という話でした。冬の臨時収入。
トールタワーにロースペックでいいので、HDDだけは多めに買い足そう。大学生活中もつ分くらい……1テラはいるよなあ……。多いときは1日1000枚以上スキャンしては資源ゴミの束を作り出してるんですが、ずっと1箱目のターンという先行き暗黒過去資料整理。少なくとも4箱は片付けないとコタツが出せないというのに。
ちなみに箱には文庫本が200冊くらい入ります。4つ重ねて2列並べて、……ロフトの底がいつ抜けるか戦々恐々としています。2年大丈夫だった……から大丈夫とは言い難い。がんばろう。
あき『花祭』でBLっぽくないBL(笑)に癒され至福。一番好きな子は犬丸。素の少年っぽさが本当にかわいい。いい加減ギャップ愛に転びすぎですが、花主との噛み合わなさとそれを吹き飛ばす度量の広さもとても素敵だと思います。ました。
いつか続きが出ることを願って。
宮木あや子参加のアンソロが6日に出てたそうなので探してきます。あれ、7日に文庫新刊棚チェックしたときには見当たらなかったんだけど、これはまた、自店入荷無しの流れなのか……R指定のつかないエロめの物件は、うちでは活字/マンガを問わず結構売れるんだけどなー……。開き直る中高年。一般若年層の動向に興味はありますが今の店では中心客層とは言い難い。
コメント[0]
TB[]
2011
12,07
23:06
薄い本確保
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
8割方SS本。先々月サークルのビンゴ大会でもらってきて詰みっぱなしの創作同人誌と合わせて、ゆっくり楽しもうと思います。
マンガ2冊だけ先に読了。しあわせだー……。と、一冊目の活字モノに手を出したらキャラが罹患した病気がかかったことある奴で噴いた。なるほどこういう実感を覚えるのね……(笑)。
年末年始はひたすらアルバイトに勤しむことになるそうですよ。あれ、私、23日から9連勤なんじゃ……。元旦を寝正月したらそのあとまた……数えたくないのでやめとこう。無事乗り越えられたら、長編シリーズの作品でも買おうかなあ。あるいは宮木あや子の単行本をそろえるか。シノビガミのルールブック一式か。
しかし皮算用分は冬コミ通販で消滅する気がしなくもない。むしろ期待させてください。
コメント[1]
TB[]
2011
12,06
11:56
読書メモ。と12月の購入予定。
CATEGORY[読書メモ]
2011年11月28日 - 2011年12月4日の読書メーター
読んだ本の数:29冊
読んだページ数:5481ページ
1冊あたりのページ数がどんどん減少していく……。
重いものも読みたいんだけどなー……先月は『迷宮街クロニクル』と『彩雲国物語』の最終巻が久々に分厚かったけどどっちもラノベだしなあ……。
今月の購入予定。百合率高すぎて笑った。
(しかし既に1万以上書籍に費やしてるのは見ない振り。先月刊の分だし)
楽園コミックスの次月刊行の2冊が楽しみすぎる……! と思ってたら1月末刊だった。シギサワカヤと水谷フーカ。というかいい加減私は本誌を買うかコミックスをコンプリートするかするべきだと思う。
12/10 眠らないため息(官能アンソロ/宮木あや子/他百合1編有)
12/12 つぼみ15 (林家志弦復活/赤い表紙)
12/12 ロンリーウルフ・ロンリーシープ (水谷フーカ/つぼみコミックス)
12/15 ようこそ、古城ホテルへ2 (これも微妙に百合っぽかった/魔女ピィの巻)
12/17 ささみさん@がんばらない7 (6巻も一緒に買う)
12/17 いちばん近くて、とおいふたり (黒柾志西/百合姫コミックス)
12/22 HERO個人作品集3 (マリアと~、が収録されてますように!)
コメント[0]
TB[]
2011
12,06
11:36
12時間睡眠は余裕
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
本屋じゃない方のアルバイトがクビになるか否かの瀬戸際崖っぷちで胃が痛い。
(自業自得、……を最近よくじごうじどくとタイプミスして事後氏毒と変換される……、小中学生にびしっと怒れれば全ては解決するので、がんばろう……)
カツ丼屋の大盛り特別メニューと半日睡眠によって昨日の宇宙大転回的何かからはリセット復活を果たしました。今日午前の講義は放棄予定なのでサボりではないのです。専修ではなく、興味だけで入った(専門書を月1冊は読むくらいには好き、というかもともと専修予定ではあったはずの)分野なのに何かの報いかといわんばかりに教授が「合わない」ので道半ばにして挫折。「ちょっと人数多いなー、どうやって減らそうかなあ」と真顔で言い放つような奴に単位もらっても嬉しくない。少人数でやりたいなら最初から他専修・他学部にも開講するな。
最近忍者さんが迷走しているので、いい加減お引越ししようかなあ……と、考えています。ブログははてなダイアリーかなー……と思ってる(一回やってみたい)んですが、サイトの方、どうするか。安牌はfc2なんでしょうが、私はあの馬のシルエットが、昔からなぜか駄目なのです。嫌いに理由なんてない。マーク出ないようにお金払うならロリポップで借りる……。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]