日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
05,03
23:06
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
09,09
10:04
ちょ
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
小夏さま
新作
来てた……!
……半年くらい前に……!(笑)
まあ……今年の春夏は忙しかったからちょうどいいや……。悔しくないとは言わないけれど間違いなく体調崩したり熱出したりする頻度が倍増してたと思うので。しばらく廃人……になると今後の人生が詰んでしまうので理性を保ちつつ楽しもうと思います。ティコ主人公久しぶりだ……顔グラが結構大胆に変わってて吃驚でしたよお姉さま。
3時間プレイした感想:倉庫足りねえ……
PR
コメント[0]
TB[]
2011
09,09
06:50
プライバシー侵害
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
他人様の日記や呟きやエッセイを読むのが好きです。大好きです。
2年前の自分も最早他人なのでそういう意味でたまにこの日記のログをふらふら巡ったりしてます。同属嫌悪より親近感気分が勝るときに(笑)。そもそもそのコンディションじゃなきゃエッセイ読めない。
続けるって大事だよなあ……と、一ヶ月とかごっそり抜けてるログに寂しくなりながら。まさに自業自得。
アイドライジング!好きすぎて友人に押し付けてきましたが、うっかりクロスオーバーやりたいなあ……とか妄想してますが、主人公モモのポジションは私の妄想力では乃梨子にしかならない件。うーんうーん。続刊しないと先輩世代の話も進まないしなあ……。10月刊の3巻まで正座待機する勢いだよ……アイドル物なのに……(笑)。ガチ百合よりもむしろ擬似バトルのせいだと思われる。百合だけど。
たぶんアイマスとかで当てはめればもっと面白くなるんでしょうがつまみ食いにも程がある感じに二次巡りしたレベルなのでそこまで詳しくないです。アニメ一挙放送やりそうだけどどうかな。NO.6より前に見るのはどうかなあ……。
コメント[0]
TB[]
2011
09,07
01:02
(no subject)
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
百合友(笑)が来たので心置きなく百合布教しておきました。とりあえずラノベはアイドライジング!一択で。大変面白かったのですが同志が……いない……ほしい……ちょっとこれ久々に真っ当にガチ物件だから特に……。ネタはネタとして楽しんでここで吐き出せばある程度昇華されるのですが。たったふたりで世界を裏切る、とかね。あと最近だと社会的には死んでも君を!の2巻とかね。聖水はねーよ。
お前もっとハッピーエンドに生きろよ……(意訳)と言われたのでサイトの方も頑張ろうと思います。……うん、頑張る頑張る。
コメント[0]
TB[]
2011
09,02
23:57
まとめました
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
「無関係」だったはず、だから「無責任」なのに……な部分もたまらなく好きです。江志。
つまりどっちもベタ惚れじゃないと成立しない。お互いすっごい分かりにくいけどそこがいい。書けないけど。
寝付けず徹夜して細切れの仮眠もどきをとっていたら実家からの電話で起こされ、暴風雨吹き荒れるなかバイトのために外出……の前のタイムテーブルが大変タイトなことに。若干グロッキー。暴風雨ひどい。いや寝付けなかったのは台風のせいではないけども……自棄になってラノベに海外文学に時代小説と二桁単位で読んでやったけども。今も猛烈に眠いのに睡魔が浮気しとる……勘弁してくれ。
くそう……。
コメント[0]
TB[]
2011
09,02
23:49
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2011年8月22日 - 2011年8月28日の読書メーター
読んだ本の数:28冊
読んだページ数:6055ページ
操作ミスでダブった記事ナンバーの穴埋め。
『だから僕は、Hができない。 死神と人生保障』橘ぱん
普通にエロコメでしたがタイトル詐欺でした。ヒロインがツンデレなのに家庭的でうっかり滾る。ラストに余韻として、以外にもしっかりデレてくれてましたし。
主人公もエセフェミニストだったし幼馴染枠は王道でしたし。そこまで言及して大丈夫なのか……主に下半身……とかはありましたが、そのあたりはそろそろどこかのレーベルが怒られると思います。ティアラやさらさのゾーニングも含め。
『アイゼンフリューゲル 2』虚淵玄
個人的にこの残酷な選択はとてもいいと思うのだけれどラノベとしてはアウト……じゃないかな(笑)。
音速25倍、最後のエリックへの繋ぎで涙腺崩壊。こうくるか……1巻で切らずに読んでよかった。受け継がれる夢物語。
『ささみさん@がんばらない』日日日
戯言として色々ほざいてましたがそろそろまとめとこう。現在5巻まで。
新刊6巻は店売りでしばらく並べときます。売れるとは思わないけども。たぶん来月くらいに自分で買うことになるんだろうけども。
5巻のオンラインゲームターン、思ったより燃えなかったのはたぶん情雨がCP要員としては好きじゃないからだろうなあ。かがみの嫉妬とかラスボス戦でのあれとかはおいしかったですけどね!
『銃姫』高殿円
4巻まで……読んでそれからずいぶん月日が立ちました。
まだ世界観にどっぷり、とまではいかないけれどシスターの話とキトリの話に完全にやられてしまったのでこれからの話にも期待して追いかけます。あいかわらずわかりやすい。
4巻ラストで彼女がああだったってことはちゃんと正ヒロインとくっつきそうだな……よしよし。
『ハロー、ジーニアス』優木カズヒロ
すごく真っ当に青春モノ。まっすぐに挫折と出会いと結構ラブコメ(笑)。ヒロインが天才らしく日常生活におけるネジが飛びまくってるんだけどそこがかわいいと思えるのは珍しい自分。深海魚で来たか……。
ライバル陸上部員(男子)がカラー口絵にまでしっかりヒロイン枠として載っていてうっかり爆笑する。
コメント[0]
TB[]
2011
09,01
00:53
徒然懐古
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
江志→乃志の過程を妄想することで日々を乗りきっている最近です。体調はおかげさまで好調です。無茶よくない。布団は友達。本も友達。若干片思い。
正確には江蓉→江志→乃志の変遷。令に手を出して……るかはまあどちらでもおいしい姉妹関係ですが、令とのあれこれは江蓉時代と被るけど志摩子と付き合うのは蓉子と別れてからになるはず、の我が家。もちろん現白も江志が終わってからの成立です。なんだかうちの乃梨子には嫉妬ばかりさせているなあ……今好きなのはあなたよ? と言ってしまう志摩子。自分も昔江利子に言われたに違いない。うまく書けないのでこんな形で吐き出しておく。
たまに書いてる不倫全開な江蓉なんかはパラレル軸です。そういう意味では江志ハッピーエンドも書きたいなあ……書ける気がしない……(笑)。
なんだかんだで付き合いの切れないふたり、とかならいけるかな。小寓寺にふらっと遊びに行く江利子。待ち合わせで買い物……はそういえば相当昔に触りだけ書いた気がするぞ……? リスペクト半三次だったっけな……。
コメント[0]
TB[]
2011
08,30
00:25
ああもう
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
しばらくこれ堪能と派生妄想で生きていけるわ……。相変わらずストーカー甚だしいです。そして相変わらずリアルがカオスです。二親等の親族というか祖父が亡くなったのですが葬式には出られない……寂しいなあ。帰省のときに手を合わせてくることにします。
コメント[0]
TB[]
2011
08,26
11:36
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2011年8月15日 - 2011年8月21日の読書メーター
読んだ本の数:27冊
読んだページ数:7352ページ
たまに登録忘れとか登録日ズレとかがあって後で変動してます。
レポート完成前と完成後のテンションの差が顕著で自分だけが面白い週でした。
『おひとり様物語 1』谷川史子
そういえば1巻を読んでいなかったのでした。2巻初読時のような感動はなかったけど安定の面白さ。(たぶんあれは世話焼き百合にたぎったのが大きい。)あえていうなら冒頭の開き直り満喫ライフとマンガ淑女な白石さんの話が好き。でもみんな好き。
3巻まで出てるんでしたっけ。自店残ってたかなー……。
『せかいいちうつくしいぼくの村』小林豊
のんびりと絵本。
牧歌的な生活描写は好物なのでほのぼの読んでましたがラストが……これ子供の頃読んだら間違いなくトラウマレベルだろう……。
『ぼくの村にサーカスがきた』小林豊
うわあああよかった! 生きてた!
いや本当。サーカスの物悲しさは経年しなきゃわからないだろうなあ。そんなせつなさもラストで全部吹っ飛びました。
三部作だそうなのですが近場の図書館に最終巻がない……いつ遠出しようか。
『108ぴきめのひつじ』いまいあやの
せっかくなのでもう1冊絵本。という気分で読みました(笑)。
蜂飼耳の童話で挿絵描いてた人。なんとも言い難いかわいさが和む……。
穴はふさがってるけどシーツにあしあと。ファンタジー具合もよかった。
『おはなしばんざい』アーノルド・ローベル
せっかくなので児童書も(笑)。アーノルド・ローベルは家に全部あって読み込んだと思ってたけどこれ持ってなかった……初読だ。
展開が必ず期待を裏切らないのがいい。幼少時に読めなかったのは残念だなー。
『蒲公英草紙 常野物語』恩田陸
途中まで小川洋子と混同していたのは内緒。
20C初頭の思い出。聡子様が天使すぎる(笑)。父親もすごい。
ラストが終戦、になるのか。年代としてはそんなもんか。
『水の墓碑銘』パトリシア・ハイスミス
桜庭一樹の読書日記より。ミステリ?なのかな。心理描写系。
終盤の雪崩が怖い。ヴィクの病み方と、転落。反転暗転落ちに弱い自分。
しかし結局メリンダはなんだったんだ。
コメント[0]
TB[]
2011
08,25
12:12
情弱でいるということ
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
メリットもないわけじゃないんですよ、と嘯いて甘んじてましたが、当たり前ですがデメリットもたくさん存在するわけです。
というわけで久しぶりに悔しい思いをしたのでした。意味不明? うん、これ備忘録だから……。
「ツィッターやらないの?」と結構いろんな人に聞かれ、その度に「誰かに誘われたらやるよー」と応えているのですが、今まで誰からも「じゃあやろうよ」と誘われる流れになったことはないので、つまりそういう需要なのです。ひとりで呟くだけならここでいいのさ……見たい人のはブクマ放り込んでおけばいいですしね。
届くかもわからない私信でした。
『ささみさん@がんばらない』が噂の4巻まで来たのですが百合でした。ちょっとビアンっぽさ入ってる……? くらいにガチでした。かがみ可愛い……これちょっとマジで突き進んでくれたら揃えるよ……いやもう4巻は買っちゃったんだけどさ。5~6巻もたぶん買っちゃうんだけどさ……1冊ずつ自店の棚にさしたけど売れる気配が見えないし。
ガガガの新刊配本が入るようになるにはあとどれだけかかるのだろうか。
そんなことより周りから祝福されてる同性愛カップリングっていいですよね。
コメント[0]
TB[]
2011
08,23
22:45
やらかしたポカミスの
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
尻拭いが自分でうまくできたのでひと安心。真人間までの道はまだまだ遠い。
中二病なのか高二病なのか最近よくわからなくなってきました。読む側としてはどちらも好きです。岩波文庫の狙ってた奴も8割方入手できたので積み上げてひとり悦に入ってます。積ん読崩しのダブルブリッドにハマって、今ガシガシ読んでる最中なのでそのあとに読む。人外ラブはいいね。優樹の強さと連続するエグい展開が、……今思ったけども寄生ジョーカーの雰囲気に近いかもなあ。作者はドS。
……8月がもう終わるとか嘘だろう……。
コメント[0]
TB[]
2011
08,21
12:19
インテ行き損ねた
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
昨晩までは覚えてたのにすっかり頭から飛んでた本日。まあ……それくらいの情熱しかなかったってことだよ……(自分に言い聞かせながら)
ようやくというべきか最近自分が本を買う基準がいい加減定まってきて、「再読する」または「買わなきゃ読めない」が二大柱なのですが同人誌はもう間違いなく後者だからなあ……少女小説家のネタ帳と紅玉いづきの旅行本が欲しかったのですががが。が。
稀に「今すぐ読みたい」欲求に突き動かされて買うこともありますが大抵失敗します。手持ちの本が尽きた旅行先なんかはほぼ間違いなく爆死です。でも友月未由との出会いは表紙買いだったりするので数パーセントの可能性がないわけではないのです……と言い訳して増えていく爆死本。面白い「かもしれない」投資はハイリスクローリターン。
そんな「かもしれない」のために大学図書館の岩波文庫に突撃したのですがどれも面白かったよちくしょう。ガルシンとシュニッツラーと高群逸枝。あと中谷宇吉郎。今日は閉まってて続きを借りにいけない……生殺し……っ。
いや短編集だったんで続きというよりは別作品なんですが……入ってなかったら呪ってやる……。
コメント[0]
TB[]
2011
08,20
21:32
(no subject)
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
あー成程、紙不足ね……>特装版先送り
15巻はもう自店で予約してしまおうと思います。11月とかまた無駄に忙しい予感がするしな……。やりたいことはたくさんあるのですが時間は有限すぎて困ります。人生楽しいです。
なんかこう……ぎりぎりあるいはきりきりしてるふたりが読みたいので書きたいのだけれどうまくまとまらない。欲求の原因ははっきりしていて、夏コミ戦利品です。リスペクトとでもオマージュとでも。間違った一途もとても好きだ。ひどい。
コメント[0]
TB[]
2011
08,20
14:03
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2011年8月8日 - 2011年8月14日の読書メーター
読んだ本の数:14冊
読んだページ数:3537ページ
最後数日はぶっ倒れてました。残り数十ページだったパラサイトムーン4巻を病院の待合室で読んだくらい……何かしてないと意識飛びそうだったんだけどひとりだったし携帯電源オフ地帯だったし……。
『終わりのクロニクル』川上稔
5巻読んだよー。
新庄・風見は自分の中で2トップのはずなのに……ここまでメインだと読むのがつらかったです。逆に。サブで濃いネタ振りまかれてるくらいがちょうどいい……あれ、新庄ってそういえば正ヒロイン……。
『銀月のソルトレージュ』枯野瑛
え、これで終わり?感がすさまじかったですが読書メーターで2巻まで読め!といわれたので読みます。どうやら2冊で最初のエピソード消化……らしい。
健気な女の子はかわいい。アリスも過去の彼女も。
『鋼殻のレギオス』雨木シュウスケ
紆余曲折というほどたいしたこともなく、いまさら手を出してみる。
今4巻まで。とりあえずとっても幼馴染リーリン推しなのですがお使いフラグ……だと……? 会うのかなあ。なんか行くまでにも相当迷ってるけど、決断して出発してもあっさりは会えないんだろうなあ……。
グレンダンまわりはどれも痛い。好きですけども。
『Fate/Zero』虚淵玄
終盤よりはそのちょっと手前の方が盛り上がった。ウェイバー組のまっとうさが好きでした。気持ちよかった。
まあ気持ち悪い人たちはStaynightのあれこれがあるからこそ、だったんだろうなあ……あと5年くらい待ったら活字化しないかな。ゲーム画面で読むのは疲れるのです。
コメント[0]
TB[]
2011
08,20
01:23
誕生日でした
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
またひとつ年を取りました。
そんなことより平熱の世界が帰ってきました。万歳。
はやて×ブレード、いつの間に特装版の話立ち消えてたん……通常版買ってきました。ひたすらに頂上戦、息詰まる……原因の半分以上は玲一です。なんだお前すごく嫌いだ……ここまで嫌いになる悪役も久しぶりだぜ……。
本誌では表紙飾ってましたね。夕歩登場回でした。次戦も楽しみ。
コメント[0]
TB[]
2011
08,17
21:29
結局
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
高熱出して寝込んでました。まる。
こう……生き抜く以外にちょっとだけ何かする余裕が出来たから体温図ったら40度近かったというね……体調最底値だったときよりだいぶ下がった感はあったんだけどな……。残念ながら救急車は呼べませんと言われ、以前使って名刺もらったタクシー会社に電話したら今その辺りは走ってる車がないと言われ、バスと電車を乗り継いで救急外来まで行ってきました深夜ちょい前。最底値よりだいぶ楽にはなってるんだからもう明日でいいんじゃねと途中で4回くらいは思った。担当が頼りない研修医で血液検査されてる間に首かしげながらお偉いさん起こしに行ったときにもそう思った。処方された解熱剤はさすがの効きでしたが……うん、疲れた……。
そんな夏コミシーズンでした。会場行かれた方、お疲れさまでした。16連勤なんてするものじゃないです。ここ一ヶ月で4日しか休みがなかった……バイトなのに。フリーターなわけでもないのに……。
思う様愚痴ったのでまた今から頑張ります。ここが私のホームグラウンド。吐き捨て場だし備忘録。夏コミ通販の戦利品届いてたから明後日には取りに行きたい……!
なんで明後日かってはやて×ブレードの特装版が欲しいからです。
コメント[0]
TB[]
2011
08,14
11:37
熱射病か冷房病か
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
ググった限りでは冷房病な気がするんですが、冷房病でぶっ倒れるって有りなのか……? いや倒れてはないですが。限りなく倒れかけに近い状態でへばってました。30度を優に越す室外でも寒気がして発汗がなくスポーツ飲料が無味に感じられる程度にはアウトでした。バスの座席を譲られる側になったのは久しぶりです。
皆様もお気をつけて。冷房怖い。
王道すぎるスポコンと聞いたので今日の帰りに『Let it BEE!』買ってこよう。今月の電撃文庫新刊はこれともう一作(なんだったかな……)以外全部売れるという信じられない動きを見せてました。既刊も一緒に売れたしなあ……先月の死にっぷりは一体何だったんだ……。
そして私の本棚はマイナー作品が増えていくわけです。マイナー作品だから好き、みたいな自己満オタクのようにはなりたくないと常々思ってはいますが……だってメジャー物は後々でも買えるし図書館に入ったりもするし……。
コメント[0]
TB[]
2011
08,12
11:39
お盆なんてない
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
このあとの蓉子とか述懐聖とか、つまりはいつものパターンもしっかり妄想しておりますが、いつものパターンだと結局最後まではたどり着けず力尽きるので、単品仕様にしておきました。久しぶりに単品枠更新です>サイト
(活字欲的な意味で)ちょっと最近煩悩をまとめて昇華しすぎている、反動で夏コミ本通販の出費が予想外に少なく抑えられそうです。たぶん。
読書メーターにちらほら薄い本登録されてきてるけど……やっぱりしばらく様子見で。誰かが抗議して誰かが怒られてガイドラインが整備されるのを待ちます。あれだけ大きなコミュニティであそこまでフリーな開放の仕方されるとちょっと怖い。
なんか今日はいつも以上に暑い……と思ってたらお茶沸かしっぱなしだったあああああorz(リアルタイム)
麦茶なのに爽健美茶ぐらいの色、が好みの濃さなんですが烏龍茶顔負けに色濃く出ていらっしゃる……うわあ……。
コメント[0]
TB[]
2011
08,10
23:02
コバルト買って来た
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
まさかの雑誌のほう。種村有菜がマリみて語りとか……やってたから……。
今となっては桜姫華伝は2巻で購入ストップしてたりしますが、完結したら一気買いしようと思ってるくらいにはまだ好きです。あとやっぱり満月をさがして時代の柱でのプッシュがなかったら原作買ったかどうか自信がないくらいには影響を受けてたので。す。
そういう半信者補正も十二分に入ってると自覚しながら。エッセイマンガはとても面白かった……! 蓉子のカットはなかったけども……聖も乃梨子もかっこよかった。志摩子さんはマジ潮。知ってたけど(笑)。
本誌はぱらぱらめくっただけでおなかいっぱいになったのでまた今度。年上男子特集……うーん。年の差は好きだけれども私が求めているものとは多大なるズレがある気がしてならない。BLと男の娘レベルの断絶の予感! ……逆に楽しみになってきたな(笑)。
ぱら見状態でのエモーションですが、新連載コミカライズのふたりは両方とても好みでした。まとまったらリボンかマーガレットレーベルで出るのかな……風の王国はコバルト文庫の番外編に併録されてたけどあれは販促用の単発おまけマンガだったしなあ。
追記:
……これ書いてさて寝るかその前に読書感想系のブログだけひとめぐりするか……と思ったら読書メーターにオリジナル系登録機能のお知らせが……どこぞでRTされまくってましたが薄い本の管理もできるようになったらしいです。あと電子書籍。ちょっと斜め上になるとPIXIVのマンガや小説も可能なわけですね。どこまで流布するのか……つーか勝手に表紙とかスキャンして転載して大丈夫なのかは結構に疑問ですが、それが解決してかつ割と使ってる人が多い感じになったら手を出したいです。持ってる薄い本全部登録したらドン引きされる気もしますけどね!(笑)
電子書籍が登録できるのは素直に嬉しい。今から挑戦したら明日死ねるので今日はこれでおとなしく寝ます。
あああああと紅玉いづきの
新作
! まさかの角川つばさ文庫……!
……公式HP飛んだら生徒会の一存とキノの旅が今月刊に出てきたんですが……どこへ行こうとしているんだ児童レーベル……。
コメント[0]
TB[]
2011
08,10
10:20
読書メモ。
CATEGORY[読書メモ]
2011年8月1日 - 2011年8月7日の読書メーター
読んだ本の数:26冊
読んだページ数:5318ページ
半 減 !
これくらいに留めておくのが、色々諸々との兼ね合いもちょうどよくて、平和な日々を送れるということがわかりました。
嘘です、わかってました。
『コピーフェイスとカウンターガール 2~3』仮名堂アレ
3巻完結。2巻も3巻も変わらず謎のストーリー展開なのに着地が気持ちいいものだから……な世界でした。謎というよりは……置いてけぼり感がすごいっていうか……。
まさか順当に早希とくっつくとは思ってもいなかったのでそちらも吃驚。あと、3巻のあとがきが……とても黒歴史召喚でトラウマものでした……。
『学校の階段』櫂末高彰
何年越しだろう……最終巻まで駆け抜けました一気でした。うん、これ、いいスポコンだよ。生徒会選挙も燃えました。6巻のラストにはうっかり感動してしまったよ……次巻の放送室エピソードも好きです。勢いしかないけどその勢いには経験という裏打ちがある。「そうあれたら、すばらしいんでしょうね」
一息ついて踊り場の2冊も読んで、百合要素含みの短編にあっさり陥落したのはお約束……になるとは思わなかったよ潔く狙ってますな話だったのに……。美冬は正ヒロインだと思ってたのに終盤はそんなこともなくあれ……? と思ってましたが天ヶ崎×美冬ならとても有りですね。ますます次世代話が読みたくなるじゃないか……。
彼女の構想がとても好みだったので、新部長になってからの階段部、気になるんだけどなあ……。
『空ノ鐘の響く惑星で 外伝』渡瀬草一郎
もう表紙だけで大勝利。短編もサブキャラたちの恋愛話メインで、幸せになれました。忍装束で夜這いに噴いたり、いくらツンデレとはいえ結婚しないまま子持ちってどうなんだ……とか思いながらもにやにやしてみたり。子供組の知恵がすごい。いいこたちだ。
結婚後のリセリアとウルクの対話が実現するとは思ってなかったからびっくりしましたがでもとても嬉しかったです。満足。
『パラサイトムーン』渡瀬草一郎
満足したので遡ります。現代異能バトル。出版が2001年というのが納得すぎる色濃く落ちる型月の影。詳しくない私でもそう思いますがつまりは王道の面白さがあります。この感慨は今となっては、なんだろうなあ。
現在2巻まで。融けていった彼女たちのエピソードはとてもよかった。このまま連作風味で行くのかな? 弓たち再登場とあとがきでの予告にはあったけれど。
コメント[0]
TB[]
2011
08,10
09:47
あ、そうか
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
そもそもここでは愉快な十連勤のことは書いてなかったのか。
今日で11日目です。
「支えると縛るって、程度の問題だよね?」
と言い切ってしまう最新刊の友月未由に癒されつつ、そういえばこれもNO.6も結局単独記事でぐだぐだ語ってないなあ……と思いつつ。
NO.6のコミカライズ、発売日の翌日には入手してきましたが、(そしてその翌々日くらいに行ったブックオフにすでに並んでたりしましたが/布教用とかいう妄念が脳裏を掠めたのは内緒)ビジュアルつきで動いてる沙布がかわいすぎてなかなかページを先に捲れません。どう考えても恋してる状態。舌出してべ、のところとか。危険人物。セーター姿が本当、予想以上にかわいかったんだよ……。
マザーのところまで来たときには解脱するんじゃないのか自分……打ち切られませんように。イヌカシがシオンを抱えてるラストを見るまでは死ねない、勢いで応援しています。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]