日記
いわゆるオタクの趣味語り日記。百合とラノベが主食ですが無節操。書痴。偏愛に妄想、ネタバレや特殊嗜好まで垂れ流してますご注意。 一応本家は二次創作サイトらしい。
カテゴリー
新しい記事(未整理) ( 1 )
戯言・拍手お返事・その他 ( 928 )
妄想走り書き(過去ログ) ( 332 )
読書メモ ( 347 )
購書メモ ( 3 )
ゲーム・アニメ系メモ ( 7 )
管理人:レンヤ
・
筆ペン
(本家)
・
読書メーター
・
twitter
2025
05,05
02:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
04,17
01:43
バイト先で
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
女子高生がブルーフレンドを全2巻まとめて買っていきました。顔がにやけかけるのをこらえながらレジ打ち。Aチャンネルの購入もあったり(読んでないけど)放浪息子の場所聞かれたり(置いてないけど)コミックのビニールかけが段ボール3箱分あったり(大好きw)、満ち足りた1日でありました。エンドレス単純作業で終身雇用と生活できるだけの賃金保障してくれるなら就職はそれでいい……。(かなわない夢想だと知っています。)
前日が踏んだり蹴ったりだった反動かな(笑)。隠れ家的なレストラン兼パブ見つけましたし。今度ランチしに行こう。
あ、あとコミック文庫の風木まとめ買い注文が届いてました。実物見ると読みたくなるなあ……。
PR
コメント[0]
TB[]
2011
04,15
22:58
好きなライトノベルを投票しよう!! 2010年下期
CATEGORY[読書メモ]
参加します。
ラノサイ杯の後継としてはラノツイ杯の方が有力なのかな……?
ツィッターやってない身としては関係ないですねハイ。
『君が僕を』の最終巻が未入手で故に駆け込みですら読めないのが大変遺憾です。遺憾ですとも。
『RIGHT×LIGHT 10 ~たゆたう方舟と泣かない英雄~』ツカサ(ガガガ文庫)
この日記では今年も友月未由を応援しています。
うつくしく幸せな終幕を、ぜひ彼女の手にも。
(後日談短編集でもいいから……!)
『毒吐姫と星の石』紅玉いづき(電撃文庫)
待望の「あの」続編。頭が悪い(けどとてもかっこいい)女の子も相変わらず。
高速バスで号泣してきました。
『氷雪王の求婚 春にとけゆくものの名は』湊ようこ(コバルト文庫)
表紙とレーベルでとても損している気がする……メディアワークスか一般文芸向きだよなあ……。
と、思うくらいしっかり歴史ファンタジー。裏も、結末も。
いやそりゃあラブコメにもにやにやしますけども……。
『ソードアート・オンライン6 ファントム・バレット』川原礫(電撃文庫)
面白い、の期待を裏切らない。キリトさんさすがです。
燃えて燃えて泣きました。
『ガンパレード・マーチ 逆襲の刻 極東終戦』榊涼介(電撃ゲーム文庫)
現在の最大瞬間風速としては一位。
……読了もごく最近ですが。榊ガンパレもこちらの期待に必ず応えてくれるので安心して盛り上がれます。
『夢の上1 翠輝晶・蒼輝晶』多崎礼(Cファンタジア)
読み終わるまでに何回泣かされたことか……。
こちらも重厚に織り上げられた中世ファンタジー。
順々にスポットがあてられた先が、どんな絵を描くのか。今から楽しみです。
『永遠虹路』綾崎隼(メディアワークス文庫)
せつなさが積み重なって、思わずこちら側が叫びたくなる。
『風の王国 王太子の花嫁』毛利志生子(コバルト文庫)
この日記では、今年も応援していm(ry
側近組が結婚して彼が文字を作り、ラセルが王となる姿を見るまでは死ねない。
大河でやってもいい出来だよ! と日々布教しています。
『“文学少女”と恋する挿話集 4』野村美月(ファミ通文庫)
麻貴先輩に心酔しているので、挿話集一択でした。
とはいえこの巻での見所はちーちゃんと美羽の不器用さかもしれません。
本編も見事に完結。みんなしあわせになればいい。
『ロウきゅーぶ! 6』蒼山サグ(電撃文庫)
智香愛してる。スポコン愛してる。……小さい子も年の差も好きです。
アニメ化おめでとうございます。ちゃんとスポコン&智香正ヒロインなアニメになりますように。
▼続きで集計コードです
コメント[0]
TB[]
2011
04,13
01:48
あまりの安堵に
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
最近魂が抜けかけることが多い。安直な魂である。
そのうち一件は「大ファンな同人作家さま(宮城在住)の無事確認」なのでいいんですが……あとは大抵自業自得な案件の尻拭いなのでなんともはや。解決できる分真人間に近づいてる気はしますができた人間ならそもそもそんなミスをおかさないだろうという……。頑張ろう。
マザーズ・ロザリオ(ソードアートオンライン新刊)に号泣寸前までやられました。人待ち大学食堂で。しにたい。
だって1巻完結するとは思わないじゃない……中盤なら燃えラストだろうし大丈夫だと思っていたらorz
……モチーフも展開も(アスナ視点も!)とても好みでした。しあわせ。
コメント[0]
TB[]
2011
04,11
01:35
(no subject)
CATEGORY[読書メモ]
新学期だからなんなのかは知りませんが最近無駄に新書ブームです。それも自己啓発系の。
今日は昨日読んだうちの2冊をざっとまとめて、ラノベ交えながら数冊読破。『1分で大切なことを伝える技術』斎藤孝で〆。これすごい面白かった(ていうかずっと耳が痛くていっそ快感だった)んですが一番衝撃だったのが読み終わった更に後で目にした著者近影だったというね……(笑)。漠然とした妄想と違いすぎて噴いた。これはきっと妄想の方に実在モデルがいるな……いったい誰だ。
……ずるずるだらだらは定評を通り越してお家芸になってきた感すらあるからな……。SSもたまにはプロット立てて小説って呼べるものにとかね。してみたくはあるんですけどね。ずるずるだからしつこく続いてるって面もありますからね。(言い訳体勢も〆切放言体質もいい加減にしろよ自分……。)
コメント[0]
TB[]
2011
04,10
01:22
読書メモ、を
CATEGORY[読書メモ]
珍しくパソコンで書くかーと思い、読書メーターと動画サイトを火狐で開いてたらブルースクリーンになりました。あとはコピペして投稿だけだったというのに……! お約束すぎる。
……榊ガンパレは九州奪還しました。逆襲の刻からは未読だから楽しみだーということまでは書いてた。それからはラノベ祭。最近は漫画と新書ブームなので全部つっこめたのに……全部とはどれほどの期間なのかは、うん。今年度は質……というかしっかり感想(未満の妄想メモ)を残すことが目標。あれ、適当に言ってみたけど妄想メモの方が合ってるんじゃないかこれ(笑)。でもSS走り書きと混同するかなー。
うんなんとかなるもんだ>日刊
読書メモ記憶サルベージは来週中には。
コメント[0]
TB[]
2011
04,09
00:11
無茶しやがって
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
前日3時間睡眠なのに徹カラしてきました。楽しかったです。
帰宅して寝て起きたら結構な雨で……前日から干しっぱなしだった洗濯物が壊滅してました。自業自得乙。
拍手お礼増えてます江蓉ですが。あとさりげなくミス修正。反省。すみませんでした。
コメント[0]
TB[]
2011
04,07
02:06
聖と江利子( で聖蓉/江蓉)
CATEGORY[妄想走り書き(過去ログ)]
もっと延々長いんですが脳内妄想が消失する前に書き逃げ。
先代三つ巴というカテゴリでいいんじゃないかと最近思えてきました。
そこに至るまでの事情は割愛するが、あのときの私は栞を失ったとき以上に自失していたと、今なら思う。
落ち着きなく狭い室内をうろつく。時折感じる江利子の視線が平坦に過ぎて、それが私を更にふらつかせる。
腐れ縁に繕う体裁なんてとうに持ち合わせていない。蓉子のいない時間だけが積み重なっていく。
「あんたが笑ってくれないって泣いてたわよ、蓉子」
「……うそぉ」
「ええ、嘘。」
せせら笑う江利子に反省の色など欠片もない。こいつはそういう奴だ。直情型のくせに冷徹で、後悔してるところを見たことがない。心臓は毛むくじゃらに違いない。
ばかばかしい呪詛を吐いたって聞こえるはずもないのだが。音声化したって江利子には届かない気がする。
「でも、泣いてたのは本当」
「え。
……なんで!?」
心当たりはあり過ぎるくらいあった。痛まない記憶がない。
なんで泣いてたの。なんで江利子は知ってるの。なんで江利子の前で。私は。私の。
「……よーこ、私の前で泣いたこと、ない、のに」
「嘘ね」
被さる断定。はっと顔をあげると揶揄する顔つき。絶対わざとに違いない、艶然とした。
「違う、そっちじゃなくて」
生理的な、私がすがっただけのあれじゃなくて。
足元がぐらぐらする。体感がおぼつかない。揺らぎ続けているのになぜかみっちりと生き埋めになっているようにも感じる。ざらざらの砂に擦られた肌が粟立って、逆円錐の砂地獄が私を呑み込んだ。
なんだこれ。まるで呪い返しだ。毛むくじゃら江利子の。違う、ふらふらしてた私の。それは、蓉子がいないから。だって蓉子が、構ってくれないから。
「だって、何?」
私の中で暴れまわっているこの感情は、これは、喪失感ではない。
だから、まだ。
コメント[0]
TB[]
2011
04,06
20:26
beyond me
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
しょうもないことで沈んでたのでネットからも消失してました。自分でもわかってるけど、物事の軽重と感情の浮き沈みは、割と反比例、する性格です。例えるなら今月の給与出ないよーと言われてもはいそうですかとなるけど(まあ一回くらいばかやろーとうろに叫んでそのあと話のネタにするけど)100円落としたらすごいへこむ。小市民というか愚昧な大衆というか。
まあつまりくだらないことでペシミスト気取ってたわけですがようやく復活。唐突に榊ガンパレが物凄く読みたくなって、家の文庫タワーから発掘して徹夜で読破したりしてました。翌日死んだ。しかも九州奪回の途中までしか持ってないので結局消化不良というね……2冊くらい抜けてる巻もあるしな……。瞬間風速がガールフレンズや夏目友人帳を越えてるので一番先に集め終えるのはこれな気がします。所詮活字中毒。でも去年はひたすら量を目標にしてたから今年は質重視転向にする、予定。昔挫折した卍とか読み切りたいしなあ……。
コメント[0]
TB[]
2011
04,03
23:07
重い腰をあげて
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
新携帯と格闘:microSD編。
もらった資料のどこを見てもtxt文書について触れてなかったので一抹の不安を覚えながら(いやいやそんなまさかと空虚な否定もしながら)SDをフォーマットにかけてPCでCD-ROM起動したら詳しい取説はサイトからダウンロードしてねといわれました。あー……。
知らなかったから一昨日マックにて冊子でもらった簡易取説書を熟読してしまったじゃないか……マーカーまで引いたよまるで実技科目のペーパー試験勉強だったよ。まあ解決法がわかったなら話は早い徒労の笑い話で済んでよかった……!
しかしサンプルファイルだけとりあえず放り込んだところで眠気が耐え難いレベルに達したので続きは明日。同じ6時間睡眠でも5時就寝・11時起床では、色々、足りない。
余談。au時代のデータバックアップとか説明書PDFダウンロードとかしてる合間に
これ
やってました。数分で読める掌編ノベル。何もわからない背景、静かな異種交流、ほんのり前向き。木と会話しながら森の中を歩き続けるひとの話。あれ、性別判明してたっけ。
絵も含めてかなり好みでした。アウトプット強化期間中なのです。……なのです。(自己暗示自己暗示)
コメント[0]
TB[]
2011
04,02
19:17
不倫フラg
CATEGORY[妄想走り書き(過去ログ)]
何故虫ピンを膨らませようとしたのか……。
江利子と蓉子。
……はくぶつかんにいきたい
蓉子が発したことばが意味を為すまでに、しばらくの時間を要した。
「……突然どうしたの」
爪を磨いていた手を止める。左中指がちょうど終わったところ、キリがいいと言えなくもないが全体を並べればとても中途半端。
広げた手の向こう側にみかんが見える。
「うん、」
虫ピンがね、見たいと思って。
考えてみたら、本物を見たことないのよね。
見れる場所って意外と考えつかなくて。
ふつうの昆虫ショップにもあるものなのかしら。
でも実際に使われてるところが見たいのよ。
ぽつぽつと吐き出されることばは懺悔に似て、行きつ戻りつしながら独白を形成した。正直よくわからない。蓉子の意図。矛盾や無駄が多く、ただ思うままをこぼしているだけなのだろうことはわかる。だから余計に。
えりこ、いっしょにいかない?
何故そんなに切羽詰まった表情で私を見つめているのかも。
わからない蓉子に付き合わないという選択をしたことは、これまでに一度もなかった。
コメント[0]
TB[]
2011
04,01
23:27
百合姫買ってきた
CATEGORY[読書メモ]
同じタイトルの日記を以前うっかり友人に送りかけたのはいい思い出。オタ友だったのでセフセフ。本人目の前にいましたしねー。
ぱらぱらーっと見て、とりあえずお腹いっぱいになって(笑)、先日ちょっと空いた積ん読スペースに以下略。あと部屋が片付くまで当分物を増やさないと誓ったはずなのに新規開拓した古本屋で文庫本を4冊ほど……併設に近い距離にあったレンタルショップのコミックコーナーが大変私好みに偏ってたのでうっかり会員証も作ってきてしまいました。勿論借りてきました。充実した日々を送っていますが誓ったはずの自重は迷子。そして数合わせに1巻だけ連れ帰った夏目友人帳にはまる。(遅い。)
この間友人宅でアニメを1時間ほど観賞してきたのがファーストコンタクトですが、あの時は一番観賞したのが友人の連呼するにゃんこ先生へのラブコールでしてね……ストレートな梅酒をL単位で飲んでたしな。量以前にあの日はひどいちゃんぽんでした。
楽しかったです。また飲みましょう(笑)。
Readerは……なぜか、寺田寅彦ばかり読んでいます。おおお好みだ……森博嗣と内田樹を足して二で割ると多少想像がつくかもしれません読み口は。あと養老孟とか香山リカとか……あーつまり自分の専門領域がはっきりしててそれを平易に説明できてなぜかその説明能力は他の領域にも飛び火する上いつの間にか自分のフィールドでまとめてる方というカテゴリなんだな。自分でも今納得した。アウトプットしてみるって大事だなー。
各作品がReader上で数十ページというのもついもう少しをやってしまう原因。ちなみに『夢の上2』が千ページちょっと。フォントサイズはSで落ち着きました。XSでもしばらくやってみたのだけれど、Sだとぐるっと一瞥でだいたい読めるのでこっちの方がさくさく進む。楽しいです。
コメント[0]
TB[]
2011
04,01
22:00
聖蓉で←江。
CATEGORY[妄想走り書き(過去ログ)]
間女であることに真剣に向き合ってみた。(はずだった。)
NTR属性持ち疑惑が最近私に生じましたが……いやそんなまさか……。
「弱い手ね」
痛々しい手だと思う。傷つくことを厭わない、のではない。傷つくことしか知らないのだ。
昔からこんなに愚かな子だったろうか。振り返ろうとして、思い留まった。
恋愛は人を馬鹿にさせる。
この子も、私も。
知らぬふりをするのにはいい加減倦んでいた。しかし肯定してみせたところで幸せには誰もなれないと来ているのだからやっていられない。とうとう流れ出した涙を拭ってやる。私の末端をかたく握りしめている蓉子自身の手で。
そんなにすがりつかなくとも、私はこうしてあげるというのに。
「ばかね」
そう言われたがってたから、かなえてあげた。与えるだけでいいというのは成程大層楽なものである。
私はこの不毛な停滞に納得しているけれどね。聖への解を私に探す蓉子の不毛が漏らした吐息が何かの罠かと思うくらい甘くて、私は蓉子に引導を渡すのをまた先伸ばしにしてしまう。
長続きするわけがないと思っていた聖と蓉子の同棲生活は、もうすぐ2年になる。
コメント[0]
TB[]
2011
04,01
03:05
前略
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
久しぶりに友人のサイトを覗いたら、更新されてて吃驚しました。
嬉しかったけれど手放しで喜ぶのとは少し違って、違うのは当たり前なんだけど何かしたいけどわざわざこちらから益体ないコンタクト取るのもなあと躊躇してしまって、結局こんなところで吐き出しに来ました。そちらこそまだ見てるのかな。……見てないかもなあ。最近変態ぶりが加速してるしな(笑)。
お前は変わらないことが長所(であり短所)だと何故かすごく真面目に言われたことが幾度かあります。何の助けにもならないかもしれないけど、私はこれからも当分はここでこうやってます。あなたが好きで、あなたの書く文章が好きだから、ここで好き勝手やりながら気長に待ってます。変われないけど、でもだから多分あなたのよく知った私のままで。性懲りもなく楽しみにしていたり、します。少しへこんでるときに読むとさ、いい感じに浮上できるんだよ。絶対にかなわないなあと今でも思ってる。文章面だけじゃなしに。
ぎゃー恥ずかしい。でもあっちのブログにも書けないしこの文面で直にメールとか羞恥で死ねるし、そのくせ伝わる可能性をゼロにすることはできなかったんだから仕方ない。ついでに言い逃げするなら冬のドタキャンは結構恨んでるんだから……!(笑)いつか埋め合わせしてください。いつでもいいよ。
今度寝て起きたら多分即座にデリートかけたくなると思いますが勢いのままにえいっ。……今の私の自己満足のために。
コメント[1]
TB[]
2011
03,31
23:56
さよなら弥生
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
携帯変更・電子書籍購入・新年度……あと弟にネットブック譲ってきた。ちょうどいい機会なので今までの携帯偏重ぶりを改めようと色々やってたら半日潰れました。ええ……なんでこの携帯本文文字検索できないの……未送信メールは全て保存フォルダに入るのも納得いきません。勿論前の携帯より優れてる面もあるんですが、データベース機能をこの子に求めるのは無謀そうです。堪えきれず自動車教習所のための積立をスマートフォンに突っ込んだら笑ってください。ところでこっちじゃ車校って略語が通じません。どういうことなの……。
有り得ないくらい分量が多い探書メモ(という表現に出会ったので使ってみる)とさっぱりお別れするか否かが目下の関門。積ん読が減るまでは前の携帯で眠らせておいてあげるのがやっぱりいいのかなあ。でも手元にあると何気に便利なんだよなあ……検索機能つきなら。うーん。アナログ出力しちゃった場合さがしだせるだろうか。さっさと読め整理しろってことか。いかんループしてきた。
コメント[0]
TB[]
2011
03,31
03:31
うしろむき。
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
すごくしあわせな夢を見ました。内容自体は非常にあいたたたというか、サスペンスめいた話の登場人物でそのフィクションを書いてるのも友人で、現実が結構反映されてたりいなかったり、そんな懐かしい思い出回想でした。日常だったあの頃。なんで劇中劇めいたかって……堀さんと宮村くんを先日ついに読破したからかなあ……。ウェブ版で。嘘つきオンラインやマリアと過ごした7日間が先にピクシブで読了済だった程度の新参です。これだけ楽しませてもらったんだしコミック買うかーでも先に短編集かなーとか思ってたのにどっちも見当たらないくらいには遅いです。まあ……いつものことだけどさ……。
数日経ったらおそらく細部を忘れてしあわせだった記憶だけになってるに違いない(笑)。楽しみ楽しみ。
コメント[0]
TB[]
2011
03,30
21:48
既読未読
CATEGORY[読書メモ]
Readerの100冊フェアに対する現状メモ。読みきるにしろ諦めるにしろ、100冊全てからNewマークが消えたらもらったポイントでRIGHT×LIGHT買おうと思……ってましたが廉価版には挿絵がない……だと……? 通常価格でいいから挿絵寄越せ……わあい存在しないや……。慌てて上橋菜穂子作品探しましたが一冊もありませんでした。売れ筋も半分くらいしか登録されてないのが最も難点だとは家電量販店のお兄さんが仰ってましたが……マジか……。
江國香織も一冊もねえええ三浦しをんも内田樹もそのラインナップは要らん私は『きみはポラリス』が欲しいんだ……とぶつぶつ腐りながら寺田寅彦(青空文庫)を全118作ダウンロードに勤しんでいたら、多崎礼があることに気づきました。発見から購入まで一瞬だった『夢の上2』。元々文庫化したら手を出すつもりだったし……過去作品も大人買いしちゃおうかなあ……。
話が盛大にずれましたが以下個人メモ。まずはReader購入前に既読物件。
『蜘蛛の糸』『トロッコ』『鼻』『羅生門』芥川龍之介
全部ではないけれど、結構読んでる芥川。
小6の学芸会で杜子春やったのがきっかけで手を出した……はず。配役は通行人Aでした。台詞一言なのに無駄に出番の多い役でした。今思えば場面が寂しかったら出せばいいと思われていた節がある。
『一握の砂』『歌集 悲しき玩具』石川啄木
なげやりな厭世が延々と続くなかで、時折顔を出す(非常に限定された)前向きさや半分照れてる愛の歌がとてもかわいい。と思う。ぢっと手を見るのもいいけど。
……なんというかストーリー4コマみたいな楽しみ方だな。名作に対して。
『外科室』『高野聖』泉鏡花
だいたい麻貴さんへの愛。外科室は耽美グロ好きにはおすすめ(笑)。
受験勉強中、現代文の問題で出てきた泉鏡花作品が、すっごい好みで続きが読みたくてじたばたしたんですが、作品名がいまだに思い出せず巡り会えもしていません。テキストは弟妹に譲ったら処分したよ通知が来ましたorz残された道はもはや絨毯爆撃しかないのか……。
『桜の樹の下には』『檸檬』梶井基次郎
短編寡作な方なので梶井基次郎はコンプリートした……はずである。現実逃避したいときにでも確認しよう……。
前者は有名なあのフレーズの元ネタ。超短編なので話のネタに読んでおくといいと思うよ。(漠然と、オフ友に)
『人間失格』『走れメロス』太宰治
『パンドラの匣』は途中で挫折したような、挫折を乗り越えて読了したような……。
一部の人に思われてるほど太宰好きじゃないですが、一部の人に思われてるほど嫌いでもないです。作品による好悪差は激しい。
『三月記』中島敦
高校の教科書にて。日本人の書いた漢文読み下し文は読みやすくていいですね。
自己満足が多分に溶けた自己犠牲は大好物。愛なのが間違いないのは勿論です。
『こころ』『坊っちゃん』夏目漱石
坊っちゃんみたいなエンタメ好きなのです。一回りしたのか普遍なのか、最近のヒット作に色々近い気がします。ヒット作って、そりゃ、色々だよ。
『手袋を買いに』『ごん狐』新美南吉
自慢の地元作家。……らしい。(高校で知った。)あと2作品単品で登録されてたので落としてきました。サムネに燦然と輝く青空文庫印……w
『オツベルと象』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『セロ弾きのゴーシュ』宮沢賢治
童話・寓話系はまとめて読みました。全部じゃないけど少なくともこれらは読んだ。
『ヰタ・セクスアリス』森鴎外
読みたくて古本屋を梯子した思い出。同性愛告白録。今ならちょっとひねた高校生が文芸部誌に書いててもおかしくないレベルの発禁書。……いやフィクションとしてですが。
『瓶詰地獄』夢野久作
いつだったか十二分に語ったので略。この話をいつも鞄に持ち歩いてると思うとこう……なんとも言えない気持ちになりますね。一種の陵辱である。
コメント[0]
TB[]
2011
03,29
22:22
メモ諸々
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
忍者ブログが31日(木)15時~18時までサーバー移動作業で閲覧できなくなるみたいです。前倒しになるかも~とおっしゃってましたが、忍者さんが定刻で終わった試しはあまりないので、つながらなかった場合は気長にお待ちください。
彼女と彼女と私の七日
クリアしました。
フリーの百合エロゲです。乳首フェチです(笑)。
フルボイス聞きながらだと10時間、さくさく読んだら6時間くらい~とあとがきで言及されていたプレイ時間は2時間39分08秒でした。……ちゃんと全部読んでますよ。
濡れ場をじっくり見たりはしてないからかもしれません。絢子の性格も杏奈の不器用さも大変好みでございました。あと不憫な淫魔。かわいいよ淫魔。(通常運行)
エロとか性癖はともかく、凄く好きだなあこのシナリオ。完璧だから回りくどい必死さを醸し出してる杏奈が本当にもう。腑に落ちるハーレム、本命陥落後も許容されるのは少女たちの安息だから。……と、結構ネタバレしてますが。さらっと流すつもりがつい……。
まあしばしば絢子がアナンタに被って見えた辺りまだ相当にらんだむダンジョン中毒です。真っ直ぐで単純馬鹿。(でもちょっと屈託がある。)良い子だなあ。
らんだむダンジョン
も(表ボス)クリアしてました。
プレイ時間は……クリア時で31時間くらい。アナンタのレベルが146でした。倒れる頻度はシズナ>ベネット>アイ。いや……ベネット好きすぎてシズナにあげるべきドーピングもついベネットに突っ込んじゃってさ……。アカイイト未プレイですがすっごくやりたくなりました。中盤の武器として便利すぎる。今は吸血と九十九針でもだえてます。トリックスター万歳。
現在レベル160超ですが裏ボスはまだ冷たい小悪魔しか倒せてません。UFOに何回敗北してるんだろう……王女も倒せないしな……。
もうちょっとまったり頑張って駄目そうならWikiに手を出してみようかなあ。と思い続けながら既に10時間くらい経過しました。ダンジョンポイントとぼったくり商人とカナヅチ妖精のためにぐるぐるダンジョンをエンドレス、つくづく時間泥棒です。
あといつも忘れるので
読書メーター
へのリンク張っておく。
本当にメーターとしてしか使ってませんが。あとアンテナ。
あんなオープンスペースであの読書メモを垂れ流せるわけないじゃない……。
今更読んだよシリーズの話とかもしたかった……のでまた次回。
アニメ見てないのに凄い勢いで杏さやにはまってPIXIVとかめぐりまくってるんですが……この思い、どうすればいいの……。(アニメ見ろよ。)
コメント[0]
TB[]
2011
03,29
08:16
あまさいく
CATEGORY[妄想走り書き(過去ログ)]
最初の一文ってこの間もやったしだいぶ前にもあったネタだなーと思ったので江利子のせいにしました。蓉子さんが。
聖蓉ですが江利子が出てくるのでつまりそういうことです。
縫い止める虫ピンとなる聖の腕は細いのだ。DVに限りなく近いことすらある行為を受ける側の私が、千々と化した意識で思わず心配してしまうほどに。聖は柔らかく、脆い。どこかの一瞬を切り取れば、ストックホルム症候群と見紛うかもしれない。誰に見られるわけでもないのに夢想は具体化し、呻く私は聖の美しさを彩る添え物となって画面に埋まっている。聖の寝室の壁紙。ワンルームなのだから本当は寝室という表現は正しくないが――あれほどじっくり見ている壁はもはや独立した区画を形成している気がする。注視するときは大抵焦らされていて、ぼんやり見詰めるのは果てた後。聖に気取られたくない感情が浮かぶと目を閉じる。痛いのは知られていい、けれどこの哀れみはただの毒だ。
「また、腕のこと考えてるの?」
聖のこと、と言わない江利子を睨みつける。勿論こたえる風もない彼女はひらひらと手を振って、私を嘲笑った。そうかもしれない。そうなのだろう。腕のこと、なんて江利子が形づくるから、私はここに来るとつい聖の細腕について思考してしまうのだ。
江利子が言うなら、そうなのだろう。
「お茶、「要らない」
私が望まないから変わらない空気が、変わってしまうのは耐え難かった。江利子がいっときいなくなるのも。聖に何本突っ込まれても、(品のない言い方が似つかわしいことは不本意である、一応。)毛羽立った縄が血流を滞らせても、私を怯えさせはしない。たとえ包丁を胸元に突きつけられても、いや突き立てられてさえ私は平常でいられる気がする。凪いだ心に踊る、歓喜と憐憫。
私の愛を紐解いた先は畢竟。
「やわい手ね」
これは恋人繋ぎ、と言っただろうか。
炬燵の天板についた江利子の肘に視線を固定する私は、この部屋の何を切り取っているのだろう。
触れ合う指に血が集まる。どうしようもなく泣きたい私に、目頭をおさえることも許そうとしない。
苦し紛れの抵抗に、罵ったのは愛の不在。聖が好きだ。愛している。聖は笑っては、くれないけれど。
伝う滴をぬぐったのはからまったままの私の指先だった。江利子が拭き取った。ねえ江利子、私の身体が私の意思を離れると、安心するの。毒がめぐるの。聖は私に、何をして欲しいのかしら。
「ばかね」
ぽつぽつと涙より少ない吐露が、抽象の両断にされるのを心待ちにしていた私が漏らした吐息は、聖に抱かれるときより甘かった。そう、飴細工の籠にしがみついて、思う。
コメント[0]
TB[]
2011
03,29
00:12
……日付変わったし、と結果論を。
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
1年ぶりに漫画喫茶行ってきました。そもそも人生で片手にあまるくらいしか経験してませんが。しかも前回は下宿がネット未通なのにネット経由で早急の手続きがあったためずっとそれやってたという体たらく。何が言いたいってつまり幸せでした。
最近の(短期)目標はちゃんと日々を記す日記です。というわけで今日読んできた漫画メモやろうと思いましたが、そのためには先日の即席漫喫補完からやらねばならないことに書き始めてから気づく。
……なんていつもの間抜けをさらしたらそれなりになったから今日はここまででいいか……? コーンスープ5杯くらい飲んできました。この店、珈琲、おいしくない……。まずくはないんですが、ええと、口に合わない。まあそんなこともある。あるある。(自己暗示)
コメント[0]
TB[]
2011
03,27
22:54
ああ、うん、
CATEGORY[戯言・拍手お返事・その他]
もそもそとメールアドレス変更通知を出してました。「了解」よりも「え、ドコモ?」の方が多数派だったリターンメールをどう受け止めればいいのやら。ちょっとは慣れたようなそうでもないような……。とりあえず今のところ一番危険なのは今までと送信/保存ボタンが逆だということです。さていつ間違えて途中送信するか……この日記的には読書メモが危うい。しくじったら笑ってください。
データ移動はまだ出来てません。今日は灼シャナ(と先輩が略していた)新刊を今更読んだくらいしかオタクライフにかすっていません(笑)。ラブコメ分ににやにや。もうすぐ完結かー短編集番外編、いつ手をつけようかなあ……。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]